2023年10月18日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ

FNN Live News α
【ボジョレー初荷が到着▽CSファイナル初戦】

出演者
堤礼実 上中勇樹 海老原優香 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

堤礼実キャスターのオープニングの挨拶。

(ニュース)
速報 バイデン大統領 人質全員救出を約束 ネタニヤフ首相と会談

バイデン大統領は会見でイスラエルへの支援と連帯を強調した。また病院の爆発についてバイデン大統領はイスラエルによるものではないとの認識を示した。

キーワード
ジョー・バイデンテルアビブ(イスラエル)ハマースベンヤミン・ネタニヤフ
「ライドシェア」導入検討を表明へ あさって岸田首相が所信表明

政府関係者によると岸田首相は所信表明演説で所得税減税の実施も念頭に与党税制調査会に税収増の国民への還元策の具体化を指示することを明らかにする方向だ。またライドシェアについては議論を進める姿勢を示す方向で進めている。

キーワード
ライドシェア岸田文雄
中露首脳会談 協力関係を強調 対立するアメリカなど念頭

習近平国家主席とプーチン大統領は首脳会談を行い対立するアメリカなどを念頭に両国の協力関係を強調した。会談は約3時間行われた。

キーワード
ウラジーミル・プーチン北京(中国)習近平
「ボジョレ・ヌーボー」今年は値下げ 来月16日解禁・・・第1便到着

ボジョレ・ヌーボーの第一便が羽田空港に到着した。去年より店頭価格が安くなる見通しとなっている。来月16日に解禁される。

キーワード
ボージョレ・ヌーヴォー東京国際空港

今年は行動制限解除によるパーティー需要が復活する兆しがありボジョレ・ヌーボーの企画が各地で行われていくようだ。また今年は11年ぶりに2割増の売り上げが予想されていて久しぶりにマーケットが賑わいそうだなどと専門家は話した。

キーワード
ボージョレ・ヌーヴォー
東京23区 新築マンション1億円突破 上半期の平均価格

今年上半期の東京23区の新築マンション価格の平均がバブル期を超え一億円を突破した。不動産経済研究所によると今年4~9月の上半期新築マンション平均価格は1億572万円、超高級物件の売出しや資材費・人件費の高騰などが要因。9月の首都圏の新築マンション平均価格は6727万円で前年同月比74万円増の7カ月連続上昇となった。東京23区の平均価格は前年同月比1.8%上昇し8915万円だった。

キーワード
不動産経済研究所東京都
東京23区 新築マンション1億円突破

新築マンションの高騰についてなぜ景気が良い訳でもないのに平均価格があがったのか。いくつかの大型物件が平均価格を押し上げていることが要因で代表の三田ガーデンヒルズは1億円~45億円となっている。マーケティングで使用される3C分析を応用し市場環境を見ると会社が「億ション」建設計画し顧客の需要があるのかを見るが資金に余裕のある人が投資目的も含め需要が盛り上がる可能性があると指摘されている。競合他社による値下げ競争があれば会社も巻き込まれる可能性があるが建設資材の値上がりなどで2005年比で建築コストは35%増で値下げが困難な状況。東京23区には開発の余地が少なく用地取得は難しく2~3年後の新築マンション供給戸数は減少の可能性が高く今後も高値水準で推移されると予測されるということ。

キーワード
三田ガーデンヒルズ三田ガーデンヒルズ ホームページ東京都
第34回世界文化賞 授賞式典 岸田首相も出席し祝辞

きのう第34回世界文化賞授賞式典が行われ常陸宮妃華子さまが絵画部門のヴィヤ・セルミンスさん彫刻部門のオラファー・エリアソンさんらに5人にメダルを贈った。受賞者を代表し演劇・映像部門のウィルソンさんが芸術のもつ力について「政治と宗教は常に私たちを分断しますが芸術は人間を一つにする可能性があります」と涙ながらに語った。岸田総理大臣も会場に駆け付け緊迫するイスラエル情勢などに言及し「そうした時こえそ分断と対立ではなく協調を重んじしい社会・文化を築いていかなければならない」と示した。祝宴では国際顧問のヒラリー・クリントン元国務長官が乾杯の合図をとり音楽部門のマルサリスさんがサプライズで生演奏を披露した。

キーワード
ウィントン・マルサリスオラファー・エリアソンディエベド・フランシス・ケレヒラリー・クリントンロバート・ウィルソンヴィヤ・セルミンス岸田文雄建築部門彫刻部門明治記念館正仁親王妃華子演劇・映像部門第34回 高松宮殿下記念世界文化賞 授賞式典絵画部門音楽部門
ガソリン6週連続値下がり174円台

経済産業省は今月16日現在全国平均レギュラーガソリンの小売価格について先週より2円20銭安い174円70銭(1L)と発表した。原油価格値上がりや円安の進行などがあるが燃料価格の負担軽減策として政府の補助金拡充が要因。

キーワード
経済産業省
藤井聡太 八冠後初の防衛戦勝利

京都の世界遺産仁和寺で開かれた竜王戦7番勝負第2局で藤井聡太八冠が伊藤匠七段を破り対戦成績を2勝0敗とした。タイトル独占後初めての防衛戦に勝利し3連覇に向け前進した。第3局は今月25日から福岡県北九州市で開催。

キーワード
京都市(京都)仁和寺伊藤匠北九州市(福岡)第36期竜王戦藤井聡太
(スポーツニュース)
CSファイナル エース4冠 波乱な幕開け

パ・リーグのCSファイナルはオリックス対ロッテの組み合わせ。初戦を任されたオリックスの先発・山本由伸選手は初回に3点を失う苦しい立ち上がりとなる。反撃したいオリックスは4回、紅林弘太郎選手と宗佑磨選手のタイムリーで同点とする。1点を勝ち越された6回には、紅林選手と杉本裕太郎選手タイムリーでリードを奪う。山本選手は7回を投げ5失点でマウンドを降りた。最後は守護神・平野佳寿選手が抑えてオリックスが8対5で勝利。アドバンテージと合わせて2勝目となった。

キーワード
オリックス・バファローズグレゴリー・ポランコラーズ・ヌートバーワールド・ベースボール・クラシック(2023年)京セラドーム大阪千葉ロッテマリーンズ吉田正尚宗佑磨山本由伸平野佳寿広島東洋カープ杉本裕太郎紅林弘太郎美馬学荻野貴司阪神タイガース
CSファイナル 先手をとったのは・・・!?

セ・リーグのCSファイナルは阪神対広島のカード。阪神の先発は村上頌樹選手。4回に広島・秋山翔吾選手の犠牲フライで先制を許す。しかしその裏に阪神は森下翔太選手がソロホームランを放って同点とする。5回には下位打線でチャンスを作ると、ピッチャーの村上選手が勝ち越しタイムリー。さらに1番の近本光司選手もタイムリーを放ち4対1と広島を突き放す。村上選手は6回1失点で勝利。阪神が初戦を制した。

キーワード
中央大学九里亜蓮広島東洋カープ最優秀防御率投手賞木浪聖也村上頌樹森下翔太淡路島秋山翔吾近本光司阪神タイガース阪神甲子園球場
CSファイナルステージ 第2戦 予告先発

明日の先発。阪神は伊藤将司投手。広島は大瀬良大地投手。オリックスは田嶋大樹投手。ロッテはメルセデス投手とのこと。

キーワード
オリックス・バファローズクリストファー・クリソストモ・メルセデス伊藤将司千葉ロッテマリーンズ大瀬良大地広島東洋カープ田嶋大樹阪神タイガース
バスケ東アジアの最強チーム決定戦 EASL 東アジアスーパーリーグ

バスケの東アジアNo.1を決める「EASL 」に琉球ゴールデンキングスと千葉ジェッツが出場している。

キーワード
FIBAバスケットボールワールドカップ2023千葉ジェッツふなばし東アジアスーパーリーグ琉球ゴールデンキングス
サキドリ!アツリート:小さな司令塔が描くバスケ界の未来

千葉ジェッツの富樫勇樹選手について。先のW杯で日本の五輪出場権獲得に貢献し、大会後は地元の新潟に凱旋。富樫選手は「W杯でこんなに沢山の人が見てくれるとは思っていなかった」などと話した。また「バスケをもっとメジャーなスポーツにしたい」などと今後の展望を語った。その言葉通り今月開幕したBリーグでは、複数クラブで最多入場記録を更新するなどバスケ人気は着実に高まっている。富樫選手は「良い形で五輪を迎えたい」などとし、「千葉ジェッツとして優勝目指して頑張りたい」などと話した。

キーワード
FIBAバスケットボールワールドカップ2023千葉ジェッツふなばし新潟県
まさにコート上の「千両役者」

流れを変えたのは日本の小さな司令塔で、3ポイントを立て続けに決めると敵地のファンも思わず苦笑い。最終第4クオーターで追いつき、試合は5分間の延長戦に突入する。富樫は再び3ポイントを沈めたが、残り15秒で富樫のミスにより同点になってしまった。取られたら取り返しまさに千両役者といえる活躍を見せた富樫は、両チーム最多36得点を上げ、チームを勝利に導いた。

キーワード
千葉ジェッツふなばし台北富邦ブレーブス台湾大学総合体育館富樫勇樹
侍を苦しめた アメリカ WBC戦士が躍動 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ

フィリーズは初回ターナーがホームランで先制すると、シュワバーが3回にソロアーチ。終始ダイヤモンドバックスを圧倒し、フィリーズは連勝した。今シーズンの最優秀選手最終候補に大谷選手、最優秀新人部門には千賀投手も候補入りしている。

キーワード
アリゾナ・ダイヤモンドバックスカイル・シュワーバーシチズンズ・バンク・パークダルビッシュ有トレイ・ターナーニューヨーク・メッツフィラデルフィア・フィリーズワールド・ベースボール・クラシック(2023年)今永昇太千賀滉大大谷翔平最優秀選手賞
(ニュース)
岸田首相「6者会合」で国会対応協議か 森山・萩生田・小渕の3氏加え

党本部で岸田総理と会談したのは、麻生副総裁・茂木幹事長に加え森山総務会長・荻生田政調会長・小渕選対委員長の合わせて5人で、臨時国会での対応や今後の政権運営について協議したとみられる。

キーワード
小渕優子岸田文雄森山裕自由民主党茂木敏充荻生田光一麻生太郎
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.