2023年10月16日放送 23:55 - 0:40 フジテレビ

FNN Live News α
【テニスの魅力直に体験▽ロス五輪追加競技は】

出演者
堤礼実 今湊敬樹 崔真淑 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

堤アナが挨拶。「今夜も最後までお付き合いください」と話した。

(ニュース)
ガソリンなど補助金「当面継続」 自民提言に所得税減税盛り込まず

経済対策については岸田総理が今月中に取りまとめる方針を表明しており、自民党・公明党はあす提言を提出予定。これまで与党内からは所得税の減税を求める声が相次いで上がっていたが、自民党は提言に盛り込まない方向で最終調整に入った。また、関係者によると公明党も提言で所得税減税に言及することを見送る方向で調整している。一方、自民党の提言で給付金については過去の措置も参考に「低所得世帯向けの必要な支援を検討する」と記す方向。さらに「最優先にすべきは物価高への対応である」と明記し、年内に期限を迎えるガソリン価格や電気・ガスの補助金について「当面継続」を求める方針。

キーワード
公明党岸田文雄自由民主党
経済対策「期待しない」は62.2% 内閣支持率 過去最低35.6%

FNNの世論調査は10月14・15日に電話で行い、全国18歳以上の男女1,022人が回答した。岸田内閣の支持率は先月より3.3ポイント下がり35.6%で2年前の政権発足以来最低となった。「支持しない」は59.6%だった。岸田総理は今夜記者団に対し「世論調査について1つ1つコメントしない」としつつ、「一喜一憂することなく経済対策の策定に全力で取り組んでいきたいと思う」と述べた。一方、世論調査で経済対策について聞いたところ、「期待する」は34.9%、「期待しない」は62.2%で大きく上回った。

キーワード
フジニュースネットワーク岸田文雄
経済対策「期待しない」62.2%

今回の世論調査では経済対策に「期待しない」という人が6割以上だった。「期待しない」が多かった理由についてSWOT分析する。今の経済対策の強みと弱み、さらになぜ経済対策が必要なのかという外部の環境を「機会」と「脅威」に分けて考える。まず「機会」。コロナからの行動制限解除という景気の追い風が吹くいまのタイミングが有効な経済対策を出す絶好の機会だが、国民の暮らしには物価高という「脅威」が迫っている。堤アナは「たしかにこれまでもいまも私たち国民は物価高に直面してきたが、国によるアシストが十分じゃないと思っている方も多いかもしれないですね」とコメントした。そこには財政再建に向けた厳しい懐事情「弱み」が存在するが、過去最高の税収という「強み」も持っている。2021年度の国の税収は約67兆円と過去最高。物価高になると税収は増加、モノやサービスの値段が上がれば消費税による税収も増加する。この強みをどう経済対策に活かすかということがポイントとなる。

キーワード
SARSコロナウイルス2
「CEATEC」あすから開催 最先端技術 テーマは「おもいやり」

最先端のAIやデジタル技術が勢ぞろいする国内最大の展示会「CEATEC」があすから開催。今年は「思いやり」をテーマにした展示品が数多くみられる。SONYは「障害のある人や小さな子供などでも簡単に音楽を楽しめるようにしたい」との思いから、鼻歌をサックスの音に変換してくれる「ウルトラライトサックス」を開発した。また、三菱電機はスマートフォンで遠隔操作できるロボットを公開した。誰でも簡単に操作できるため、人手不足の解消などにつながることが期待される。また、SHARPはフクロウの翼がはばたき心地よいゆらぎのある風が届いて心地よいリラックスできる空間を作る送風機「はねやすめ」を公開している。「CEATEC」はあすから4日間開催。

キーワード
CEATEC 2023はねやすめウルトラライトサックスシャープソニーフクロウ三菱電機千葉県千葉県日本コンベンションセンター国際展示場
日経平均一時700円超下げ 金価格 過去最高値更新

週明けの東京株式市の日経平均株価は700円以上値を下げる場面もあり、終値は先週末に比べ656円96銭安い3万1659円3銭となった。中東情勢を受けて比較的安全とされる金が買われている。国内の金の販売価格の代表的指標となる田中貴金属工業の小売価格は先週末より262円高い1グラムあたり1万233円となり、過去最高値を更新した。3週間ぶりの最高値更新となる。

キーワード
日経平均株価田中貴金属工業
金価格 過去最高値更新 「ゴールド一強状態」なぜ?

崔真淑さんは金価格について「戦争であるとか地政学リスクが高まると先行き不透明感が高まることから安全資産を変えたいというニーズが高まる。過去何度もゴールドは安全資産とみなされ買われることがあった。ゴールドが安全資産とみなされる理由は普遍性にあると思っている。ゴールドの普遍性は品質が保持されやすいことだと思う。たとえば100年前のシルバーが現状を保つのは難しい。しかしゴールドなら品質を保持しやすい。さらにダイヤモンドのように人工的に作れないのも強みの1つ。有事のドル買いも起こるはずだが、今回は起きていないのも注目すべき。ドルは世界で最も取引される通貨、貿易でもメインとして使われる通貨。地政学リスクがあるとドルを持とうという動きになるが今回はゴールド1強という動きが出ている。アメリカの先行きを心配している投資家がいるのではないかと思う。OPECや南米の一部の国ではドル依存をなくしたいと人民元での決済を始めたり、共通通貨を作ろうという動きも出ている。さらに中国やインドの台東からアメリカ1強状態が続くのか心配する投資家も出ている」などと述べた。

キーワード

コメ価格の透明性向上 「みらい米市場」取引開始

事業者向けにオークション形式や注文方式で米の売買ができる「みらい米市場」が取引を開始した。これまで米の価格はJAなど集荷業者と卸売業者で決定され価格指標となる市場がなく透明性が足りないと指摘されていた。「みらい米市場」は米の価格を需要と供給で決める現物市場として透明性の高い取引を目指す。新たな市場の開設で米の価格の透明性をどこまで高められるかが課題だ。

キーワード
みらい米市場みらい米市場 ホームページ農業協同組合
ウイルソン“聖地”でイベント テニスの裾野拡大 カギは“体験”

ウイルソンのポップアップイベント「WILSON TENNIS SQUARE 2023」。重視しているのは体験。錦織選手の前で記念撮影できたり、全米オープンと全仏オープンをイメージしたミニコートで子どもたちはテニスを体験できる。カスタムラケットを作れるエリアに、無料で借りることができるラケット。消耗品が多いテニスだけに環境に優しい商品も並ぶ。通常、缶の中の気圧を保つことで劣化を防ぐテニスボール。ウィルソンではプラスチック量を減らした缶の販売だけでなく、再生可能な木材から作った紙パック入りのボールも開発。フェルト部分の厚みを絶妙に厚くするなど、ノウハウを駆使。入れ物の気圧調整をすることなく従来どおり高品質なボールの販売を可能にした。環境に優しいストリングス。パッケージにプラスチックが使われていたが再生紙に変更。ストリングにはリサイクルペットボトルを100%使用。テニスの聖地有明からテニスの楽しさを発信するイベントは10月22日まで開催。

キーワード
LUXILON ECO POWERウイルソンウイルソンテニススクエア2023全仏オープンテニス全米オープン有明ガーデン江東区(東京)錦織圭
保育現場にカメラ 政府が支援へ

子どもの性被害防止策をめぐり岸田首相は教育現場のカメラの設置などを政府が支援する方針を表明した。加藤こども政策相は子どもに接する仕事につく人に性犯罪歴がないことを確認する「日本版DBS」について「次の通常国会以降のできるだけ早いタイミングで進める」と述べた。

キーワード
加藤鮎子岸田文雄日本版DBS
ロシアも日本産水産物輸入制限

福島第一原発の処理水の海洋放出を受け中国に続いてロシアも日本産水産物の輸入を制限すると発表した。中国に同調して日本をけん制する狙いか。農水省は「科学的な根拠なく規制が決定されたことは不当であり遺憾である」「各省庁と連携して決定の撤回を求めていく」とコメント。

キーワード
処理水福島第一原子力発電所農林水産省
(スポーツ)
2028年ロサンゼルス五輪 追加された5競技に注目!

2028年に開催されるロサンゼルスオリンピックに、新たに5競技が追加された。野球・ソフトボールは東京オリンピック以来2大会ぶりの実施となる。野球のルーツとも言われるクリケットが、128年ぶりにオリンピックに復活した。また、ラクロスは120年ぶりの復活となった。通常1チーム10人でプレイをするが、オリンピックでは6人制が採用された。日本は男女とも世界ランキング5位となっている。初採用となったのは、スカッシュとフラッグフットボール。フラッグフットボールは、小学校の授業への導入が進んでいるという。

キーワード
IOC Mediaインドトーマス・バッハロサンゼルスオリンピックロンドンオリンピック上野由岐子全日本野球協会国際オリンピック委員会大谷翔平山中正竹東京オリンピック近江佑璃夏
4時間18分 最後の最後に衝撃の結末

ロッテvsソフトバンク。10回表、周東が先制タイムリー。川瀬、柳田もタイムリー。10回ウラ、角中が出塁し、荻野が内野安打。藤岡がスリーランホームラン。安田がヒット。ロッテ4-3ソフトバンク。

キーワード
ZOZOマリンスタジアム千葉ロッテマリーンズ吉井理人周東佑京安田尚憲川瀬晃柳田悠岐澤村拓一福岡ソフトバンクホークス荻野貴司藤岡裕大藤本博史角中勝也
キリンチャレンジカップ2023 あすのチュニジア戦に向けて

キリンチャレンジカップ2023の話題。あすのチュニジア戦に向け森保監督はセルティックの旗手怜央、ベルギーへ行く鈴木彩艶をスタートとして準備すると示唆。久保建英は活躍を誓う。

キーワード
キリンチャレンジカップ2023セルティックFCノエビアスタジアム神戸ベルギー久保建英旗手怜央森保一鈴木彩艶
伊東純也の夢を叶えるチカラ

伊東純也の夢を叶えるチカラとは?伊東は髪の色を変えた理由はとくにないと話す。去年のカタールW杯は全4試合に出場。今回の代表メンバーはベテランとして核を担う。伊東は静かにも守るタイプと自分について話す。子供の頃の夢は小さい頃からプロサッカー選手だったが、試験に落ちたり全国大会にも出場経験がない。大学は関東二部リーグだった。夢を叶えた原動力はサッカーが好きで練習して腐らずやってきたという。伊東の姿をみてサッカー少年から日本代表のためどういう練習をしたらいいか質問がとぶと、ドリブルやクロスをストロングポイントとして長所を伸ばすことが大事と答える。夢を叶える力を次世代へつなぐために戦い続ける。努力すればチャンスがころがるので腐らず1日1日頑張ってほしいと伊東は語った。

キーワード
2022 FIFAワールドカップS-PARK久保建英伊東純也伊藤敦樹森保一神奈川大学
MGC 激走から一夜 マラソン パリ五輪代表が決意表明

きのうマラソングランドチャンピオンシップでパリオリンピックを勝ち取った4選手が一夜明け会見を行った。小山直城選手は「自己ベストを更新していきたい」とのべた。2度目の五輪出場内定を決めた一山麻緒選手は「パリまでに勝負できる力をつけたい」などとした。

キーワード
パリオリンピックマラソングランドチャンピオンシップ一山麻緒小山直城東京オリンピック
スタジオトーク

マラソン日本代表の男女残り1枠は今大会の出場権をもっていた選手の中から12月以降に行われる大会で決定する。条件は設定記録を突破した最上位選手1名となる。

キーワード
パリオリンピックマラソングランドチャンピオンシップ
(ニュース)
北朝鮮での首脳会談の布石か ロシア外相 18~19日北朝鮮訪問へ

ロシアのラブロフ外相が18日から19日の日程で北朝鮮を訪問する。ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩総書記は先月、ロシア極東で首脳会談しており、北朝鮮メディアによると“晩さん会後に金総書記がプーチン大統領を北朝鮮に招待しプーチン氏も快諾している。

キーワード
ウラジーミル・プーチンキム・ジョンウンセルゲイ・ラブロフロシアロシア連邦外務省北朝鮮
(「あすはこんな日」)
「あすはこんな日」10月17日

あす10月17日は「カラオケ文化の日」。カラオケの始まりは1970年代で当時はテープの曲にあわせ歌詞カードを見ながら歌うのが普通だった。それが80年代に映像カラオケが登場し現在のかたちとなり、今では一人カラオケがオープンするなど進化している。

キーワード
カラオケ文化の日
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.