- 出演者
- 堤礼実 上中勇樹 馬渕磨理子 松崎涼佳 石倉秀明
オープニング映像。
オープニングの挨拶。
太平洋・島サミットはきょう2日目を迎え、岸田首相は晩さん会で地震の被災地・石川県の食材を使った料理で首脳らをもてなした。岸田首相は晩さん会で能登半島地震への対応に感謝の意を示し、「今宵の料理は能登牛、野菜、調味料に至るまで石川県の旬の食材をふんだんに使っている」と強調した。また岸田首相は会議に参加する18の国と地域のうち7人の首脳と会談し「『キズナ』をさらに強固なものとしたい」などと述べ連係を確認した。太平洋・島サミット最終日のあすは首脳会合で本格的な議論が行われ首脳宣言が発表される予定。迎賓館、石川県の和菓子職人によるデモンストレーション(内閣広報室提供)、日・マーシャル諸島首脳会談、日・サモア首脳会談、日・クック諸島首脳会談、日・トンガ首脳会談の映像。
今年の芥川賞、直木賞の受賞作が、先ほど発表された。芥川賞に選ばれた2作品の一つで朝比奈秋さんの「サンショウウオの四十九日」は、同じ身体を共有する「結合双生児」として生まれた姉妹の物語で、医師でもある朝比奈さんが医学的な視点も加えながら描いている。松永K三蔵さんの「バリ山行」は、会社の付き合いを極力避けてきた主人公が、通常の登山道でない道を行く、難易度の高い登山「バリ山行」に会社の同僚と挑む物語。また、直木賞には一穂ミチさんの「ツミデミック」が選ばれた。
伊藤忠商事は運営するSDGs関連の施設で自社の取り組みを紹介する展示「地球のあした観測所」を始めた。古着のリサイクルや人工衛星を活用した石油漏れの早期検知技術などをアップルの「ビジョンプロ」を使った演出などで学ぶことができる。東京・港区の映像。伊藤忠商事広報部・菰田有花のコメント。
伊藤忠商事の展示について経済アナリストの馬渕磨理子さんが解説。伊藤忠商事は近江商人の精神を創業者・伊藤忠兵衛が大切にしたことを後世に評価し今受け継いでいる。今回の展示は多くの人に「明日の地球に思いを寄せてほしい」という願いが込められているとした。また、非資源分野への注力が協業にも表れているとした。
人材派遣のR&Dが会話が苦手な社会人に苦手な理由を聞いた。同性・異性どちらとの会話も苦手な人は55.4%、1対1よりも3人以上の方が苦手と答えた人は39.0%。苦手な場面では「初対面の人と話す」を上げた人が圧倒的に多かった。会話が苦手な理由は「話題がない」、「人のことを気にしすぎる」などと答えた人が多かった。
- キーワード
- R&G
会話について、石倉秀明氏は「経営者でも会話が苦手な人は結構いる。会話は漠然と得意と苦手に分けて考えてしまうが、話し方のトレーニングを受ける前に自分の得意や苦手を因数分解して考えることが大事。把握できればどう対策すればいいかが分かる」などとした。
深刻な航空燃料不足により、就航や増便を断念した事例が少なくとも15の空港で週100便以上にのぼっていたことが分かった。政府は緊急対策案として、船による燃料輸送をさらに強化するほか、韓国など海外から燃料を輸入する取り組みなどを始めるとしていて、近く関係閣僚会議を開き、対策を決定する方針。
英国でチャールズ国王が政府の施政方針演説を読み上げた。英国では議会の開会に合わせて施政方針を君主が読み上げるのが慣例で、今回の演説は政権を奪還した労働党政権が用意した。演説では経済回復に重点を置く方針やウクライナの将来的なNATO加盟に向けて主導的役割を務めていく考えを明らかにした。
今月下旬に日米韓防衛相会談が行われる方向で調整されていることが分かった。日韓の政府関係者らによると韓国のシンウォンシク国防相が27日から2日間日本を訪れ、その際日本の木原防衛相、米国・オースティン国防長官と会談を行う方向で調整しているという。
MLBオールスターゲームレッドカーペットショーが行われた。カブス・今永昇太は通訳とおそろいの黒のセットアップで登場。妻・真美子さんと現れた大谷翔平は一見シックなブラウンのスーツだが内側には愛犬「デコピン」のイラストが描かれていた。
MLBオールスターゲームならではのプレーを紹介。ア・リーグのお手本のようなダブルプレー、ナ・リーグはフィリーズのターナーがダイビングキャッチからのバックハンドスローを見せた。大谷翔平は3ランホームランで、日本人選手としてはイチローさん依頼となるホームランを放った。今永昇太は同点の場面で登板し1イニングを3者凡退に抑える投球を見せた。
3000m障害の日本記録保持者・三浦龍司にインタビュー。東京五輪では18年ぶり日本記録を更新し、決勝では日本史上初の7位入賞を果たした。三浦は「海外レースをこの3年間ですごく経験させてもらったので、そういう経験値だとかっていうのは今までとやっぱり違うところかなと思います」とコメント。
ホクレンディスタンスチャレンジ第4戦深川大会。三浦龍司がパリオリンピック前最後の実戦となる5000mに出場し日本人トップの6位でゴール。
DeNA×広島。DeNA東克樹は広島・シャイナーに来日初HRのを浴びた。広島3-0DeNA。
西武6−0オリックス(ベルーナドーム)。青山美夏人プロ初勝利初完封。その他の試合結果。ソフトバンク6−4ロッテ。日本ハム6−2楽天。