- 出演者
- 榎並大二郎 堤礼実 今湊敬樹 崔真淑 馬渕磨理子
オープニング映像が流れ、出演者があいさつ。
ソフトバンクグループの孫社長とオープンAIのサム・アルトマンCEOは大企業向けに生成AIの開発販売を行うSB OpenAI Japanの設立を発表。企業ごとにカスタマイズした最先端AIを提供し業務効率化・意思決定のアドバイス等で活用する。
日本の産業界にとって大きなプラスとなりAI導入で企業の基幹システムの保守・改善をすることができる。知識の断絶を防ぎ蓄積が可能になるという。
- キーワード
- ソフトバンクグループ
日平均株価は取引開始直後から値下がりが加速し下げ幅は一時1100円を超えた。アメリカの関税措置を4日に控える中世界経済の混乱への懸念が強まる。東京株式市場はほぼ全面安の展開で投資家間ではリスク回避の姿勢が高まる。
衆院予算委で国民民主党は税収が増えた分の還元として年収103万円の壁を178万円に引き上げることを要求。日本維新の会は高校の無償化について所得制限の撤廃を要求した。
Bリーグの稼ぐ力について。今回のオールスターは8つの国と地域からバスケに関わるキーパーソンが来日している。わずか8シーズンで入場者数は約2倍、売り上げも右肩上がり。家庭で余った食品を集め必要としている人へ届ける活動を紹介。18日、BリーグはNBAと世界初となる戦略的提携を発表した。
カギは勝敗だけに左右されない長期的経営。チーム間の実力差が小さいほど試合結果の予測が難しくなり観客の興味や関心が高まる。結果的にリーグ全体の収益性や持続可能性に影響を与えるという。
- キーワード
- B.LEAGUE
ストレス緩和のニーズに化粧品ブランドが新しい香りの楽しみ方を提案した。「食料」「飲料」でより幅広い層へアピールしたい考えという。
米ルビオ国務長官が中米パナマでムリノ大統領と会談。パナマ運河について「中国共産党が影響力を行使している状況は脅威」とするトランプ大統領の考えを伝達。会談後、ムリノ大統領は中国の巨大経済圏構想「一帯一路」から離脱する方針を表明。
卓球の国際大会「シンガポールスマッシュ」。男子シングルス1回戦では張本智和がエジプト選手を相手に3-0で勝利。
卓球の国際大会「シンガポールスマッシュ」。女子シングルス1回戦では張本美和がインド選手に3-0で勝利。試合時間は16分。
バレーボールのセリエA。ペルージャ石川祐希がターラント戦にスタメン出場。ペルージャはここまで公式戦3連敗。結果、3-0でペルージャが勝利。プレーオフ進出決定。石川はアタック決定率80%、両チーム最多の14得点。この試合でセリエA通算3000得点。その快挙を海外メディアはオリジナルの画像を添えて伝えている。
沖縄・金武町でキャンプ中の楽天。注目はルーキーの宗山塁。今季の目標を「3割 15本 80打点」としていて、この日は37スイング中ヒット性17本。
沖縄・北谷町でキャンプ中の中日。井上一樹新監督がこの日行ったのは「マシンガンノック」という練習法。参加した投手らは、井上が現役時代にトレードマークとしていたピンク色のTシャツを着用。
大学に通いながらプロとして活躍するアスリート。プロレーサー・Jujuこと野田樹潤。史上最年少でスーパーフォーミュラに参戦すると、日本人女性初のシーズンフル参戦を果たした。最高時速は300km超え、最大で5Gかかる。さらにモータースポーツの難しい部分はマシンに乗れるのは年2回の公式テストとレースのみ。初参戦のJujuにとって大きな試練だった。ぶっつけ本番で挑んだJuju。全戦完走という結果を果たした。スーパーフォーミュラに挑戦しながら海外レースにも挑戦。直面したのは国内モーターレースの認知度。先月、自らチームを設立しスーパーフォーミュラ参戦が決定した。
- キーワード
- スーパーフォーミュラ
バスケットボール女子日本代表の新たな指揮官となったコーリーゲインズHC。現役時代にはNBAでプレー。米国で指導者としての実績を築き、パリ五輪では男子日本代表でホーバスHCの右腕として活躍。全敗に終わった女子日本代表の再建に期待がかかる。
日本カーリング選手権1次予選リーグ:中部電力6−4北海道銀行(横浜BUNTAI)。来年の五輪出場にはカーリング日本選手権での優勝が絶対条件となる北海道銀行と中部電力。第10エンドのラストショットで中部電力・北澤育恵がスーパーショットを決め、上位3チームが進める2次リーグに向けて望みをつなげた。
スキージャンプ・葛西紀明がワールドカップ日本代表に入った。自身が持つ最多出場記録更新など期待がかかる。
- キーワード
- 葛西紀明
米国のトランプ大統領が先ほど、25%の関税を課すと表明したカナダのトルドー氏と電話会談した。トランプ氏は自身のSNSにカナダのトルドー首相と電話会談したと投稿し、カナダからの違法薬物により「数十万人の人々が命を落としている」と再び不満を示した。この後再び会談するとしたほか、同じく25%の関税を課すと表明したメキシコの大統領とも会談する。関税は4日に発動予定で報復合戦の懸念が強まっている。
埼玉県八潮市で道路が陥没した事故で、県は救助活動の環境を整えるため、あす午後2時から5時までの間、可能な限り水の使用を控えるよう呼びかけた。先月28日、八潮市の道路が陥没してトラックが転落した事故では74歳の男性運転手が取り残され、依然安否不明となっている。県は周辺の12の市と町の約120万人に対し、あす午後2時から5時までの間、可能な限り風呂や洗濯の頻度を下げるなどし、水を使う家事や作業は別の時間帯に行ってほしいと呼びかけた。水位を下げることでがれきの撤去作業や水道管の中の状況を調べる環境を整えたいとしている。
- キーワード
- 八潮市(埼玉)