2025年6月12日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ

FNN Live News α
【AI時代の新たな教育▼ドジャース大谷翔平】

出演者
堤礼実 上中勇樹 佐久間みなみ 石倉秀明 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

オープニングの挨拶。

(ニュース)
米財務長官「期限延長の用意ある」 関税交渉めぐり与野党党首会談

トランプ関税をめぐり与野党の党首会談が行われる一方、アメリカのベッセント財務長官は貿易相手国によっては相互関税の停止を延長する考えを示した。きょうの石破首相はアメリカとの協議について「自動車のため農作物を犠牲にすることはない」などと説明し各党から要望を聴いた。トランプ大統領が表明した相互関税の90日間停止措置、その期限が来月9日に迫る中ベッセント財務長官は「90日の停止期間で合意に至らなかった場合、期限を延長する用意がある」とした。赤沢経済再生担当大臣はあすから渡米し6回目の日米交渉に臨む。

キーワード
スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)欧州連合石破茂立憲民主党赤澤亮正野田佳彦関税
小泉農水相表明“今月27日実施” 主食用の輸入米入札を前倒し

コメ価格の高止まりが続く中輸入米の入札を前倒しで行う。コメの輸入を巡っては政府は無関税で受け入れる「ミニマムアクセス」を設け約10万トンを主食用にまわしている。小泉農林水産大臣はこの主食用分の入札を9月から今月27日に前倒しして実施すると明らかにした。その上で「米価の高騰が主食用米以外にも及んでいるとの声があり、的確な手を打つのは当然」とした。

キーワード
ミニマム・アクセス小泉進次郎
物流業界の課題解決へ 量子コンピューターで配送最適化

物流の課題解決に向けて量子コンピューターを活用した配送ルートの最適化が始まる。ドライバー不足やCO2排出量削減などの課題を抱える物流業界、きょう伊藤忠テクノソリューションズが発表したのは「OptyLiner」という配送ルート最適化サービス。これまで配送ルートの作成はすべて手作業だったが配送エリアと配送ルートを入力し計算実行ボタンを押下すると僅か5秒程で配送ルートを作成することができる。これまでの作成時間の約95%削減し、だれでも簡単に使用でるため後継者不足の改題解決もつながる。さらに早い段階で行っていた受注締め切りも必要がなくなり、トラックへの積載量が増えるほか効率のいい配送で業績アップが図れると期待されている。

キーワード
OptyLinerタカダ・トランスポートサービス伊藤忠テクノソリューションズ相見卓宏量子コンピューター
スタジオ解説

現場の課題解決を図るテクノロジーに詳しい石倉秀明氏は今後人手不足が進むことはほぼ間違いなく、その中で最新テクノロジーをどう使っていくかだと説明。今後は私達が今まで出会ったことのないようなテクノロジーを仕事に取り入れていく必要が出てくるだろうと推測。AIをどう使いこなすか、思いつける発想力、さらにそれを実装できるかということが差になるとした。量子力学を理解するためには学ぶ時間が必要で今後は仕事以外の時間に学ぶ時間を取り入れることが必要になり、働き方を変えることが必須。 またそれを楽しめる好奇心も重要で子供時代に行ってきたことが大人時代にも求められるようになると説明した。

キーワード
Alternative Work Lab
将来の基礎年金底上げなど柱 年金改革法案 あす成立へ

将来の基礎年金の給付水準を底上げすることなどを目指す年金制度改革法案が参議院の厚生労働委員会で可決され、あす成立する見通しとなった。年金制度改革法案はパートで働く人などの厚生年金への加入拡大を目指し、いわゆる“106万円の壁”を3年以内に廃止し将来の基礎年金の底上げが柱となっている。

キーワード
106万円の壁厚生年金参議院厚生労働委員会基礎年金石破茂
α Next
講師に求められる新たな役割 ハイブリッド学習塾の挑戦

約3000種類の学習動画を独自開発。テクノロジーとリアルな学習の場を融合させたハイブリッド学習塾という形式で個別指導を行うコノ塾。コノ熟中神校・北野裕也教室長は「今の状況を見て寄り添い、生徒が遠くまで歩いていけるようにしてあげる」とコメント。最先端のデジタルツールを駆使、生徒ごとの苦手を見える化。講師はティーチングマインドからコーチングマインドにシフト。コノセル・田辺理代表は「教えるのはデジタル、人間に残るのが伴走者」とコメント。今年4月からは塾と学校が学び方を共有するというこれまでにない取り組みも開始。

キーワード
コノセル人工知能個別指導コノ塾 中神校昭島市(東京)
(ニュース)
AUKUS 原潜の豪配備計画見直し

トランプ政権がイギリス、オーストラリアとの安全保障枠組みAUKUSの柱である原子力潜水艦のオーストラリア配備計画の見直しに着手したと欧米メディアが報じた。バイデン前政権時に合意もトランプ政権から妥当性などに疑問の声が上がっていた。

キーワード
AUKUS
男女平等 日本118位 G7で最低

スイスのシンクタンク世界経済フォーラムは今年のジェンダーギャップを発表。日本は去年と同じ148カ国中118位でG7で引き続き最下位。特に政治の分野では125位と評価が低く、女性の国会議員が少なく過去50年で一度も女性の首相がいないことなどが影響。

キーワード
Group of Sevenジェンダーギャップ指数世界経済フォーラム
明治 牛乳など184品目値上げ

明治は来月から順次184品目を値上げや内容量を減らす実質値上げ。値上げ幅は2%から20%。飼料価格の高騰で生乳の取引価格上昇などが要因。

キーワード
北海道バター明治明治プロビオヨーグルトR-1 ドリンクタイプ
Live News α × すぽると!
パドレス×ドジャース 大混戦 激化するナ・リーグ西地区首位争い

ドジャース5-2パドレス。大谷翔平は松井裕樹と対戦、大谷から奪った三振がメジャー通算100奪三振。9回第5打席、大谷翔平は8試合連続ヒット。試合はこのあと大谷がダメ押し追加点となるホームに帰る2勝1敗で勝ち越した。

キーワード
サンディエゴ・パドレステオスカー・ヘルナンデスペトコ・パークロサンゼルス・ドジャース大谷翔平松井裕樹
ロッキーズ×ジャイアンツ 大混戦 激化するナ・リーグ西地区首位争い

ロッキーズ7-10ジャイアンツ。ジャイアンツは2試合連続の逆転勝利。あさってからドジャースと3連戦。

キーワード
クアーズ・フィールドコロラド・ロッキーズサンフランシスコ・ジャイアンツロサンゼルス・ドジャース
ソフトバンク×巨人 異例首位×5 最後は歓声か?ため息か?

日本生命セパ交流戦。5チームが同率首位。ソフトバンク0-0巨人。ソフトバンクの先発は交流戦無傷の5連勝中、大関友久。抜群の制球力で9回を投げきり、無失点。111球の力投を見せるが、打線の援護なく試合は延長線へ。延長12回、巨人・マルティネスに対し、1打サヨナラのチャンスのソフトバンク。打席には山川穂高。サヨナラかと思われたが、判定はファール。最後まであと1本がでなかったソフトバンク。引き分けに終わった。

キーワード
ライデル・マルティネス大関友久山川穂高日本生命セ・パ交流戦 2025福岡ソフトバンクホークス読売巨人軍
西武×阪神 異例首位×5 甲子園並みの声援もまさかの結末

交流戦・西武4-1阪神。森下翔太の交流戦3本目のホームランで阪神は先制。阪神は西武に3夜連続逆転負け。

キーワード
ベルーナドーム佐藤輝明埼玉西武ライオンズ大山悠輔日本生命セ・パ交流戦 2025森下翔太阪神タイガース
ロッテ×広島 異例首位×5 紙一重の試合を分けたのは神走塁

交流戦・ロッテ5-4広島。レフトへの打球を秋山が取ることができず、ノーアウト3塁のピンチ。続く寺地の打球、ロッテ・藤原が神走塁で勝利。接戦を落とした広島。

キーワード
ZOZOマリンスタジアム千葉ロッテマリーンズ寺地隆成広島東洋カープ秋山翔吾藤原恭大
オリックス×DeNA 異例首位×5 交流戦4戦4勝 バウアー(34) 不敗神話は?

交流戦・オリックス4-2DeNA。DeNA・バウアーの交流戦不敗神話は4でストップ。

キーワード
オリックス・バファローズトレバー・バウアー京セラドーム大阪日本生命セ・パ交流戦 2025杉本裕太郎横浜DeNAベイスターズ頓宮裕真
楽天×中日 異例首位×5 5連勝中も…天敵相手に打線沈黙

交流戦・楽天4-0中日。5連勝中の中日に立ちはだかったのは天敵・岸孝之。緩急自在のピッチングにきのう14安打の打線は沈黙。7回までわずか3安打に抑えられ、中日の連勝は5でストップ。

キーワード
中日ドラゴンズ宮城球場岸孝之東北楽天ゴールデンイーグルス
日本ハム×ヤクルト 異例首位×5 奪三振ショーで防御率トップへ!!

交流戦・日本ハム6-1ヤクルト。首位5チームを1ゲーム差で追う日本ハム。日本ハムの先発は北山。8回を投げ、自責点はなし。北山が14奪三振。防御率トップに躍り出た。

キーワード
エスコンフィールドHOKKAIDO北山亘基北海道日本ハムファイターズ日本生命セ・パ交流戦 2025東京ヤクルトスワローズ
日本生命セ・パ交流戦 順位表

日本生命セ・パ交流戦の順位表。首位5チームの中で唯一負けがなかったソフトバンクが単独首位。0.5ゲーム差の2位には6チームがずらり。依然として大混戦は続いている。

キーワード
日本生命セ・パ交流戦 2025福岡ソフトバンクホークス
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.