2025年6月8日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ

FNN Live News イット!

出演者
生野陽子 堀池亮介 勝野健 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、生野陽子アナウンサー、堀池亮介アナウンサーが挨拶をした。

(ニュース)
史上最も早く沖縄が梅雨明け

気象庁はきょう、沖縄地方が史上最も早い梅雨明け、一方九州地方と四国地方が梅雨入りしたとみられると発表した。梅雨入りしたばかりの佐賀県鹿島市できょう行われたのは「鹿島ガタリンピック」。サクランボの生産量が日本一の山形県東根市では、「さくらんぼ種飛ばしワールドグランプリ2025」が行われた。東京・文京区の白山神社では「文京あじさいまつり」が行われた。関東もあす梅雨入りの可能性がある。沖縄・那覇市、福岡市、山形・東根市。

キーワード
あじさいさくらんぼ種飛ばしワールドグランプリ文京あじさいまつり文京区(東京)東根市(山形)気象庁白山神社福岡市(福岡)那覇市(沖縄)鹿島ガタリンピック鹿島市(佐賀)
ガソリン暫定税率廃止「争点に」

国民民主党・玉木代表はガソリン税の暫定税率廃止の法案を立憲民主党などと共同提出し、参議院選挙の争点にしたい考えを示した。香川県さぬき市で講演した玉木代表は「補助金で10円下げる与党か、減税で25円下げる野党か、ある種の明確な争点になる」と述べた。暫定税率の廃止法案は、立憲民主党・野田代表も日本維新の会、国民民主党と共同提出を目指す考えを示している。東京・葛飾区。

キーワード
さぬき市(香川)国民民主党玉木雄一郎立憲民主党葛飾区(東京)野田佳彦
池田小児童殺傷事件から24年

児童8人が犠牲になった大阪教育大学附属池田小学校(大阪・池田市)の事件からきょうで24年となり、追悼の集いが行われた。大阪教育大学附属池田小学校・荒川真一校長は「風化させることなく語り伝えていくことと、日本中の学校が少しでも安全になるよう、本校で培ったノウハウを伝えていきたい」と語った。この事件をきっかけに全国で学校安全が見直され、池田小学校では今も不審者対応訓練などが続けられている。

キーワード
大阪教育大学附属池田小学校池田市(大阪)荒川真一
(スポーツニュース)
侍ジャパン対決!山本 vs ヌートバー

ドジャース・大谷翔平選手、山本由伸選手がカージナルス・ヌートバー選手と激闘を演じた。山本は6回を投げ9奪三振(対ヌートバーは3打数1安打)。大谷翔平は4試合連続安打。カージナルスがサヨナラ勝ちでドジャースに連勝。カージナルス2x-1ドジャース。

キーワード
セントルイス・カージナルスラーズ・ヌートバーロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
カブス鈴木誠也2ホーマー!

打点量産中のカブス・鈴木誠也は、第1打席で11試合ぶりのホームラン。第4打席でもホームラン。打点数はナリーグ単独2位。カブス6-1タイガース。

キーワード
シカゴ・カブスデトロイト・タイガース鈴木誠也
(ニュース)
日本語学ぶ生徒たちと交流

ブラジルを公式訪問中の秋篠宮家の次女・佳子さまは、日本語教育に取り組むサンパウロの松柏・大志万学園を訪れ、日本語を学ぶ生徒らと交流された。また、日本語学校を支援する日本語センターを訪問された。秋篠宮家は、日本語センターが主催する研修旅行で日本を訪れた生徒と交流を重ねられている。

キーワード
サンパウロ(ブラジル)佳子内親王松柏・大志万学院
「できるだけ積み上げておく」

5回目の日米交渉を終えて帰国した赤沢経済再生相は、日本の立場を改めて強調した。また、今月中旬に開かれるG7サミットに合わせた日米首脳会談での合意実現に向け、「積み上げられるものをできるだけ積み上げておく」としている。赤沢大臣は先ほど総理公邸に入り、石破首相に今回の交渉を報告しているとみられる。

キーワード
主要国首脳会議東京国際空港石破茂総理大臣公邸赤澤亮正
民主党に献金は「深刻な結果に」

アメリカ・トランプ大統領は関係が決裂した実業家のイーロン・マスク氏に対し、今後の選挙で野党・民主党に献金すれば「深刻な結果を招くだろう」と警告した。関係修復の考えも「ない」と答えた。イーロン・マスク氏はトランプ政権の減税策などを批判し、トランプ氏と非難の応酬を繰り広げている。

キーワード
National Broadcasting Companyイーロン・マスクドナルド・ジョン・トランプ
(番組宣伝)
今夜のラインナップ 日

「オールスター合唱バトル」の番組宣伝。

小泉孝太郎&かまいたちの芸能人テスト

「小泉孝太郎&かまいたちの芸能人テスト」の番組宣伝。

(ニュース)
障害者も動物園で自由に

井の頭自然文化園(東京・武蔵野市)で、障害のある人とその家族が閉園後の動物園で自由に過ごすことができるイベント「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」が開催された。様々な体験型のイベントも楽しめる。解説をする飼育係の横には、手話通訳が付いた。「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」は1996年にオランダで始まり、井の頭自然文化園でも14年前から開催されている。井の頭自然文化園・杉野隆園長が「こういったイベントを特別にやらないでも動物園を利用できるような施設にしていきたい」と語った。

キーワード
オランダドリームナイト・アット・ザ・ズーモルモットヤマネコ井の頭自然文化園武蔵野市(東京)
(番組宣伝)
Mr.サンデー

コメ流通の”ブラックボックス”。

(気象情報)
気象情報

東京・お台場の現在の様子を紹介。関東の気象情報を伝えた。まもなく梅雨に入る。

キーワード
お台場(東京)
(エンディング)
エンディング

エンディング映像が流れた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.