2025年5月1日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ

FNN Live News days
【トランプ関税『2度目の日米交渉』行方は】

出演者
立本信吾 島田彩夏 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
米ウクライナ 鉱物協定に合意

米財務省は「ウクライナの経済復興を加速させることを目的とする」として復興投資基金の設置を定めた協定に署名したと発表した。またウクライナのスビリデンコ経済相も協定に署名したことを明かし基金はウクライナとアメリカがそれぞれ50%ずつ拠出するとしている。鉱物資源などの共同開発をめぐる協定は今年2月にゼレンスキー大統領がホワイトハウスを訪問した際に署名される見通しだったがトランプ大統領との口論の末に決裂し見送られていた。

キーワード
アメリカ合衆国財務省スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスユリヤ・スヴィリデンコワシントン(アメリカ)ヴォロディミル・ゼレンスキー
あす 2回目交渉で詰めの協議

アメリカとの2回目の関税交渉を前に赤沢経済再生相はワシントンで小野寺政調会長や小泉元環境相と詰めの協議を行った。関税交渉は日本時間あす行われる予定で赤沢経済再生相は当初の滞在日数を一日伸ばして対応する。農産品の輸入拡大や輸入車の審査の特例拡充が日本の交渉材料として浮上する中、アメリカ側の出方を見極めたい考え。

キーワード
ワシントン(アメリカ)小泉進次郎小野寺五典自由民主党赤澤亮正
浅尾環境相 改めて男性らに謝罪

去年、水俣病被害者らと環境相の懇談で環境省職員がマイクの電源をオフにして団体側の発言をさえぎり大きな批判を呼んだ。浅尾環境相は水俣病患者連合の松崎重光さんらとけさ意見交換を行った。浅尾環境相はマイクオフ問題を改めて謝罪し「対話を通じて水俣病問題を少しでも前進させていきたい」と述べた。浅尾環境相は水俣湾埋め立て地の慰霊の碑の前で午後から犠牲者慰霊式に参列する。

キーワード
松崎重光水俣市(熊本)水俣湾水俣病水俣病患者連合浅尾慶一郎環境省
「インド館」 ようやくオープン

大阪・関西万博でオープンが遅れていたインドパビリオンがオープンした。インドの歴史を体感でき目玉は月面探査機のレプリカ。一方、ブルネイパビリオンもきょうオープンした。未開館はネパールパビリオンのみとなる。

キーワード
2025年日本国際博覧会インド
社員同士で 「育休パパ」 を支援

當山康平さんは去年、子どもが生まれ1ヶ月間の育休を取得。そんな康平さんは人に引き継がなきゃいけないことが不安だったが去年から新制度として「休職職場応援ポイント」を開始。1カ月以上休む社員から仕事を引き継ぎ、業務量に応じてボーナスを支給する制度を実施。康平さんの場合は3人に引き継ぎ多い人で4万円加算の見込み。これまで約260人にボーナスを加算しているという。また国では両親とも14日以上の育休取得で最大28日間の支給額を上乗せする「出産後休業支援給付金」を実施。これまで手取り8割相当だったのを10割相当を支給。

キーワード
サッポロビール出産後休業支援給付金渋谷区(東京)育児休暇
東京の病院で初の預け入れ

3月末から賛育会病院では赤ちゃんポストの運用を開始し、産後間もない赤ちゃんが預けられた。赤ちゃんの健康状態に問題があった事例はなく手紙が残されたこともあったという。病院は預けられた件数を明らかにしていない。

キーワード
賛育会病院赤ちゃんポスト
20年目 きょうからクールビズ

環境省ではクールビズの集中的な取り組み期間に入り、省内では職員がアロハシャツなどを着て作業をする。今年で20年目で職場での導入率は45%にとどまっている。

キーワード
クールビズ環境省
経済情報

日経平均株価とTOPIXを伝えた。

キーワード
日経平均株価東証株価指数
横田代表 「多くの味方 得られた」

横田拓也さんさんらはトランプ政権高官らと相次いで面会。横田さんは「多くの見方が得られたことを実感している」など述べた。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ横田めぐみ横田拓也
(気象情報)
気象情報

東京・台場の中継映像を交えて気象情報を伝えた。

キーワード
台場(東京)
(ニュース)
松屋銀座 開店100周年

松屋銀座は今年開店100周年を迎えた。きょう鏡開きが行われたほか、来店客などに升酒が振る舞われ記念セレモニーが行われている。松屋銀座では銀座の老舗とコラボした限定記念商品を販売している。

キーワード
松屋銀座銀座(東京)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.