2025年8月27日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ

FNN Live News days
【総裁選前倒しめぐり意思確認の方法決定へ】

出演者
島田彩夏 立本慎吾 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

キーワード
猛暑日
(ニュース)
総裁選「前倒し要求」23%

自民党総裁選挙は衆参両院の議長を除く国会議員と47都道府県連をあわせた過半数の172人の賛同で実施が決定するが、FNNは対象となる全ての自民党国会議員295人に総裁選前倒しを要求するかアンケートを実施した。自民党が記名を伴う書面で意思確認する方向性を示したことを踏まえて調査した結果全体の23%の67人が「要求する」とした一方「要求しない」は16%の46人、参院選敗北の総括を聞いた上で判断とする「態度保留」は29%の87人だった。都道府県連へのアンケートでは「要求する」が4団体でほとんどの33団体が「態度保留」とした。自民党が午後に開く2回目の選挙管理委員会で最大の焦点は前倒しを要求した議員名の公表を正式決定するかで議員と地方組織の動向を左右しそうとのこと。

キーワード
フジニュースネットワーク参議院議員選挙総裁選挙管理委員会自由民主党自由民主党総裁選挙
総裁選 前倒し要求に慎重姿勢

FNN調査結果の背景について国会記者会館から中継。前倒しを要求するとした議員が現段階で全体の2割に留まったのは直近の世論調査の結果を受け態度の表明に慎重になったものと みられ前倒し要求へ心理的なハードルが高いことがうかがえる。前倒しを要求するとしたのは去年の総裁選で石破総理以外の陣営で中心的役割を担っていた中堅議員ら中心に副大臣や政務官も8人も含まれ「選挙敗北の責任を明確にすべき」などと理由を挙げている。要求しないとしたのはベテランから若手まで幅広く「総理退陣を求める国民の声は少数」としている。今後の鍵を握るのは態度保留とした議員らで複数議員が総裁選をすべきとしながらも実際には「世論を見極めたい」「選挙管理委員会が氏名公表に踏み切るかどうかをみてから決めたい」として情勢は流動的ということ。

キーワード
フジニュースネットワーク国会記者会館石破茂総裁選挙管理委員会自由民主党両院議員総会自由民主党総裁選挙
速報 大谷 46号HRなるか?

シーズン残り30試合、ドジャース大谷翔平はレッズ戦に先発出場、第1打席で三振だった。試合は現在2回途中。

キーワード
シンシナティ・レッズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
NISA18歳未満にも拡大検討

金融庁は来年度の税制改正でNISAの拡充案としてつみたて投資枠を18歳から引き下げることを要望する方針。子育て支援につながるとみられ、具体的な引き下げ幅は今後検討していく。保有資産を売却した場合非課税枠として再投資出来るのは翌年からとなっているが、投資枠をすぐ復活させることも盛り込むという。これにより金融庁は貯蓄から投資への流れを加速させようとしている。

キーワード
少額投資非課税制度金融庁
経済情報

東京証券取引所を背景に経済情報を伝えた。

キーワード
円相場日経平均株価東京証券取引所東証株価指数
(気象情報)
気象情報

渋谷マークシティを背景に関東の天気を伝えた。

キーワード
渋谷マークシティ
(ニュース)
誰もが楽しめる「ゆるスポーツ」

東京・渋谷では世界ゆるスポーツ協会によるイベントが行われた。ゆるスポーツとは老若男女・障害の有無にかかわらず気軽に楽しめる事を心がけたスポーツとなっていて、10年前に生まれると競技数は120以上となっている。ピクトグラムと同じポーズを10秒以内に取るピクトグラミーや、尻文字対決で膝周りの筋肉を鍛えられるオシリウスの塔とともに、顔の表情筋を使ったゆるスポーツもあるという。澤田智洋さんは自分の体や動きが好きになれば自分の事を好きになれると話している。

キーワード
ゆるスポーツ世界ゆるスポーツ協会渋谷区(東京)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.