2024年6月22日放送 5:30 - 5:45 TBS

JNNニュース

出演者
古谷有美 小野裕子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
自民党総裁選で再選を目指す考えを示唆

岸田総理はきのうの会見で「今は道半ばだ」などとして、9月の自民党総裁選で再選を目指す考えを示唆した。岸田総理は「気力は十分みなぎっているので、やる気、気力、これからもしっかり示していきたいと思うし、今の時点で終わるとしたならば評価ということもあるだろうが、いま道半ばであり、重要な課題が山積している」。岸田総理は、国会が事実上閉会することを受けた記者会見でこのように述べ、9月以降も続投することに意欲を示した。やり残した課題については「経済の再生」や「政治改革」などを挙げ、政治資金規正法の改正に対し「国民からまだまだ不十分だという御指摘があるということを謙虚に受け止めたい」と語った。また、自身の任期中に実現を目指すとしていた憲法改正については、国会の憲法審査会が「閉会後も協議を呼びかけている」などとして、「引き続き一歩でも前に進めるべく努力を続ける」と強調した。

キーワード
岸田文雄政治資金規正法総理大臣官邸
「骨太の方針」閣議決定

政府は、経済財政運営の指針いわゆる「骨太の方針」を閣議決定した。骨太の方針では持続的な賃上げのため価格転嫁対策やリスキリングの拡充などにより労働市場改革を推し進めるほか、半導体については「国産での大量生産を目指すラピダスを念頭に、必要な法政上の措置や必要な出融資の活用の拡大など支援手法の多様化の検討を進める」と盛り込んだ。財政健全化の指標となるプライマリーバランス(基礎的財政収支)については、2025年度の黒字化を目指すという目標を3年ぶりに明示。金利上昇で利払い費増加が懸念される中、財政の信認を確保する。ただ岸田総理が表明した電気ガス料金への補助金の再開やガソリン補助金の年内継続など巨額の歳出を伴う経済対策が控えており、黒字化目標の達成へは不透明感が一層強まっている。

キーワード
ラピダス岸田文雄新藤義孝
ファイナル進出懸けオランダ戦

バレーボールネーションズリーグで男子日本代表はオランダと対戦。 ストレートで勝利した日本。ファイナルラウンド進出を決めた。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2024パリオリンピックマニラ(フィリピン)石川祐希西田有志
バスケ女子 世界3位を圧倒

バスケ女子日本代表はオーストラリアと対戦。高さで上回る相手に対し、日本は機動力とシュート力で圧倒し強豪相手に勝利。

キーワード
北海道立総合体育センター林咲希町田瑠唯馬瓜ステファニー
(気象情報)
全国の気象情報

全国の天気予報を伝えた。

関東の気象情報

隅田川の映像。関東の天気予報を伝えた。

キーワード
隅田川
(ニュース)
10万円ほどの値上げを検討と説明

東京大学の藤井輝夫総長はきのうオンラインで東大の学生らに対して授業料をおよそ10万円値上げする案を示し、値上げする場合の時期については導入年度の入学者から適用すると説明した。一定の世帯所得以下のため授業料を全額免除にする学生の対象を広げる案も明らかにした。学生からは検討プロセスを公開し、授業料値上げの根拠を示してほしいといった意見が相次いだ。

キーワード
東京大学藤井輝夫

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.