- 出演者
- 清原正博 小野裕子
オープニング映像。
政府が随意契約で放出した備蓄米について、きょうから小売大手は一部の店舗で販売を始める。昨夜、小泉進次郎農水大臣は「私も予想していなかった。民間企業の努力のおかげで6月ではなく5月に実現」と述べた。きょうから店頭販売するのは政府が随意契約で放出した2022年産などの備蓄米。アイリスオーヤマは千葉県松戸市のユニディ松戸ときわ平店と宮城県仙台市の代新ホームセンター幸町店で、イトーヨーカドーは東京都大田区の大森店で販売を始める。価格は各5キロ=税込2160円。あすにはイオンやドンキホーテも販売を始めるなど備蓄米をビジネスチャンスと捉える動きが広がっている。
アメリカ・トランプ政権の関税措置をめぐる4回目の日米閣僚協議が30日に行われ、赤沢経済再生担当大臣は「合意に向けた議論の進展を確認した」と話した。ベッセント財務長官、ラトニック商務長官と約2時間協議した赤沢大臣は、進展の具体的な中身については「差し控える」と繰り返し、次回の閣僚協議を来月半ばのG7サミット前に開くことで一致したを明らかにした。赤沢大臣は協議の中で「アメリカの一連の関税措置について見直しを改めて強く申し入れた」と話し、日米間の合意のためには関税措置の全撤回が必要との考えを改めて強調した。
アメリカ・トランプ政権の役職からの退任を表明した実業家のイーロンマスク氏がトランプ大統領と会見を行い「政府効率化省は素晴らしい仕事を今後も続けていく。これからも大統領の友人であり助言者であり続ける」と話した。マスク氏は30日に”特別政府職員の職を退くのは任期が決まっているから”と説明した。政府効率化省が進めたコストカットに反発が広がり、自身がCEOを務める「テスラ」の不買運動へと発展。トランプ大統領はマスク氏について「数多くの困難や批判に直掩したことは残念だった。彼は素晴らしい愛国者」と称賛し感謝の思いを伝えた。
石破総理は訪日中のカンボジアのフンマネット首相と会談し、特殊詐欺への対策など地域を超えた課題の対処について連携を強化していくことで一致した。東南アジアでは特殊詐欺グループの摘発が相次いでいてカンボジアでは27日、詐欺拠点とみられる建物の捜索で日本人20人以上が拘束された。会談では安全保障や経済分野で協力を強化する方針を確認した。
大相撲史上最速となる13場所での横綱昇進を果たした大の里が奉納土俵入りを行った。第75大横綱の大の里の第一歩は東京・明治神宮での奉納土俵入り。きのうは雨のため一般公開はされず社殿内で雲竜型を披露した。弟子の門出に師匠である元横綱・稀勢の里の二所ノ関親方は「(雨は)気になるけど、こういうのも良い始まり。あとは良くなることしかない」と語った。大の里は「本当に横綱になったんだなという実感が湧いた。不安もあったが大きく堂々と出来たと思う。またそれぞ続けていきたい」と話した。
全国の気象情報を伝えた。
関東の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
大統領選が来週に迫った韓国で期日前投票が29日と30日の2日間実施された。投票率は34.74%で2022年の大統領選に続き過去2番目に高いという。大統領選は革新系野党「共に民主党」の李在明候補と保守系与党「国民の力」の金文洙候補、保守系野党「改革新党」の李俊錫候補の3人を軸に争われていて、来月3日に投開票される。