- 出演者
- 小笠原亘 井上貴博 ホラン千秋 國本未華 熊崎風斗 上村彩子 良原安美
火曜ドラマ くるり~誰が私と恋をした?~の番組宣伝。
金曜ドラマ 9ボーダーの番組宣伝。
日曜劇場 アンチヒーローの番組宣伝。
東京・墨田区にある喫茶 ニットは昭和40年頃から続いている喫茶店だ。皆さんのお目当てはホットケーキやクリームソーダ等だ。また、この店のレトロな雰囲気に満足するお客さんもいる。ガチレトロが盛り上がりを見せている。早稲田大学レトロ研究会の林律輝さんはガチレトロを追求している。林さんは看板の文字等が好きなのだという。東京・浅草の浅草地下街にやって来た。ここは日本最古の地下商店街だ。福ちゃんの人気メニューは鉄板焼きそばだ。初めて来たという男女がガチレトロな空間に惹かれていた。
ガチレトロについてのトーク。ガチレトロを求めている人達が今、増えている。井上貴博は「京成立石や巣鴨にガチレトロが残っている。」等とコメントした。萩谷麻衣子は「恵比寿にもガチレトロが残っている。」等とコメントした。早稲田大学レトロ研究会の林律輝さんは昭和のフォントが好きだという。昭和丸コシック体等が特に好きだという。法政大学昭和文化研究会もガチレトロを追求していてカラオケで野球小僧を熱唱したりしている。タワーレコード渋谷店ではカセットテープの売り場を拡大した。すると、販売本数が急増した。また、CDラジカセも販売されている。良原安美がCDを再生した。音楽を聴いたホラン千秋は「懐かしい。」等とコメントした。
X JAPANのYOSHIKIがドジャー・スタジアムに登場。アメリカ国歌をピアノで生演奏し、メジャーリーグ日本人最多HR新記録の期待がかかる大谷翔平にエールを贈った。
政府観光局は先月1ヶ月間の訪日外国人旅行者が、初めて300万人突破し過去最高を記録したと発表。
- キーワード
- 国際観光振興機構
広末涼子が都内で行われたファッションイベントに登場。離婚・独立騒動後初めての公の場となった。
- キーワード
- 広末涼子
愛知県の愛・地球博記念公園内を走るネコバスをイメージした車両の運航初日に、盲導犬を連れた利用者が安全性を担保できない等の理由から乗車を断られていた事が判明した。車両運行会社は車両の特徴を説明した上で利用者自身が乗車するかを決める運用を改めた。
茂木幹事長が会長を務める自民党の茂木派は、きょう開いた全体会合で裏金事件をめぐり自民党が派閥を解消することにした方針を受け、政治団体としての届け出を取り下げていわゆる派閥を解消することを決めた。政策グループとしての活動は今後も続け、運営方針などについては引き続き議論していくことにしている。
米国・バイデン政権は、中国から輸入する鉄鋼とアルミ製品にかけている関税を現在の3倍に引き上げることについて検討に入ると明らかにした。関税引き上げについて米国政府の高官は、中国が鉄鋼やアルミを過剰生産し安値で輸出していることが米国製鉄業界の大きなリスクになっていると指摘。関税引き上げの検討は、国内の産業を保護する姿勢を強調しバイデン大統領が支持基盤とする労働組合にアピールするための政策とみられるが、政府高官は「選挙とは何の関係もない」と説明している。
- キーワード
- ジョー・バイデン
全国で書店が減り続ける中で齋藤経済産業大臣は書店のトップ等と現状の課題や新たな取組などの意見交換をした。大垣会長からは後継者不足や賃金の低さなどが指摘され、林田幸一社長は時間課金制を導入している等と新たな取り組みを話した。
井上貴博は最後にあった赤坂の書店の名前は文教堂で、Nスタコメンテーターの今村翔吾さんが神保町に今月28日に書店を開店するなどと話した。