- 出演者
- 出水麻衣 渡部峻 高安奈緒子
オープニング映像が流れ、出演者らが挨拶。
各国の防衛担当の閣僚が集うアジア安全保障会議は、きょう最終日を迎えた。中国・董軍国防相は演説を行い、台湾の民進党政権を批判した。また米国などを念頭に「外部勢力のせいで平和統一の見通しが損なわれている」と指摘、武力行使の可能性も示唆した。董国防相は「中国人民解放軍は常に祖国の統一を守る不滅の強い力を持っていて、台湾独立勢力を抑えるため断固として力強い行動をとる」と述べた。一方、ウクライナ・ゼレンスキー大統領は、米国・オースティン国防長官と会談した。その後、臨んだアジア安全保障会議での演説では15日からスイスで始まるウクライナが提唱する和平案について話し合うウクライナ平和会議への参加を呼びかけた。一方懸念も。ゼレンスキー大統領は「一部の世界の指導者がまだこのサミットへの参加を表明していないことは残念」と述べた。平和会議には約100の国や国際機関が参加予定だが、中国政府が欠席を表明していて、ウクライナとしては参加国数を増やして国際世論を味方につけたい考えとみられる。
大相撲夏場所で初優勝した石川・津幡町出身の小結・大の里が、石川・金沢市内の避難所を訪れ被災者を励ました。大の里は、大相撲夏場所で幕内デビューから史上最速となる所要7場所での初優勝を果たした。今もふるさとを離れ避難を続ける人を励まそうと元横綱稀勢の里・二所ノ関親方と共に金沢市の1.5次避難所を訪れた。大の里は「石川のことを持って戦い続けて、良い結果を残せて良かった」と述べ、被災者たちを前に来場所での更なる飛躍を誓っていた。
全国に十数人しかいないという剣道で使われる竹刀を作る職人の中に、東北で唯一の職人が宮城県仙台市にいる。宮城・仙台市の加藤明彦さん69歳を取材。本格的に竹刀作りを始めたのは60歳の定年退職後。師匠である先輩職人の一言がきっかけ。かつては全て職人が手作りしていた竹刀。しかし機械で量産する安価な外国産に押され、いま国産のものは全体の1%にも満たないと言われている。職人も減り、全国に十数人、東北には加藤さんただ一人。材料の真竹は全て手作業で切り出している。本来は竹が乾燥している冬にしか行いないが、特別に切り出しを見せてくれた。加藤さんの竹刀はフルオーダーメード。ミリ単位まで客の好みに合わせる。全国から注文が来るまでになった加藤さんが心配していることは、「宮城では竹刀を作る人がいないことになる。後継者が欲しい」。自身も剣道七段の腕前。仲間たちも加藤さんの竹刀を愛用。こん身の1本を追い求め、今日も竹刀作りに励む。
中国の無人探査機が月の裏側に到着した。中国国営・新華社通信によると、無人月面探査機「嫦娥6号」が2日早朝、月の裏側の南極エリアに着陸した。月の裏側は地球との通信が難しく、岩石などのサンプルを持ち帰ることができれば世界で初めてとなる。宇宙強国を目指す中国は2030年までに有人の月面着陸を実現させるとしていて、米中の宇宙開発競争が激化している。
世界最大の民主主義国とされるインドの総選挙は1日、投票が終了した。与党・インド人民党を率いるモディ首相は3選が有力視されていて、現地メディアは、出口調査の結果、「与党連合が政権運営に必要な過半数を獲得する見通し」だと報じた。一方、野党連合は調査結果をねつ造だと批判。野党連合が過半数を獲得するとの独自の調査結果を公表している。開票は4日に行われる。
天皇陛下は今日午後、東京都内のコンサートホールでピアニスト・仲道郁代さんのリサイタルを鑑賞された。午後2時、陛下はリサイタルの会場に入り、観客が拍手で出迎えると何度も会釈しながら席に着かれた。リサイタルの題名は「夢は何処へ」。仲道さんがベートーベンのピアノソナタ「月光」やシューベルトのピアノソナタ「幻想」などを演奏し、陛下は曲が終わるたびに拍手を送られていた。陛下は、皇太子時代の2017年にも仲道さんのピアノリサイタルを鑑賞されている。
雨の季節が近づき、あじさいの季節がやってきた。気象庁が観測する開花状況のまとめ。今日までに西日本で開花が発表されているが、この春、気温が高かったので平年より早めの開花となっている。東京の平年は6月5日。東京も間もなくの開花。福岡県の公園では昨日から、あじさいをメインにした雨に合う植物展が開催されている。あじさいはもちろん、この時期見頃を迎える花菖蒲やスイレンなどの草花を楽しむことができる。今年4月から始まった福岡県内を周遊する「よかバス」のツアーでも公園を回ることができる。また梅雨時の花々は見頃が長く続くのが特徴。
「ネーションズリーグ」の番組宣伝。
ドジャース大谷選手がロッキーズ戦に出場。日本人として3人目となるメジャー通算100盗塁を達成。結果は3打数1安打。
ドジャース山本投手がロッキーズ戦に先発出場。結果は6回を投げ1失点、今季6勝目。
カブス7−5レッズ。カブス・鈴木誠也は4点を追う2回、満塁の場面で打席に立つと、メジャー移籍後初となるグランドスラム(6号満塁ホームラン)。ファンも大興奮の一振りで連敗中のチームを勝利に導きいた。
阪神1−0ロッテ。ロッテの連勝は11でストップ。
日本生命セ・パ交流戦、ヤクルト4−0楽天。先発のヤクルト・石川雅規は5回を無失点。球界最年長44歳がプロ野球史上初となる新人からの23年連続勝利を挙げた。
ゴルフ全米女子オープン3日目:1位タイ・Mリー(オーストラリア)他2名、4位・渋野日向子、5位・笹生優花、6位タイ・小祝さくら、8位タイ・竹田麗央。渋野の第3打、直接狙った当たりはふちで止まったが、14秒後に風でカップインする奇跡が。「この位置にいると勝ちたいという気持ちがすごく芽生えてくる」と語った。
- キーワード
- 全米女子オープン 2024渋野日向子
パリ五輪出場をかけた最後の戦いネーションズリーグ第8戦:日本3−1ドミニカ共和国。パリへまた一歩前進。戦いの舞台は福岡へ。男子日本代表には石川、高橋のダブルエースが合流。あさって初戦を迎える。
春のマイル王決定戦・安田記念(G1):1着・ロマンチックウォリアー(香港)、2着・ナミュール、3着・ソウルラッシュ。安田記念で外国馬が頂点に立ったのは18年ぶり。
「世界遺産」の番組宣伝。