- 出演者
- 山内あゆ 井上貴博 ホラン千秋 広瀬駿 良原安美 南波雅俊
今月から始まった定額減税は、所得税から3万円、住民税から1万円の1人あたり4万円が減税される。勤め人は、今月から支給される給与やボーナスから適用される。しかし6月からは政府による電気代とガス代の補助金も終了となる。野村総合研究所のエグゼクティブ・エコノミスト木内によると、物価高の逆風は強く、効果は限定的だと指摘する。
有名チェーンの限定&裏メニューを紹介する。
まずやってきたのは、東京大学の工学部のキャンパスにあるサブウェイ。東京大学限定のメニューには、デストロイヤーシリーズという限定メニューがあるという。限定メニューは最大で通常サイズの5倍の量があるという。サンドイッチが無料で楽しめるスタンプカードをやっていて、無料で楽しめるなら豪華にトッピングをしようとしたのが始まりだという。他にもパンを無くして、野菜を7倍にする「サラダ」と呼ばれるものがある。
「ケンタッキーフライドチキン 南町田グランベリーパーク店」には、関東では唯一の食べ放題メニューがある。限定メニューも多くあるという。5種類あるオリジナチキンは好きな部位を選んで食べることができる。
「くら寿司 浅草ROX店」には、遭遇できればラッキーの限定メニューがあり、「あら汁」や「とろ鉄火」、「あさりドレッシング」、「幻のとろ鉄火軍艦」、「うなきゅう巻き」があるという。
草深こじか第二保育園のみなさんによる「みんなであし天ダンス」を紹介。
- キーワード
- 草深こじか第二保育園
気象情報を伝えた。
梅雨の時期に役立つ洗濯術を紹介。
- キーワード
- 小平市(東京)
CDTVライブ!ライブ!・巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会の番組宣伝。
バレーボールネーションズリーグの番組宣伝。
洗濯グッズを多数そろえる都内の雑貨店では、最近になって部屋干しに便利なアイテムが人気だという。タワー「ランドリー室内干しハンガー」は引き戸や扉などの上部に取り付けることで部屋干しのスペースを増やすことができる。サイモン「3Dサーキュレーター」は10段階で風量を調節でき10メートル先まで風が届く。
梅雨の時期は、コインランドリーを利用する人も増える。wash+明海店(千葉・浦安市)では、AIが分析した需要予測で料金が変わるシステムを導入。需要予測の最も高い日の日中は1300円だが、最も低い日の未明から早朝は700円と半額近くで利用できる。
洗濯についてトーク。生乾き臭を防ぐポイントは洗濯後5時間以内に乾かしきることだという。原因はモラクセラ菌だという。宋美玄は「除湿機が大好きででっかい除湿機を干すとめきめき乾くのでおすすめ」などと話した。
寒気を伴った低気圧の影響で、関東などはきょうも不安定な天気となった。
ゴルフの全米女子オープンで笹生優花選手が優勝。日本勢初の海外メジャー2勝目を挙げた。
大相撲夏場所で初優勝を飾った津幡町出身の小結・大の里が、元横綱・稀勢の里の二所ノ関親方とともに石川県金沢市内の避難所を訪れ能登半島地震の被災者を励ました。一方、金沢市内のホテルで開かれた大の里の優勝祝賀会には支援者やファンなど約550人が集まった。
JNNの世論調査で、7割の人が政治資金規正法の改正をめぐり自民党がまとめた修正案を「評価しない」と答えた。
米国のトランプ前大統領が動画投稿アプリ・TikTokの公式アカウントを開設。総合格闘技イベントを訪れた際の動画を投稿した。フォロワー数は300万人超。バイデン陣営も2月にアカウントを開設したが、フォロワーは約34万人。トランプ氏は大統領在任中に、安全保障上の懸念からTikTokの使用を禁止しようとしたが、4月には一転、TikTokが米国事業を買収しないかぎりアプリの配信を禁じるという法案が成立した際には、TikTokを擁護する側に回っていた。
- キーワード
- TikTokドナルド・ジョン・トランプ
河野デジタル大臣が、海外でライドシェアサービスを展開する米国のウーバーテクノロジーズ・コスロシャヒCEOと面会。国内で議論が進むライドシェアの全面解禁をめぐり意見交換したとみられる。コスロシャヒCEOは、全面解禁されればウーバーも参入すると表明している。