- 出演者
- 山内あゆ 井上貴博 ホラン千秋 広瀬駿 良原安美 南波雅俊
東京・渋谷で近年問題となっている「路上飲み」。ハロウィーンなど特定の期間、人出が急増。過去には一部が暴徒化し軽トラックを横転させるなどの事件も発生。トラブルが相次いだことを渋谷区は条例を制定。2019年、渋谷区では特定期間、渋谷駅周辺エリアで路上や公園で飲酒禁止の条例を制定。おとといの東京・渋谷の様子。路上飲みが日常的に行われていた。これを受け渋谷区は条例を改正し、路上飲酒を通年禁止したうえで対象エリアも広げる方針を決めた。目立っていたのは外国人の姿。渋谷区の調査では金、土、祝前日の路上飲酒で職員が注意した人の7割が外国人。センター街の路上飲酒注意数のグラフ。なぜ路上飲みをするのか?路上飲みをしている女性に聞く。SNS等で拡散されているという。SNSの動画をもとにイラスト化。区は今年10月からの施行を目指すとしている。
上空に寒気が流れ込み大気の状態が不安定になった影響できのう、関東各地で強い雨が降った。この時期増えるのが局地的に起きる雷雨。きのう午後、埼玉北東部を中心に雷が発生。その影響で東京、千葉、埼玉など、各地で停電が起きた。東京ディズニーリゾートでは停電の影響により、アトラクションが停止。6日オープンする新アトラクションの先行ライドでは、停電により歌が途中で止まってしまった。千葉県のショッピングモールでも停電が起きた、約30秒で館内は明るくなったものの、エスカレーターは止まったままとなった。他にも上映中の映画館でも停電が発生。観覧者によると、中盤の感動するシーンで画面が急に真っ暗になり、音声だけが流れ続けた。その後、上映は中止となり、返金手続きに1時間かかった。
きのう、関東各地で停電が相次いだ。東京電力パワーグリッドによると、1都6県で「瞬時電圧低下」が発生。瞬時電圧低下とは、電柱や送電線に雷が落ちるなどして送電線の一部がショートし、電圧が瞬間的に下がること。これにより住宅、施設などで瞬間的な停電のようなことが起きる。今回広い範囲で起きた瞬時電圧低下の原因が、雷か設備の不具合化なのか現在調査中。
きのう関東各地でゲリラ豪雨が降り、品川区と大田区では大雨警報が発令され、東京羽田では1時間の降水量が50ミリと6月の観測史上最大となった。また東京ディズニーリゾートでは全域で停電が発生し複数のアトラクションが自動停止しており、きのう午後3時半頃1都6県で瞬時電圧低下が発生していた。瞬時電圧低下は送電線などに落雷し停電範囲の拡大帽子のため遮断し別の電力系統に切り替えるごく短時間に電圧が低下することで一般家庭だと照明がチカチカと点滅するくらいだが、工場などでは安全装置が働き自動停止することもある。対策としてはそれぞれの設備事情に合わせた対策・防衛措置が必要で電気機器は誤作動などの可能性があり電源をオフにするやプラグを抜いておくなどの対応が勧められる。また今後の天気について雷雲が発生していると話し、例年意外と春のなごりで寒気が上空に流れ込み地上とのギャップで発生しやすい状況ではあるなど説明した。
今朝、石川県能登地方で震度5強の地震が発生したのに伴い、首都圏を含む広範囲で緊急地震速報が発表された。早朝、首都圏を含む広範囲で緊急地震速報が発表された。石川県輪島市、珠洲市で最大震度5強の揺れを観測。震度5強以上を観測したのは1月6日以来。復旧、復興が進む中、再び強い揺れに襲われた。輪島市では元日の地震で被害を受けた建物がさらに倒壊する被害が出た。今回の地震で首都圏を含む東北〜近畿までの広い範囲に緊急地震速報が発表された。震度4程度の揺れが予測される地域に通知されるはずだが、実際には多くの地域で震度1〜2程度の揺れだった。原因について気象庁・地震火山部・原田智史自身津波監視課長は「極めて短時間に同じ場所で地震が複数発生したということが分かっており、それが何らかの原因で緊急地震速報のマグニチュードが大きめに出てしまったと推測している」とコメント。緊急地震速報は地震の揺れが観測された直後に、到達時刻や震度を予想。短時間に集中して地震が発生すると、個別の地震としての評価が難しくなる。能登半島地震から半年、気象庁によると今後1週間ほど、震度5強程度の地震に注意が必要。「今回の地震活動が最大級のものだと思わず、注意を続けて欲しい」とした。
東京・文京区「ホテル椿山荘東京」では6月上旬から、あじさいを見ることができる。ホテル庭園の奥では、あじさいの花手水鉢を楽しめる。手などを清める手水にあじさいを浮かべている。椿山荘の雲海は1時間に2回、3分ほど楽しめる。橋の下を流れる小川では、ホタルを見ることができる。館内にはビオトープがあり、夜にはホタルの光を楽しめる。
お城のインスタフォロワー数ランキングが発表され1位・松本城(長野)3万1166人、2位・熊本城(熊本)2万9272人、3位・姫路城(兵庫)1万5831人。松本城のフォロワーの2割が外国人。お堀に映る逆さ松本城の写真が人気。東京から一番近い国宝の城、平地の城で観光しやすい、英語、繁体字、タイ語、ドイツ語など多言語で発信されていることが人気の理由。松本城のフォロワー数の推移を紹介。松本城では2021年にインスタを開始。半年後のフォロワー数は1456人。2022年1月、北アルプスと松本城のコラボ写真が大バズリ。1万超の「いいね!」がついた。松本市担当者は「これまでのいいね!数は多くても数千人程度。景色とお城の季節を感じる写真を沢山投稿するようになった」とコメント。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪化粧の松本城を投稿。雪化粧の松本城は約7.8万いいね!がついた。
インスタフォロワー数2位に陥落した熊本城では先月29日公式「X」で、やられたらやり返す倍返しだ!と投稿。フォロワー数2.9万人、熊本城SNS中の人は「松本城はフォロワー3万人を突破。突き放される訳にはいかない!何か策を練らないと…」とコメント。きょう新たな作戦を決行。過去の投稿は日本語、英語のみだったが、今朝の投稿から中国語、韓国語、タイ語の「#」を追加。熊本城SNS中の人は「海外のフォロワーは現在1割程度なので、のびしろがあるのでは」とコメント。
北海道・登別温泉では、人々の疫を持ち去り、幸せを願う「地獄の谷の鬼花火」が始まった。佐賀県鹿島市、有明海の干潟では毎年恒例となっているガタリンピックが開催された。40回目となる今年は約1300人が参加し、様々な種目にチャレンジ。ロープを使って干潟にダイブする種目では、距離とパフォーマンスを競う。どの種目ももれなく泥まみれになるが、参加者は楽しんでいた。
ゴルフ・全米女子オープン・最終日:優勝・笹生優花−4、2位・渋野日向子−1、3位タイ・Aリー(米国)0。女子ゴルフの海外メジャー、全米女子オープン最終日。2021年の大会チャンピオン、笹生優花は首位と3打差の5位タイからスタート。笹生は連続バーディーを奪い、単独トップに立つ。これで勢いに乗った笹生は15番の第2打、ピン側約1.5mにつけるスーパーショットを披露する。笹生は逆転で日本勢初となるメジャー2度目の制覇。2位に入った渋野日向子と喜びを分かち合った。この快挙に都内では号外も配られた。
STARTO ENTERTAINMENTに所属する14組75人が集結した「WE ARE」のミュージックビデオが公開された。「未来へつなぐ」といったメッセージや、メンバーの思いや表情が見どころになっている。来週水曜日に発売されるチャリティーシングルで、収益は全額、能登半島地震の被災者に寄付されるという。
先月、STARTO ENTERTAINMENTを退所した嵐の松本潤が、自身のSNSで新しい会社を立ち上げたことを発表した。MJCとは、マジェスティックジョイントクリエーティビティ。クリエーティブが紡ぐ物語だそう。
沿道の人に、にこやかに手を振り皇居に入られる佳子さまは今日、ギリシャ訪問の報告のため宮中三殿の1つ、賢所を参拝された。外交関係樹立125周年などで、先月からギリシャを公式訪問された佳子さまは、首都アテネで記念式典に出席された。パルテノン神殿の修復を視察したほか、大統領を表敬訪問するなど、佳子さまは国際親善に努められた。訪問先では、伝統行事での出迎えなど多くの人から歓迎された。8日間の訪問を終えた佳子さまは、日本とギリシャの更なる友好親善を願われた。
11月に行われる米国大統領選挙を前に、トランプ前大統領が新たな一手。1日にTikTokのアカウントを開設した。初投稿は総合格闘技のイベントを訪れた際の動画。選手さながらの登場を見せた。一方、今年2月にアカウントを開設しているバイデン大統領陣営。気になるのがフォロワー数。3か月余り経ったバイデン陣営は約34万人だが、開設間もないトランプ氏は既に300万人超え。SNSでのアピール合戦はトランプ氏が圧勝のようだ。
これから使い始める夏家電に注意。突然、火が出るエアコンは、製品評価技術基盤機構・NITEが公開した映像。エアコンを掃除する際、洗浄剤が電気系統部分にかかってしまうと、電気系統部分から発火し、あっという間に大きな炎となってしまった。事故は扇風機でも。調子の悪いまま使い続けていると突然爆発し、発火。火事になりかねない危険な行為。NITEによると、エアコンや扇風機が発火するなどの事故の多くは、6〜8月の間に起きていて、古い家電などは故障の予兆に注意してほしいと呼びかけている。
- キーワード
- 製品評価技術基盤機構
一昨日、初日を迎えた歌舞伎座「六月大歌舞伎」。中村獅童の息子・陽喜と夏幹が初舞台を務めた。2人は物語の重要なアイテムであるお酒を運ぶシーンで見事に務めあげた。客席から万雷の拍手が送られた。
政治資金規正法の改正を巡る今日の国会質疑。立憲民主党が追及したのは、自民党が日本維新の会に譲歩し盛り込んだ、政策活動費の10年後の領収書の公開について。立憲民主党の山岸氏は、自民案に賛成の方針となった日本維新の会をけん制しながら「領収書の公開方法が明示されていない」と自民党を追及した。各党と今後、真摯に協議をしていきたいと述べるに留めた自民党に対し、合意文書を交わした維新も釘を刺した。法案への反対もちらつかせ自民党に対応を迫った日本維新の会。野党は「現場の合意を全部ひっくり返してトップで決めてしまう」と混乱の原因を解説し、岸田総理自身による説明が必要だと訴えた。日本維新の会の音喜多政調会長は「先週、自民党と合意文書を交わしたが、自民党案を検証したところ、抜け道がある状態だ」と指摘し、現時点で自民党案に賛成できないとの考えを示した。与野党は明日、岸田総理出席のもと特別委員会を開き、その後、採決する日程で合意している。改正案は明日、衆議院を通過し、今の国会で成立する見通しだが、実効性のある政治改革が行われるのか、各党の本気度が問われている。
大雨洪水警報:東京・神奈川・群馬・富山の一部。雨の予想を伝えた。
全米オープン最終日。5位タイからスタートした笹生優花が優勝し、海外メジャー大会2勝目という日本勢初の快挙を成し遂げた。渋野日向子は2位となった。東京・新橋では号外が配られた。笹生優花のコメント。