- 出演者
- 井上貴博 ホラン千秋 広瀬駿 良原安美 齋藤慎太郎 南波雅俊
東武百貨店池袋本店ではギフト処分市&デイリーフーズセールが開催されている。お菓子やおつまみなど好きなもの3つで1080円など。半額で買えるものもある。「夏休み」何にお金を使ったかをインタビュー。
夏休みの自由研究に困っている親子がやって来たのは江崎グリコの工場見学。先月、「アイスを科学するツアー ~不思議な氷のヒミツ~」を開催したところ大好評。急遽、第2弾を行うことになったという。人気アイス「パピコ」の製造工程を見て回り、アイス作りなどを体験しながら学べるため、自由研究に活用できると応募が殺到。自由研究にどんなテーマを選んだか調査。雲の種類について調べた子や英語で料理をした子、アリの好物について調べた子がいた。都内在住の小学6年生・暖登くんのテーマは3Dプリンター。これを使って小学校を作っているという。現在は4割ほどしか完成していないという。
埼玉県の小学3年生・大河くんの自由研究は夏の暑い車内で火が通るのか。きっかけは家族で車に乗っていた時にお父さんが熱くてハンドルが触れないと言うと、お母さんはここに卵を置いたら目玉焼きができるかもと言った。これを聞いた大河くんはやってみたいと思った。気温35℃を超える日の車内温度は58℃。この日にステーキ・鮭・卵をダッシュボードに置いた。ステーキは両面で5時間、鮭は両面で2時間、卵は1時間で火が通ったという。ハロルド・ジョージ・メイは海外には夏休みの自由研究はない。素朴な疑問を探ったり、研究結果を発表することは自信になるため、すごくいいことだと思うと話した。福岡県の小学2年生・桃之将くんはふりかけ「のりたま」の中に何がどれだけ入っているのかを調べたという。1日4時間、計5日間作業を行った。家族もサポートし、両親の役割はたまごを並べることだった。結果はのり:604枚、青のり:606個、ごま:876個、おかか:185個、たまご:2179個。
日経平均株価は3万738円62銭 674円05銭安。下げ幅は一時700円超。背景には急速な円高。
- キーワード
- 日経平均株価
西日本から東日本にかけて大気の状態が非常に不安定となっていて、関東各地でゲリラ豪雨が発生している。
あゆみ保育園の園児によるダンス映像。
関東の気象情報が伝えられた。
エンディングの挨拶。