- 出演者
- 山内あゆ 井上貴博 ホラン千秋 広瀬駿 良原安美 齋藤慎太郎 南波雅俊
市長の退職金についてトーク。つくスマで投票をするという。15歳以上の市民が対象。評価の平均点から退職金の額を算出する。井上アナは「取材に応じた五十嵐市長はつくば市が目指している公職選挙のインターネット投票に向け事例の一つとして積み重ねていきたい」などと話した。
石川・輪島市内の6小学校では、元旦の地震で校舎が使えなくなり、これまで輪島中学校を間借りして授業を続けてきたが、河井小学校のグラウンドに仮設校舎が完成。きょう合同の始業式が行われた。
物価高が続くなか、今月、1392品目の値上げが発表された。1000品超えは5カ月ぶり。来月には3000品目前後の値上げ予想。日本郵便は、はがきが63円→85円に値上げ。連日賑わっている美容室のHair Salon IWASAKI 東京自由が丘店。人気の理由は激安なカット代。平日午前10時から正午までタイムセールの時間で690円でカットを行っている。カットの時間は15分から20分程度で回転率が上がるため690円カットが実現できるという。いま中古品も需要が高まっている。三陽商会は今年6月から中古の衣料品の販売を開始した。扱っているのは客から回収した自社ブランドの衣料品でクリーニングした上でリユース品として販売している。今後リユース品を扱う店舗を増やす予定だという。
オランダでこの季節ならではの花を使った世界最大級の花のパレード「ダリア・フェスティバル」が開催。1936年に始まって以来、地元の人々に愛され、継承されてきた。フロートつくりには生のダリアを使っているため、パレードの数日前から徹夜で花を飾り付けるという。
昔は誰もが知る店でありながら、店舗数が激減した有名チェーン。それがいま復活ののろしをあげ、再ブレイクしている。復活のカギはV字回復メニュー。
復活の有名チェーン&V字回復メニューを紹介。東京国際フォーラムにあるクリスピークリームドーナツは2006年に日本に初上陸した。国内64店舗に拡大。しかしブームが過ぎると20店を閉店、低迷が続いた。お客様からは甘すぎるとの声も上がり、日本人の口に合うような日本独自の商品を開発。V字回復メニューではブリュレグレーズドカスタードが復活のカギとなった。一時は44店にまで減少したが現在64店にまで再拡大した。
ドムドムハンバーガーの人気復活のきっかけは期間限定で登場する超個性的バーガーの数々。アジフライバーガーはバンズからはみ出るほど大きなアジフライを挟んだもの。お好み焼きバーガーはお好み焼きに目玉焼きとキャベツがたっぷりのっている。ドムドムハンバーガーが誕生したのは1970年。日本初のハンバーガーチェーンとして大手スーパーのフードコートから発展し全国に400店以上展開していた。しかし親会社の不振などにより店舗数は激減。しかし3年前に黒字化を達成し現在28店にまで復活した。中でも復活のカギとなったV字回復メニューが丸ごと!!カニバーガー。ソフトシェルクラブを丸ごと揚げる一品。2019年に期間限定で発売し大ヒットした。さらにおもちゃ付きセットメニューやどむぞうくんのグッズコーナーなども人気の理由。
寄居若竹幼稚園の園児たちがあし天ダンスを披露した。
- キーワード
- 寄居若竹幼稚園
関東の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 東京都中央卸売市場
年に1度の月見グルメが登場した。最新の月見商戦を紹介する。
- キーワード
- 赤から
CDTVライブ!ライブ!、クレイジージャーニーSPの番組宣伝。
ケンタッキーの月見シリーズは2013年にスタートし、10年が経過。「月見商戦」はバーガーだけでなく、ドミノピザのほか吉野家やすき家などにも広がっている。さらに鍋料理の赤からも月見料理に初参戦した。赤から月見鍋はふわふわメレンゲに黄身をのせている。
月見商戦についてトーク。マクドナルドやロッテリアやコメダ珈琲店などが月見バーガーを発売する。宋美玄 氏は「最近の卵黄ってやたらとオレンジ色っぽい」などと話した。
全国的に品薄になっている米。流通価格の基準となる金額が引き上げられることがわかった。あきたこまちは4割近くの上昇。
- キーワード
- あきたこまち
能登半島地震で被害を受けた輪島市では小学校のグラウンドに仮設校舎が完成し合同の始業式が行われた。
- キーワード
- 輪島市(石川)
この夏の日本の平均気温が去年に並び最も高くなったことがわかった。平年と比べ1.76度高いという。
妻にメタノールを接種させ殺害した罪に問われている第一三共の元研究員。初公判で私は無実と述べ起訴内容を全面否認した。
サトウ食品は「サトウのごはん」を最大で14%値上げすると発表。対象はパックごはんのシリーズすべての商品で、12月2日出荷分から値上げされる。原料となるお米の価格高騰や人件費、物流費の上昇が要因だという。
すい臓の細胞が正常に働かない1型糖尿病について、京都大学附属病院は健康な人のiPS細胞からインスリンを分泌する膵島細胞を作製し、シート状に加工したものを患者に移植する治験を来年から始めるという。来年2月には最初の移植手術が行われる予定で、2030年代の実用化を目指している。
- キーワード
- 1型糖尿病京都大学医学部附属病院
6~8月の平均気温は1898年の統計開始以降去年に並び最高となった。気象庁の異常気象分析検討会はこの夏の暑さについて検討を行い、中村尚会長は異常気象に該当するとの見解を示した。夏の暑さについて中村会長が「異常」との見解を示すのは3年連続。