2023年10月3日放送 23:00 - 0:01 TBS

NEWS23
あなたと、あなたの身近な人にとって大切なニュースを

出演者
藤森祥平 小川彩佳 宮本晴代 鈴木エイト 斎藤幸平 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ゲスト紹介

今夜のゲストを紹介。ジャーナリストの鈴木エイトさんと、東京大学准教授の斎藤幸平さん。

キーワード
東京大学
newspot today
速報 去年10月以来およそ1年ぶり水準 円安進行 一時1ドル150円台

円相場が一時1ドル150円台を突破したことを速報で伝えた。

キーワード
円相場
voice23
税金で… ビジネスクラス海外訪問に批判

富山・高岡市の市長に批判が集まっている。姉妹都市のフォートウェーン市に訪問団を派遣しており、前回の11年前は15人が参加し全員がエコノミークラスを利用。総額はおよそ472万円だった。今回は6人で角田悠紀市長ら4人がビジネスクラスを利用する予定で、1人あたりの旅費は183万円と当時の6倍になっている。人数は減ったが総額は1100万円。高岡市は新幹線整備をめぐる過度な投資などで40億円の財源不足が発覚している。市は移動図書館やコミュニティバスを廃止し市民サービスを切り詰めてきた。会見で角田市長は公務に支障が出ないようにビジネスクラスを利用したと強調した。海外視察をめぐっては葛飾区の区長ら5人がウイーンを視察した際に区長と議長の2人がビジネスクラスを利用したことがわかっている。

キーワード
フォートウェーン市(アメリカ)峯岸良至葛飾区(東京)角田悠紀青木克徳高岡市(富山)
voice23 みんなの声

TBS NEWS DIGの告知。今日のニュースに関する“みんなの声”を募集中。「政治家や公務員の海外出張は必要だと思いますか?」。回答時間は翌朝6時まで。

キーワード
TBS NEWS DIG 防災・ニュース by JNN
“ビジネスクラス”旅費6倍 市長に批判

鈴木エイトは「一度でも豪華なことをしてしまうとグレードを下げることが難しいところはあるかもしれない。統一教会系の議員が海外に行く時はファーストクラスという話し」などとコメントした。海外出張について議員の声や、7月下旬に自民党がフランス研修で記念写真を投稿し批判を浴びた話題などを紹介した。フランス研修の報告書は党内の研修であるため外部に公表していない。

キーワード
世界平和統一家庭連合自由民主党角田悠紀高岡市(富山)
(ニュース)
鈴木宗男議員 党に無断でロシア訪問 「モスクワは安全だ」

今月2日~5日までモスクワを訪問している鈴木宗男衆院議員。ウクライナ侵攻開始以降、日本の国会議員のロシア訪問は初めて。鈴木氏は政府要人と面会し停戦を呼びかけた。日本政府はロシアに渡航中止勧告以上の危険情報を発出し、渡航をやめるよう訴えているが鈴木氏は強制力がない。こんな時にこそ対話が必要だとの思いでやってきたと述べた。日本維新の会は渡航前に党に対し届け出なしと問題視し、鈴木氏の帰国後、事情を聞き処分を検討する。

キーワード
ミハイル・ガルージンモスクワ(ロシア)日本維新の会鈴木宗男
ビッグモーター オリックスなどに支援打診 不正請求問題で業績悪化

ビッグモーターがオリックスに支援を打診していることがわかった。ビッグモーターを巡っては不正請求問題が発覚以降、急速に業績が悪化。オリックス以外に複数の企業や投資ファンドにも支援を打診している。しかし支援に向けては兼重前社長ら創業者の影響力の排除など課題も多く、支援が行われるかは不透明。

キーワード
オリックスビッグモーター
sports23
アジア大会 バスケットボール女子 準決勝 日本vs韓国 25年ぶり金へ! 決勝進出かけた日韓戦

バスケットボール女子準決勝で日本と韓国が対戦。日本は3Pを決めるなど活躍し81-58で日本の勝利。5日の決勝では中国と対戦。

キーワード
アジア競技大会(2023年)林咲希高田真希
sports DIG
サッカー日本代表 アジアから世界へ 名選手が続々と

アジア大会のサッカーでは様々な名選手が活躍している。1994年大会では三浦知良、井原正巳。1998年大会では小野伸二、中村俊輔。2006年大会では本田圭佑。2018年大会では三笘薫が活躍。三笘薫選手は育成年代では数少ないので大きな経験になったと話した。そして今大会の注目は佐藤恵允選手。大学サッカー部を退部してドイツ1部ブレーメンへ移籍。目標は優勝ただひとつだと語った。明日は準決勝に挑む。

キーワード
アジア競技大会ヴェルダー・ブレーメン三浦知良三笘薫中村俊輔井原正巳佐藤恵允小野伸二本田圭佑
sports23
アジア大会 カヌー・スプリント男子カヤック4人乗り

アジア大会のカヌー・スプリント男子カヤック4人乗りは銅メダルを獲得。

キーワード
アジア競技大会(2023年)
アジア大会 トランポリン男子

アジア大会のトランポリン男子は山田大翔が銅メダルを獲得。

キーワード
アジア競技大会(2023年)山田大翔
アジア大会 ボクシング男子71kg級 準決勝 メダルでパリ五輪内定ゲット! 岡澤セオン

アジア大会のボクシング男子71kg級準決勝で岡澤セオンが判定勝ちを収め決勝へ挑む。

キーワード
アジア競技大会(2023年)アスランベク・シンベルゲノフ岡澤セオン
アジア大会 男子400mハードル 決勝 大接戦! メダル争い 黒川&児玉

アジア大会の男子400mハードル決勝で黒川和樹と児玉悠作が登場。メダル獲得はできなかったが今後が期待される。

キーワード
アジア競技大会(2023年)児玉悠作黒川和樹
アジア大会 女子5000m 決勝 ラストの1周 廣中 金へ激走

アジア大会の女子5000m決勝で廣中璃梨佳が最後にかわされ銀メダルを獲得。

キーワード
アジア競技大会(2023年)廣中璃梨佳
アジア大会 男子4×100mリレー お家芸 日本 2連勝! 桐生ら激走

アジア大会の男子4×100mリレーで日本は銀メダルを獲得。

キーワード
アジア競技大会(2023年)
日本勢 メダル数

アジア大会10日目終了時の日本勢のメダル獲得数は、金メダルが33個、銀メダルが47個、銅メダルが50個。総数は130個!

キーワード
アジア競技大会(2023年)
(ニュース)
円安進行 一時1ドル150円台に 荒い値動き 介入警戒

外国為替市場で1ドル150円台を突破。アメリカの長期金利が上昇しドルを買い円を売る動きが強まっている。その後は一時1ドル147円台をつける場面もあった。

キーワード
円相場
ノーベル物理学賞に「アト秒」研究 レーザー開発に貢献

今年のノーベル物理学賞にスウェーデンの大学教授ら3人が選ばれた。3人は1秒の「10のマイナス18乗」倍に電子がどうふるまうかを調べる「アト秒物理学」の研究で知られ、研究に使われるレーザー開発に貢献。研究は医療など様々な分野への応用が期待されている。

キーワード
アト秒物理学アンヌ・ルイリエノーベル物理学賞ピエール・アゴスティニフェレンツ・クラウス
weather23
天気予報

全国の天気予報と台風14号情報を伝えた。

キーワード
台風14号
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.