- 出演者
- 藤森祥平 喜入友浩 小川彩佳 宮田裕章
オープニング映像。
大谷翔平が本拠地でのデビュー戦を迎える。後ほど藤森アナが現地から伝える。
- キーワード
- 大谷翔平
自民党安倍派幹部だった世耕氏が、政倫審で虚偽答弁していたのではないかと野党が追及した。理事懇談会では安倍派幹部がキックバックの扱いについて、2022年3月に協議していた可能性があると自民党側から報告があったという。こんや岸田総理は党の処分について「来週中にも処分が行われるようプロセスを進めていきたい」と考えを示した。
ロサンゼルスと中継を結び大谷翔平の最新情報を伝えた。元通訳の水原氏については米IRSが捜査し、米国土安全保障捜査局も捜査に加わっている。一方、ロサンゼルスの日本人街“リトル・トーキョー”では大谷翔平の壁画がお披露目された。複雑な状況にある大谷選手について、藤森アナは「チームメイトから大きな後押し、励みを受けながら戦っていく姿を注目してほしい」と伝えた。
過酷な労働環境を改善するため来月から始まる医師の働き方改革。残業時間が原則年間960時間に規制される。しかし規制により入院患者を受け入れられなくなる恐れもある。石巻市立牡鹿病院は県内6病院から医師の派遣を受け24時間の診療体制を維持してきたが、来月を前に応援医師の派遣打ち切りが伝えられた。来月から入院患者の受け入れを休止する見込みとなった。彩の国東大宮メディカルセンター・市原広太郎医師は外来や救急の対応、内視鏡検査など休みなく働き続けている。宿直は原則労働時間とみなされず、来月から勤務医の残業時間規制前に“宿日直許可”を取る病院が増えている。医療体制の維持と働き方改革、ギリギリの綱引きが続いている。
宮田裕章は「勤務状態が良い病院は、患者のリスクや色々な調整をしても治療成績が良かったりする。良い労働環境は患者にとっても必要」などとコメントした。
- キーワード
- 2024年問題
みんなの声 回答受付中。Q.医師の働き方改革 何が必要?。
高岡市民病院では4月から医師不足により産婦人科の分娩を休止するとしている。厚労省の調査でも457施設で診療体制が縮小する見込みと回答している。自治医科大学・小池教授は「ひずみが生じる、タスクシフトやICT化などで効率化を図る必要がある」と指摘している。
中国・内モンゴル自治区で撮影された黄砂。首都北京にも飛来し、大気汚染レベルは最も悪い「深刻な汚染」になった。気象庁は交通障害の発生に注意するよう呼びかけている。
電気・ガス料金の補助が5月使用分から半分程度に縮小。6月使用分からは補助を終了する方針。
- キーワード
- 東京電力
セリエA・ミラノvs.ピアチェンツァの一戦。石川祐希は両チーム最多18得点の活躍をみせた。試合は3-0でミラノが勝利。一方、モンツァの高橋藍も勝利した。
センバツ高校野球・阿南光vs.星稜の一戦。戸田慶星の活躍などで星稜が5-0で勝利。
あすプロ野球が開幕。球団史上初の連覇を目指す阪神は巨人と伝統の一戦。DeNA・度会隆輝は1番ライトでプロ第一歩を踏み出す。
「Nスタ」の番組宣伝。
ペット原因の火事に注意が呼びかけられている。NITEによるとペットが原因の火事は2022年度までの10年間で54件。猫による火事が32件で最多となっている。
- キーワード
- 製品評価技術基盤機構
靖国神社で行われた桜の標本木の観測。1輪足りず桜の開花発表はおあずけとなった。東京の桜開花は去年より14日、平年より4日遅れていることになる。
- キーワード
- 靖国神社
全国各地の天気を伝えた。“春の嵐”激しい雨や暴風・高波に警戒。
Q.医師の働き方改革 一番必要なのは?。現時点で2338人が回答し、24.2%が「病院の集約化」。22.1「業務の一部を看護師に」など意見が割れている。
交通機関の乱れに注意するよう呼びかけエンディング。