2023年6月11日放送 7:00 - 7:40 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
めざせ5大陸走破 日本人ランナーの挑戦

出演者
南利幸 寺門亜衣子 井上二郎 西阪太志 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
打ち上げ予告期間終了も 発射への警戒続く

北朝鮮は先月31日、北西部トンチャンリにある衛星発射場から軍事偵察衛星を新型ロケットで打ち上げたが、エンジンの異常で推力を失い朝鮮半島西側の黄海に墜落したと発表した。北朝鮮が日本や国際海事機関に通告していた打ち上げ予告期間は、11日午前0時で終了した。国家宇宙開発局は、衛星の2回目の打ち上げを可及的速やかに行うとしている。日米韓3か国は、北朝鮮への警戒を続けている。

キーワード
キム・ヨジョントンチャンリ(北朝鮮)国際海事機関国際連合安全保障理事会朝鮮宇宙空間技術委員会
ゼレンスキー大統領 ”反転攻勢の作戦 すでに開始”

ウクライナのゼレンスキー大統領がカナダのトルドー首相と会談し、ウクライナ軍による反転攻勢の作戦が始まっていると明らかにした。トルドー首相はウクライナへの、ダム決壊被害の支援や、軍事支援を発表した。プーチン大統領が、ウクライナの反転攻勢が始まったとコメントした。イギリス国防省は、ウクライナ軍が順調に前進してロシアの最初の防衛線を突破したと指摘した。ロシア国防省の報道官は、ウクライナ軍の攻撃を撃退しているとコメントしている。

キーワード
イギリス国防省イゴール・コナシェンコフウラジーミル・プーチンキーウ(ウクライナ)ジャスティン・トルドーロシア国防省ヴォロディミル・ゼレンスキー
(気象情報)
全国の気象情報

全国の天気予報。土砂災害などに注意が呼びかけられた。

キーワード
和歌山(和歌山)
(ニュース)
米 日本語学校で講演 子どもたちを激励

5回目の宇宙飛行を経験した若田光一さんがアメリカ・ワシントン郊外の日本語学校で講演し、宇宙ステーションでの実験、生活の様子を映像を交えて説明し、日本製品を愛用していたことなどを明かした。子どもたちからの質疑にも答えた若田さんは「宇宙を切り開いてくれる仲間が出てきてくれると確信できる時間でした」とコメント。

キーワード
ワシントン(アメリカ)若田光一
(特集)
“博物館浴”リラックス効果をはかる新研究

博物館で作品を鑑賞することで癒やし効果や健康増進などに活用しようという研究「博物館浴」の現場を取材。九州産業大学美術館で行われた博物館でのリラックス効果を計る実験では、参加者の血圧と脈拍が計測され、疲労度や精神状態などのアンケートが行われた。風景画を20分鑑賞し効果を測った結果、体の疲労が大幅に改善するなどの影響がみられた。別の博物館で行われた実験でも同様の効果がみられ脳神経の外科医が期待を寄せた。カナダのモントリオール美術館では、美術館と医師会が協力して医師が摂食障害、言語障害などの患者に治療の一環として美術館に行くよう指示を出す「美術館の処方箋」が行われている。

キーワード
みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアムモントリオール美術館中部国際医療センター九州産業大学美術館福岡県美濃加茂(岐阜)
(ニュース)
初夏の風物詩「チャグチャグ馬コ」

岩手県の初夏の風物詩「チャグチャグ馬コ」は、江戸時代から続く伝統行事で、馬に飾りつけた鈴の音が「チャグチャグ」と聞こえることから名付けられた。

キーワード
チャグチャグ馬コ滝沢市(岩手)盛岡八幡宮盛岡市(岩手)
ウルトラランナー 飯野航さん 世界5大陸走破に挑む!

自分の足のみで世界5大陸走破に挑むウルトラランナーの飯野航さんは8日、アメリカ・アラスカ州から挑戦をスタートさせた。飯野さんの目標走行距離は1日70~80キロ。5つの大陸を7~8年かけて走る予定で、距離は約10万キロにもなる。飯野さんは仕事でドイツに住んでいた頃ランニングが趣味となり、以来、少しずつ距離を伸ばして月間1200キロを10年間走り続けた。長距離を走ってもスピードが落ちない持久力を身に着け砂漠や山岳地帯を走る過酷なレースで結果を出し続けてきた。飯野さんが5大陸走破のために始めたクラウドファンディングには約200人から400万円近くが集まった。飯野さんは「走っていくからこそ見える景色がある。この世界を走ることでみんなが行ってみたいなとか、こういう景色あるんだとか感動してくれると嬉しい」と話した。

キーワード
アラスカ州(アメリカ)高松(香川)
アメリカ ユネスコに復帰を表明へ

アメリカは、トランプ政権時代の2018年にユネスコを脱退しているが、近くユネスコへの復帰を表明する見通し。12日にパリにある本部で 各国の大使を集めた臨時の会合が開かれることになっていて、アメリカの復帰の意向について正式に伝えられる方向で調整が進められている。バイデン政権は国際協調の重視を掲げ、これまでにもトランプ政権時代に離脱した地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」や国連人権理事会などに復帰している。

キーワード
アメリカ合衆国国務省パリ協定パリ(フランス)国際連合人権理事会国際連合教育科学文化機関
(スポーツニュース)
17歳が快挙!小田凱人 史上最年少の四大大会制覇

全仏オープンテニス車いすの部男子シングルス決勝で、17歳の小田凱人が勝利し、4大大会を史上最年少で優勝した。

キーワード
アルフィー・ヒューエット全仏オープンテニス小田凱人
全日本種目別選手権

体操全日本種目別選手権の男子あん馬で、谷川翔選手が3位。男子ゆかでは南選手が2位となった。

キーワード
南一輝国立代々木競技場第一体育館第77回全日本体操個人総合選手権谷川翔
持ち味は「3回宙返り」19歳 西岡が代表入り

世界トランポリン代表最終選考会男子決勝で西岡隆成が優勝し、代表に決定した。

キーワード
パリオリンピック世界トランポリン競技選手権国立代々木競技場第一体育館西岡隆成
ローイング ビーチスプリント 国内最大規模の大会 開催

ローイングビーチスプリントは、2028年のロサンゼルス五輪に採用される可能性がある新種目。今治市で国内最大規模の大会が開催され、山領選手が優勝した。

キーワード
ロサンゼルスオリンピック今治市(愛媛)山領夏実
(ニュース)
打ち上げ予告期間終了も 発射への警戒続く

北朝鮮が人工衛星の打ち上げを予告した期間が終了したが、日本政府は発射への警戒を続けている。

(気象情報)
全国の気象情報

全国の天気予報、台風の予想進路を伝えた。

キーワード
台風3号

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.