2023年7月5日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
再び九州で大雨のおそれ・土砂災害警戒

出演者
檜山靖洋 八田知大 首藤奈知子 近藤奈央 森田茉里恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とキャスターらの挨拶。

(ニュース)
原発処理水放出で報告書 IAEA“国際基準に合致” 放出開始に向け最終段階に

東京電力福島第一原子力発電所に溜まる処理水を薄めて海に放出する計画について、IAEAが報告書を公表した。日本の取組みは国際的な安全基準に合致しているという内容で岸田総理大臣がグロッシ事務局長から報告書を受け取った。タンクの容量は98%に達している。漁業関係者等からは放出に懸念の声が挙がっている。東京電力は処理水に海水を加える等して海に流す計画だ。グロッシ事務局長は「放出が始まれば検証作業を続ける」と強調した。政府は説明を尽くしながら処理水の放出開始の時期について検討に入る事にしている。おととい福島県の内堀知事は国に対して「国内外における理解が深まるよう取り組むべきと考えている」等と求めた。岸田総理大臣は「国の内外に対して説明してゆきたい」等と述べた。

キーワード
ラファエル・マリアーノ・グロッシー中華人民共和国外交部内堀雅雄原子力規制委員会国際原子力機関岸田文雄東京電力毛寧泉健太福島県漁業協同組合連合会福島第一原子力発電所立憲民主党野崎哲韓国韓国大統領府
「子育て世帯」割合 初めて20%下回る 厚生労働省の調査

厚生労働省は世帯の状況などを調べる「国民生活基礎調査」を行っていて、去年6月の調査で得られた約20万4000世帯からの回答を分析して全国の世帯数を推定した。それによると18歳未満の未婚の子どもがいる子育て世帯は991万7000世帯で、初めて世帯数が1000万世帯を割り込んだ。子育て世帯が全世帯に占める割合は18.3%で、初めて全体の20%を下回った。一方65歳以上の高齢者のみか65歳以上と18歳未満の未婚の子どもだけで暮らしている高齢者世帯は全世帯に占める割合が31.2%と初めて30%を超え、少子高齢化がいっそう進んでいることが明らかになった。今回の調査について厚生労働省は「出生数が去年80万人を下回ったが、その要因も反映された結果だと思う。少子化の動向については今後も引き続き注視していきたい」としている。

キーワード
厚生労働省国民生活基礎調査
熊本 令和2年の豪雨から3年

令和2年の熊本での豪雨からきのうで3年。熊本県内各地で黙とうが捧げられた。25人が亡くなった球磨村では渡小学校の子どもたちが追悼の祈りを捧げた。

キーワード
人吉(熊本)熊本県庁球磨川球磨村立渡小学校球磨村(熊本)
生成AI 学校ガイドライン公表

生成AIの学校での取り扱いについて、文部科学省は、暫定的なガイドラインを公表した。グループ学習・英会話などでの活用が考えられる。

キーワード
人工知能文部科学省
泉代表から候補者調整指示

次の衆議院選挙に向け立憲民主党岡田幹事長は野党間での候補者調整を行うよう泉代表から指示を受けたことを明らかにし調整を進める考えを示した。

キーワード
れいわ新選組国民民主党岡田克也日本共産党日本維新の会泉健太立憲民主党衆議院議員総選挙
(スポーツニュース)
オリックス 再び首位浮上 打ち合いを制す

楽天vs.オリックスの一戦。5回以降を無失点に抑えたオリックスがリードを守り9-7で勝利。

キーワード
オリックス・バファローズ東京ドーム東北楽天ゴールデンイーグルス
巨人 快勝 終盤に突き放す

中日vs.巨人の一戦。巨人が終盤に突き放し5-1で快勝した。

キーワード
ナゴヤドーム中日ドラゴンズ読売巨人軍
プロ野球 試合結果

プロ野球きのうの試合結果を紹介。

キーワード
千葉ロッテマリーンズ東京ヤクルトスワローズ
男子シングルス 西岡良仁 1回戦ストレート負け テニス ウィンブルドン選手権

ウィンブルドン選手権 1回戦・西岡良仁vs.ダニエルエラヒ・ガランの試合。相手の強烈なサーブに苦しんだ西岡はストレート負け。

キーワード
ウィンブルドン選手権ダニエル・エライ・ガランロンドン(イギリス)西岡良仁
(特集)
深刻な後継者不足 地元の産業をどう守る

能代市にある1837年創業の菓子店はようかんが名物。8代目の鈴木さんは後継者がいないことから186年の歴史に幕を下ろすことを決めた。弟と一緒に店を切り盛りしてきたが、去年弟が亡くなった。閉店の発表後殺到した注文や予約に対応するため店頭販売を辞めた。北秋田市では後継者を見つける取り組みを始め今年3月初めて後継者が見つかった。北秋田市では成果が出たので手応えを感じでいる。

キーワード
北秋田(秋田)能代(秋田)鈴木保鈴木健
おはよう天気
各地の様子

札幌、東京、大阪、松山の様子を伝えた。

キーワード
大阪(大阪)札幌(北海道)東京都松山(愛媛)
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(経済情報)
経済情報
(ニュース)
世帯平均所得 4年ぶり前年比減少

厚生労働省の国民生活基礎調査によるとおととし1年間の1世帯あたりの平均所得は545万7000円となり前の年より3.3%減少した。減少は4年ぶり。厚生労働省は新型コロナに伴う給付金があった3年前と比較したため減少幅が大きくなった。ただ平均所得が減っているのは事実で所得があがるような政策につなげていきたいとしている。

キーワード
厚生労働省国民生活基礎調査
生成AI 学校ガイドライン公表

生成AIの学校での取り扱いについて、文部科学省は、暫定的なガイドラインを公表した。グループ学習・英会話などでの活用が考えられる。

キーワード
人工知能文部科学省
泉代表から候補者調整指示

次の衆議院選挙に向け立憲民主党岡田幹事長は野党間での候補者調整を行うよう泉代表から指示を受けたことを明らかにし調整を進める考えを示した。

キーワード
れいわ新選組国民民主党岡田克也日本共産党日本維新の会泉健太立憲民主党衆議院議員総選挙
JA全中の新会長に山野氏内定

JA全中の新会長に鹿児島県中央会の会長・山野徹氏が内定した。山野氏は農業のあり方が大きな転換期を迎えているが好機ととらえ全国の職員・農業者とともに乗り越えていくなどとした。

キーワード
全国農業協同組合中央会山野徹鹿児島県農業協同組合中央会
NEWS WEB チェック
100歳の元日本兵の思い

沖縄・前田高地では沖縄戦で日本軍とアメリカ軍の間で激しい戦闘が繰り広げた。この場所には「前田高地平和之碑」という慰霊碑が建っている。この部隊に北海道内の出身者が特に多かったことから当時の北海道知事が碑文を書いている。慰霊碑の設置に関わった丹治さんは韓国・済州島で所属する部隊が沖縄で玉砕したと聞かされた。戦後も追悼のために何度も沖縄に通い、北海道から持ってきた水を慰霊碑に備えていた。丹治さんは「これから生きていく若い人たちは平和という字を大事にして戦いは絶対にやらないことを誓ってほしい」などと語っている。

キーワード
NHK NEWS WEBアメリカ合衆国軍丹治秀一前田高地前田高地平和之碑慰霊の日日本軍旧満州(中国)札幌市(北海道)札幌護国神社植苗(北海道)浦添市(沖縄)済州島苫小牧市(北海道)韓国首里(沖縄)
地域発ニュース
和歌山 南極の氷で体験学習

南極の氷を使った体験学習が応其小学校で行われた。この氷は海上自衛隊が南極観測で持ち帰ったもの。氷は溶ける時に音を立てており、この音の正体は南極で閉じ込められた空気だという。

キーワード
橋本市立応其小学校橋本(和歌山)海上自衛隊
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.