2023年8月17日放送 6:30 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 八田知大 首藤奈知子 三條雅幸 副島萌生 近藤奈央 森田茉里恵 
(ニュース)
広範囲で大気不安定 土砂災害に警戒

広い範囲で大気の状態が不安定になっていて、四国では猛烈な雨になったいるところがある。中国地方やしコク、近畿、東海ではこれまでの大雨で地盤が緩み、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあり、引き続き、警戒が必要で。

昔話を題材に 裁判の仕組み学ぶ

昔話を題材に裁判の仕組みを学ぶイベントを最高裁などが開催し高校生・中学生約300人が参加した。イベントでは裁判官らが裁判の進め方などについて解説した。

キーワード
日本弁護士連合会最高裁判所法務省
岩手県知事選 きょう告示

岩手県知事選がきょう告示され現職と新人2人が立候補。現職の県政運営に対する評価などが争点となる。

キーワード
千葉絢子岩手県知事選挙達増拓也
指揮者 飯守泰次郎さん(82)死去

ワーグナーの作品の指揮で知られ日本を代表する指揮者として国内外で広く活躍した飯守泰次郎さんが、急性心不全のため亡くなった。82歳だった。飯守さんは1940年に旧満州で生まれ、東京にある桐朋学園短期大学在学中に指揮者としてデビューし、その後、ヨーロッパの歌劇場に在籍し、1971年からはワーグナー作品の聖地として知られるドイツのバイロイト音楽祭で音楽助手を務め、ヨーロッパに居住しながら国際的に活躍。2014年からの4年間は、新国立劇場のオペラ芸術監督も務めた。功績が高く評価され、2012年度の日本芸術院賞と文化功労賞に選ばれた。また、ことし3月まで仙台フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者を務めていた。

キーワード
ドイツバイロイト音楽祭リヒャルト・ワーグナー仙台フィルハーモニー管弦楽団心不全文化功労賞新国立劇場日本芸術院賞桐朋学園芸術短期大学飯守泰次郎
おはBiz
1ドル146円台 ことしの最安値更新

16日、ニューヨークの外国為替市場では円相場が一時、1ドル=146円台に値下がりした。円相場が1ドル=146円台をつけるのは去年11月以来、およそ9か月ぶり 。市場関係者は円安に歯止めをかけるため、日本政府・日銀が市場介入に踏み切るかどうかが焦点、と話す。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均ナスダック総合指数ニューヨーク株式市場日本銀行日経平均株価東京株式市場東証株価指数
三栄建築設計を買収方針

不動産大手の「オープンハウスグループ」は、同業の「三栄建築設計」を買収する方針を決めた。三栄建築設計は、元社長が暴力団員に金銭を供与していたとして、東京都公安委員会から暴力団排除条例に基づく勧告を受けていたが、新たな体制のもとで経営の立て直しを目指すことになる。

キーワード
オープンハウスグループ三栄建築設計東京都公安委員会
インバウンド消費 増加で企業の業績は?

ドン・キホーテなどを運営する会社が、ことし6月までの1年間のグループ全体の決算を発表した。売り上げは前の年より5.8%増えて1兆9367億円。業利益は18.7%増えて1052億円となり、いずれも過去最高を更新した。物価の上昇が進む中で仕入れのコストや光熱費などは増えたものの、国内を中心にコロナ禍からの回復に伴う外出需要の増加に加え、プライベートブランドの販売が拡大したことや、水際対策の緩和で外国人旅行者が増加し、免税品の販売が期間の後半に入って急速に回復したことなどが業績を押し上げた形。

キーワード
ドン・キホーテ千代田区(東京)
世界最大級 コンテナ船 運行開始

愛媛県の大手造船会社が建造した世界最大級のコンテナ船の運航が始まり、日本企業の競争力の強化につながるかが注目される。

キーワード
オーシャンネットワークエクスプレスホールディングス今治(愛媛)
目の病気 最新技術で早期発見

患者が症状に気付きにくかったり、専門医が少なかったりといった理由で見過ごされている可能性のある目の病気。これを最新技術で早期発見する取り組みが今出てきている。東京・江東区の眼科クリニックを取材。こちらでは緑内障の新しい検査機器を導入。これまで緑内障に関する視野検査には暗室や大きな機器を使用していたため検査数に限りがあったが、新しい機器は小型かつ明るい場所で検査が可能。この機器を開発した都内のベンチャー企業は健康診断などに導入を進めたいとしている。また、眼科医の診察を簡易に受けられる技術開発も進んでいる。スマートフォンに目に光を当てる機器を取り付け、事前に専用の目薬を差し動画を撮影、医師に送ることでドライアイや白内障の診断が可能だという。眼科医が設立したベンチャー企業が開発しており、離島や発展途上国などで役立てたいとしている。

キーワード
OUIにこにこ眼科クリュートメディカルシステムズドライアイ保土ケ谷区(神奈川)新宿区(東京)江東区(東京)白内障緑内障
(ニュース)
自民安倍派 総会前に会談

自民党安倍派の塩谷元文部科学相と下村元政調会長が総会前に会談し主要メンバーの常任幹事会を設置し塩谷元文部科学相は座長案に理解を求めた。

キーワード
下村博文塩谷立自由民主党
地域発ニュース
島根 ”どじょうすくい”安来節 全国大会

安来市でどじょうすくいの全国大会が開催された。

キーワード
安来(島根)
山形 尾花沢 ブランド牛を堪能

尾花沢市特産のブランド牛が楽しめる祭りが4年ぶりに開催された。

キーワード
尾花沢(山形)
鹿児島 伝統行事 ”ハンギリ出し”

霧島市でお盆明けの伝統行事「はんぎり出し」が開催された。

キーワード
はんぎり出し霧島(鹿児島)
宮城 お盆の終わり ”ぼんと祭”

龍宝寺ではお盆の終わりにお供物や古くなった仏具などを燃やして先祖の霊を供養する「ぼんと祭」が開催された。

キーワード
ぼんと祭龍宝寺
(ニュース)
牛にも厳しい暑さ 暑熱対策は?

猛烈な暑さが続くが、牛にとっても厳しい暑さ。愛知・東浦町の酪農家・戸田さんは70頭の乳牛を飼育しているが夏は牛乳の生産量の低下に悩んでいる。戸田さんは屋根に石灰を吹きつけ、日光を反射させることで牛舎内の温度上昇を防いでいる。戸田さんを支えるのは獣医師の谷名さん。牛の健康状態をチェックし、エサの配合をアドバイスした。

キーワード
東浦町(愛知)
(経済情報)
経済情報
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

交通情報
鉄道情報
道路情報
(気象情報)
関東地方の気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
東京都

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.