2023年11月18日放送 6:00 - 6:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
南利幸 寺門亜衣子 井上二郎 漆原輝 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者があいさつ。

(ニュース )
日中首脳会談 “意思疎通 重ねていく”

岸田総理が習近平主席と会談し、戦略的互恵関係の推進を再確認するとともに意思疎通を重ねていくことで一致した。当面の懸案となっている日本産水産物の輸入停止措置の撤廃に向けて進展を図れるかが焦点となっている。

キーワード
サンフランシスコ(アメリカ)岸田文雄習近平

バイデン大統領との会談では中国への対応で米中首脳会談の結果などを踏まえて連携することで一致した他、来年早期に国賓待遇でアメリカを公式訪問するよう招待を受けた。

キーワード
ジョー・バイデン岸田文雄
旧統一教会の被害者救済 自公法案 来週にも国会提出

旧統一教会の被害者救済をめぐり、自民公明両党の作業チームは「3年に限って民事訴訟の支援を強化」「国が解散命令を出した宗教法人の資産状況を適宜把握できるようにする」などの法案をまとめた。それぞれ党内手続きを経て、来週にも議員立法として国会に提出する方針。野党側は「財産保全の法整備が必要」と与党の法案を批判していて、立民・維新もそれぞれ提出した法案を同時に審議するよう求めている。週明けにも調整される見通し。

キーワード
世界平和統一家庭連合公明党日本維新の会立憲民主党自由民主党
「ゼロゼロ融資」返済本格化 “事業再生を軸に支援を”

コロナ対策として中小企業などに行われた実質無利子・無担保の「ゼロゼロ融資」の返済が本格化する中、過剰債務を抱えて倒産に追い込まれる中小企業が相次いでいる。金融庁は金融機関に対し、取引先の事業再生や経営改善に向けた取り組みを早いタイミングで実施するよう求めていくことにしている。月内にもこうした方針を金融機関に示す。

キーワード
ゼロゼロ融資金融庁
北海道 “大人の学び舎” 自分を見つめる1か月

今年9月、大人の学び舎に4人の生徒が集まった。休職中の30代や大学生など人生に不安を感じながらも忙しい日々に追われてきた。迎えたのは地域おこし協力隊の遠又さんと安井さんで3年間で200人余を受け入れてきた。きっかけは6年前にデンマークで見た「人生の学校」である。大人でも立ち止まり行き方を見つめ直せる社会に驚いたという。今回の期間は1か月で自然を通して学ぶ授業や気づき合う思いを話し合う日や自由な日などを組み込んだ。初日の授業は森にあるものを使ってこれまでの人生や思いを表現することである。生徒の1人である北風さんは3か月前に会社を辞めたという。会社が求める社会人や女性としてのあるべき姿に耐えられず、悩んできたという。翌日には目隠しをされた状態で川に入るなど日常とは離れた体験をすることが出来るという。再び歩み始めるために自分に何が必要なのかを書き記す。卒業を迎えた1か月後、北風さんが学んだのは「やりたいことに正直に生きていく勇気」を学んだという。今回取材したCompathは今年度中に1週間のコースを後2回開催するという。

キーワード
Compathおむすびデンマーク東川町(北海道)福岡県
1min.Story
地域をつなぐ わらのパンダ

三重県鈴鹿市にある高さ5.5mの藁でできたパンダ。 田畑が広がる深伊沢地区では人が減り地域の行事も少なかったという。人が集う機会を作りたいと地元の子供達がデザインしたという。使った藁は軽トラック約60台分で道具を持ち寄り、毎週末作業を行った。完成まで2ヶ月が経過し発起人である名村さんは「1人ではできない。結束がずっと続くと思うし、大事にしたい」と話した。

キーワード
パンダ深伊沢地区(三重)
おはSPO
大谷翔平MVP 史上初!満票で2回目

大谷翔平選手が2年ぶり2回目のア・リーグMVPを決めた。満票での2回目の受賞は大リーグ史上初の快挙となる。花巻東高校で指導した佐々木洋監督は「夢を遥かに超えて実現していく」とコメントしている。

キーワード
MLB Japan 公式ツイッターMLBネットワークメジャーリーグベースボール公式ホームページラーズ・ヌートバー佐々木洋大谷翔平奥州市立姉体小学校奥州市(岩手)花巻東高等学校
おはSPOT
ロス五輪新競技・スカッシュ 協議愛あふれる王者

ロサンゼルスオリンピックの競技に採用された「スカッシュ」。4面を壁に囲まれたコートの中で、ゴム製のボールを1対1で撃ち合うもの。ボールのスピードは最速で時速200キロにも達するといわれ、スピード感にあふれている。今日と明日、全日本の準決勝と決勝が行われる予定。全日本選手権で7回優勝している机龍之介選手は去年から世界大会への挑戦も始めている。スカッシュに使うゴムのボールはあまり跳ねないものだが、1バウンド以内で打ち返さないと失点となる。机選手は4方の壁を活かして相手を翻弄することを得意としている。両親の影響で幼少の頃からスカッシュに親しんでいたといい、「気づいた頃にはもうコートにいて、ラケットを握ってボールを打っていた」と話した。普段は都内の企業で人事の仕事をしており、会社の協力も得て午前中の2時間を練習に当て、仕事が終わったあとにトレーニングに行く日もあるとのこと。机選手が大切にしているのは、自分を育ててくれたスカッシュ界への恩返し。競技と仕事の合間を縫ってスカッシュの無料体験会を開催しており、この一年で200人以上が参加している。机選手は「スカッシュをやる場所やきっかけがないという声をいただいたのでそういう場を設けようと思った」「日本でスカッシュを楽しむ方を増やせれば」と話した。先月、机選手やスカッシュ界の悲願だったロサンゼルスオリンピックでのスカッシュの採用が決まった。机選手は5年後の出場を目指している。また机選手が出場する準決勝と決勝は今日と明日に横浜市内にあるショッピングモールで行われ、無料で観戦できる。

キーワード
エジプトニューヨーク(アメリカ)ロサンゼルスオリンピック机龍之介横浜市(神奈川)第52回全日本スカッシュ選手権大会荒川区(東京)香港(中国)
(経済情報)
経済情報

為替と株の値動きについて伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均ニューヨーク株式市場
(気象情報)
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.