2024年1月26日放送 7:00 - 7:45 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
神子田章博 檜山靖洋 八田知大 首藤奈知子 山田大樹 伊藤海彦 副島萌生 近藤奈央 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
法改正含む改革が焦点 通常国会 きょう召集

第213通常国会がきょう召集される。自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる事件を受けて安倍派に所属する衆参両院の委員長ら11人が交代するなど冒頭から異例の展開となっている。国会審議で立憲民主党など野党側は、岸田首相や派閥の関係者に説明責任を果たすよう求めるなど追及を強める構え。今国会では政治資金規正法の改正を含む政治改革が最大の焦点となる。

キーワード
天皇徳仁岸田文雄政治資金規正法立憲民主党自由民主党
黙々と「無言清掃」掃除で”心磨き”

長野市の中学校で生徒が行っているのは無言清掃。一言も喋らず、隅々まで掃除する。長野県で無言清掃が広まったのは、非行問題が社会問題になっていた1970年代で、荒れる生徒の心を落ち着かせるために始まった。全国では福井県などでも取り入れられている。

キーワード
長野市立豊野中学校長野(長野)

学校の掃除に詳しい大東文化大学の山本准教授によると、日本の学校掃除の起こりは室町時代に遡る。当時の学校であるお寺で、お坊さんたちが修行の一環として掃除を始め、江戸時代に入って寺子屋にも引き継がれた。日本の掃除は社会性や協調性を養えるとして、エジプトなどでも取り入れられている。

キーワード
エジプト板橋区(東京)
ロボット掃除機も!?生徒発のアイデアで

岐阜・美濃の美濃市立昭和中学校では生徒自らのアイデアで、ロボット掃除機が導入された。少ない人数での掃除が負担となっており、生徒による掃除は週3日に減った。

キーワード
美濃市立昭和中学校美濃(滋賀)
変わりゆく学校掃除 ”対話や創意工夫で”

大東文化大学の山本宏樹准教授は、掃除の目的は教育であるべきだと明確に位置づけた上で、「子どもたち自身による対話や創意工夫で、最適な掃除方法を採用するのが最も重要」と話す。

キーワード
大東文化大学山本宏樹
パリ五輪まで半年 東京大会が残したもの

パリ五輪まで今日で半年。新型コロナの影響で無観客で行われた東京大会だが、次のパリ大会は本来のスポーツの形を取り戻す大会だと期待されている。パリ大会の代表に内定した須崎優衣選手は東京大会で金メダルを獲得し、試合ができたこともうれしかったが、同時に素晴らしい舞台で金メダルを獲得する瞬間を直接見ていただきたいと思ったと語る。カヌーの羽根田卓也はスポーツの熱量を観客に届けられなかったと感じ、悩んだ末現役続行を決意。応援してくれる人のために戦い抜くと決めているという。一方、競泳は東京大会の後苦戦を強いられている。平井監督は東京オリンピック前後から思うような強化ができない時期があったと語る。海外での練習・大会への参加機会が減少し選手が経験不足になり、不振の要因のひとつと考えられているという。東京大会が残したものを将来に向けた取り組みに活かしている競技もある。フェンシングで海外チームの事前合宿を誘致した沼津では、大会後も市内の小学校で頻繁に体験授業を開くなど競技の裾野を広げる活動が行われている。市内には拠点設備も整備され、金メダリストの輩出を目指している。

キーワード
SARSコロナウイルス2パリオリンピック北区(東京)東京オリンピック東洋大学東洋大学総合スポーツセンター板橋(東京)沼津(静岡)
岸田首相 4月10日 国賓待遇で訪米へ

ホワイトハウスはバイデン大統領が岸田総理大臣を4月10日に国賓待遇で迎えると発表。両首脳は日米関係をさらに深めていくことなどについて協議するとしている。滞在中は公式晩さん会も予定。カービー戦略広報調整官は記者団に対し「日本はもっとも近しい同盟国の1つでありインド太平洋地域における非常に重要な同盟国。両国の関係をさらに深めていくことや、インド太平洋地域における脅威や課題にどう共に取り組んでいくか活発な協議が行われるだろう」と期待を示した。日本の総理大臣が国賓待遇でアメリカを公式訪問するのは2015年の安倍元総理大臣以来9年ぶり。

キーワード
サンフランシスコ(アメリカ)ジョン・カービージョー・バイデン安倍晋三岸田文雄
おはBiz
入管・税関手続き スピード化へ新システム

増え続ける外国人旅行者の入管と税関の手続きのスピード化を図ろうと、羽田空港でそれぞれの手続きを一括で行う新たなシステムが試験的に導入されることになり、昨日報道関係者に公開。利用にはデジタル庁のオンラインサイトで事前に情報の入力が必要。31日から運用開始。

キーワード
デジタル庁東京国際空港関税局
ヨーロッパ中央銀行 政策金利据え置き

ヨーロッパ中央銀行は金融政策を決める理事会を開き、3回連続で主要な政策金利の据え置きを決定。ユーロ圏の先月の消費者物価指数は8か月ぶりに伸び率が拡大しており、今回の決定は高金利水準を維持し根強いインフレを抑え込む姿勢を鮮明にしている。

キーワード
欧州中央銀行
GDP(10-12月)市場予想超える+3.3%

アメリカにおける昨年10~12月のGDPは前期比+3.3%、市場予想を多く上回り6期連続でのプラスとなった。

新築マンション平均価格 初の1億円超

東京23区の新築マンション平均価格が初の1億円超となった。

(ニュース)
政府 被災地へ切れ目ない支援策

政府は能登半島地震の被災者の生活再建など支援策をとりまとめ、財政措置として今年度予算費から1500億円あまりの支出が決定し、被災地の復旧復興まで切れ目なく支援策を実行していく方針。

キーワード
令和6年能登半島地震氷見(富山)珠洲(石川)
世相など詠む川柳 “サラ川”入選作

25日、世相などを詠む「サラッと一句!わたしの川柳コンクール」の入選作が発表された。

キーワード
サラッと一句!わたしの川柳コンクール千代田区(東京)
山陽新幹線 ワゴン販売

JR西日本は現在山陽新幹線のぞみで行っている車内ワゴン販売について3月15日で普通車でのサービスを終了すると発表した。売上減少や人手不足が理由。3月16日以降はのぞみとひかりのグリーン車でサービスを継続するとしている。

キーワード
のぞみひかり山陽新幹線西日本旅客鉄道
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。今年の花粉は全国的に量が多そう。

キーワード
tenki.jpスギ日本気象協会札幌(北海道)渋谷(東京)珠洲(石川)酸ヶ湯(青森)鳥取(鳥取)
パリで花咲け!
伊藤美誠 苦しみを越えて パリ五輪内定なるか

東京大会金メダリスト伊藤美誠がパリ五輪代表選考レース最後の戦いに挑む。伊藤美誠は現在2位の平野美宇に35ポイント差をつけられている。伊藤美誠は東京大会後モチベーションを上げられなかったという。また国際大会の結果をもとにした世界ランキングの上位選手から選出するという方式から国内で開かれる大会も選考対象にするという、選考基準の変更点にも苦しんだと語る。今月地元静岡でトレーニングに励みながら前向きな気持ちを取り戻しているという。

キーワード
パリオリンピック伊藤美誠平野美宇早田ひな東京オリンピック磐田(静岡)
(経済情報)
経済情報

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.