2024年3月5日放送 6:00 - 6:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
きょうのトップニュースを一気見!

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 伊藤海彦 副島萌生 近藤奈央 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者があいさつ。

(ニュース)
スーパーチューズデー 今夜から 全米15の州で

秋のアメリカ大統領選挙に向けた野党・共和党の候補者選び。5日、全米15州で予備選挙や党員集会などが一斉に行われる「スーパー・チューズデー」を迎える。投票は今夜から。返り咲きを目指すトランプ前大統領は対抗馬ヘイリー元国連大使を大きくリード。結果は明日午前から午後にかけて順次判明の見通し。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙スーパー・チューズデードナルド・ジョン・トランプニッキー・ヘイリーバージン諸島ワシントン(アメリカ)共和党
政労使会議 13日で調整 “賃上げ機運 確かなものに”

持続的な賃上げの実現に向けて、岸田首相は春闘の集中回答日となる来週13日に政府・経済界・労働界の3者による政労使会議を開く方向で調整している。

キーワード
十倉雅和岸田文雄政労使会議日本労働組合総連合会日本経済団体連合会日経平均株価芳野友子
中国 きょうから全人代 経済成長率目標など焦点

全人代がきょうから北京で始まる。初日は李強首相が就任後初の政府活動報告を行い、ことしの経済成長率の目標を示す見通し。去年のGDP伸び率は5.2%となり政府が掲げた目標を達成した。景気の先行きに不透明感が広がる中、ことしの成長率目標をどのような水準にするかなどが焦点となる。閉幕後の李首相の記者会見はことしは取りやめ、来年以降も当面行わないとしており、専門家は中国経済の低迷に配慮した可能性があるという見方を示した。

キーワード
全国人民代表大会北京(中国)婁勤倹李強神田外語大学
政治資金問題 参院で論戦続く

国会はきょうも参議院予算委員会で自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けた論戦が続く。また、安倍派の下村元政務調査会長が「政治倫理審査会が開催されれば説明責任を果たしたい」という考えを明らかにし、野党側は開催を求めていく方針。

キーワード
下村博文自由民主党
AIの兵器システム 規制めぐり国際会議

AIを使った兵器開発が各国で進む中、AIを使って人間の関与なしに攻撃目標などを判断して攻撃する自立型の兵器システムの規制を目指す国際会議がスイスで始まった。

キーワード
スイス
苦しいなら“かくれが”へ 寄り添うサイトが話題に

生きるのがつらいと感じている人たちが匿名のキャラクターになって気持ちを吐き出したり、寄り添うメッセージを受け取ったりできるウェブサイトが公開から3日で30万以上のアクセスを集めている。小学生~高校生までの年代の自殺者は増加傾向が続き、おととしは過去最多の514人となっている。

キーワード
かくれてしまえばいいのですヨシタケシンスケライフリンク厚生労働省
拉致被害者の家族会と面会

岸田首相は拉致被害者の家族会と面会し、日朝首脳会談の早期実現を図り、全被害者の帰国に全力をあげる決意を伝えた。

キーワード
北朝鮮による拉致被害者家族連絡会岸田文雄横田めぐみ横田早紀江総理大臣官邸
1分 天気
全国の気象情報

東京・渋谷から全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
NEWS WEB チェック
NEWS WEB ランキング

NEWS WEB ランキングを紹介。

キーワード
NHK NEWS WEB
外国人 保護者とのコミュニケーション

3000人余りの外国人の子供がいる茨城県。教師にとっては、日本語に馴染めない子供たちのほか、その保護者とのコミュニケーションが課題。定型文が用意された多言語連絡帳など導入する学校も。専門家からは「コミュニケーションの先に本当の意味での平等が有る」との指摘が。

キーワード
NHK NEWS WEB下妻市(茨城)栃木県若林秀樹
おはSPO
強打者 佐々木麟太郎 スタンフォード大進学へ決意

佐々木麟太郎がスタンフォード大学の卒業生らによる壮行会に出席。挑戦の大学生活を送りたいと決意を語った。

キーワード
スタンフォード大学佐々木麟太郎港区(東京)花巻東高等学校
新大関 琴ノ若 春場所に向け連合稽古

新大関の琴ノ若が春場所に向けて連合稽古を行った。

キーワード
大相撲三月場所大阪府琴ノ若霧島
訂正

先ほど、天台宗の住職から性暴力を受けたと尼僧が訴えていることを受けて聞き取り調査が始まったというニュースの中で、「そうむちょう」と伝えたが正しくは「しゅうむちょう」だと訂正した。

キーワード
天台宗天台宗務庁
おはよう天気
全国の気象情報

東京・渋谷から全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.