2024年3月5日放送 6:30 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
注目の経済&世界の話題をまとめて!

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 渡部圭司 伊藤海彦 副島萌生 近藤奈央 佐藤あゆみ 
(ニュース)
大統領選 候補者選び 共和党 山場に

大統領選挙に向けた共和党の候補者選びは5日、スーパーチューズデーを迎える。トランプ氏がヘイリー元国連大使をさらに引き離し、氏名獲得の流れを決定づけるかが焦点となる。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙スーパー・チューズデードナルド・ジョン・トランプニッキー・ヘイリー共和党
世界の勇気ある女性賞 五ノ井里奈さんに授与

アメリカ国務省は「世界の勇気ある女性賞」を発表。性被害を実名で訴えた元陸上自衛官の五ノ井里奈さんらが選ばれた。

キーワード
アメリカ合衆国国務省アントニー・ブリンケンジル・トレーシー・ジェイコブズ・バイデンホワイトハウス五ノ井里奈勇気ある国際女性賞陸上自衛隊
おはBiz
日経平均株価 4万円 突破

日経平均株価4万円突破。市場関係者から「買いが買いを呼ぶ相場過熱感はある」という見方。

キーワード
日経平均株価
株高の背景に「政策保有株の売却」?

株高の背景に、政策保有株の売却があげられる。不祥事を受けて、金融庁から政策保有株の売却加速を求められた損保4社は、ゼロにする方針を示した。売却の動きは、トヨタ自動車などにもひろがっている。政策保有株とは、取引先との関係維持のため保有する株式のこと。こうした持ち合いには、経営が安定するメリットもあるが、資本効率が悪くなるデメリットもある。

キーワード
SOMPOホールディングスあいおいニッセイ同和損害保険トヨタ自動車三井住友海上火災保険三菱電機政策保有株式日本電気日立製作所東京海上日動火災保険
設備投資額が過去最高

財務省発表の法人企業統計調査によると、去年10月から12月の国内企業の設備投資(金融・保険をのぞく)は、14兆4823億円。この時期としては過去最高だった。業種別でみると製造業20.6%、非製造業14.2%。電子部品メーカーなどの生産体制強化、情報通信業による基地局拡充、などが増えた要因。2月15日発表のGDP(去年10月から12月年率)速報値では実質成長率マイナス0.4%。3月11日発表の改定値ではプラス0.7%からプラス1.8%に上方修正される予測。

キーワード
法人企業統計調査経済成長率財務省
農林水産・食品輸出額 1月は15%増

農林水産省発表の農林水産・食品輸出額は1月864億円。去年同月比で15%増。香港向けに、真珠・なまこなどの輸出が増えた。台湾向けに、りんご・ホタテなどの輸出が増えた。一方、中国向けの水産物の輸出ゼロ状態は続く。

キーワード
なまこりんごホタテ中国台湾真珠農林水産省香港
生成AI活用 企業の最前線

さまざまな言語での問い合わせを受ける企業では、回答案の生成にAIを活用したところ、作業時間の削減につながった。ほかでは、業務効率化を図るためのクローン作成をするのにAIを活用する企業も。その一方で、独自アンケートの結果から、活用に慎重な会社もあった。

キーワード
人工知能
マーケット情報
地域発ニュース
宮崎 初がつお シーズン到来

宮崎県で始まった初鰹PRイベント。市場ではシーズン到来が宣言され、水揚げされたばかりの初鰹らが競りに。ピークは来月まで。

キーワード
宮崎中央卸売市場宮崎県
北海道 雪不足で営業断念

北海道置戸町の南ケ丘スキー場では、雪不足で今季の営業を断念。気温上昇でゲレンデ状況の悪化が予想されるため。

キーワード
南ケ丘スキー場置戸町(北海道)
兵庫 氷できず雪を貯蔵

神戸市六甲山にある展望台。池に張った氷を切り出して地下で貯蔵し、夏には天然のクーラーとして利用。今冬は暖冬で氷が少なく切り出し作業中止。代わりに、付近のスキー場の人口雪を貯蔵。氷より溶けやすいため、クーラー体験ができるかは不透明。

キーワード
六甲山六甲山スノーパーク灘区(兵庫)
(経済情報)
経済情報
おはよう天気
全国の気象情報

東京・渋谷から全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
交通情報
鉄道の情報

主な鉄道各線は概ね平常どおり。

キーワード
東日本旅客鉄道
(気象情報)
関東の気象情報

関東の気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.