2024年3月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 八田知大 首藤奈知子 近藤奈央 森田茉里恵 
(ニュース)
なりわい再建へ 田植えに向けた準備

能登半島地震の被災地では、なりわいの再建が進められる中、石川・珠洲市では田植えに向けた準備の動きも出ている。古くからそば作りが行われている輪島市門前町では先週断水が解消され、そば作りを再開した。金沢市内では能登町のブルーベリー農園が拠点を移して販売を再開した。

キーワード
令和6年 能登半島地震珠洲市(石川)能登町(石川)金沢市(石川)門前町(石川)
台湾 最大野党の副主席 再び訪中

台湾国民党副主席が訪中し現地台湾企業の関係者などと会う予定。中国は民進党政権を独立派と見なし対話に応じず国民党との関係も利用し揺さぶりをかけるねらいがある。

キーワード
中国国民党夏立言
NEWS WEB チェック
NEWS WEB ランキング

NEWS WEB ランキングを紹介した。はしかに関するニュースやロケットに関するニュースがよく読まれている。

キーワード
NHK NEWS WEB
震災の教訓学ぶ大学生

宮城教育大学では311ゼミナールという活動がある。今年度70人が参加し調査してきた内容を報告した。4年生の佐藤さんは教員を目指し1年生の頃からゼミに参加している。小学3年生のときに被災し祖父母の家が被害を受けた。当時を振り返り「いつも見ていた景色が全部なくなってしまった」と話した。活動を振り返り「次は自分が子どもたちの命を守りたい」と話した。学生が震災を学ぶことについて宮城教育大学特任教授は「学生自身が悩み自分なりに考える過程が重要」と話した。

キーワード
NHK NEWS WEB佐藤駿宮城教育大学武田真一石巻市立門脇小学校
地域発ニュース
兵庫 山うどの収穫 盛ん

豊岡市で山うどの収穫が行われている。

キーワード
山うど豊岡(兵庫)
鹿児島 新種のハゼ 発見

鹿児島大学の大学院生が新種のハゼを発見した。

キーワード
アカネコバンハゼ鹿児島大学鹿児島市(鹿児島)
富山 ダムで日本酒とみそを熟成

砺波市で日本酒や味噌をダムの施設内で長期間貯蔵し熟成させる取り組みが始まった。

キーワード
小牧ダム砺波(富山)
宮城 “きれいな海を守る” 児童に感謝状

きれいな海を守るというテーマの絵本を作った小学2年生に宮城海上保安部から感謝状がおくられた。

キーワード
亘理町(宮城)
東日本大震災から13年
震災への思い 須江航さん

仙台育英野球部監督の須江さんは震災当時系列校の野球部の監督をしていた。震災から1か月学校は再開されず野球ができない日々が続いたが須江さんは練習を再開させた。須江さんは震災で知り合いを亡くした。高校の野球部の監督に就任して以降毎年3月11日は選手たちとともに被災地を訪れる。困難な中でも前に進む力を伝えている。

キーワード
東日本大震災
おはよう天気
中継 東京 渋谷

渋谷NHK放送センター内から中継。きょう7時台はプッシュ型支援について伝える。

キーワード
NHK放送センター令和6年 能登半島地震東日本大震災渋谷(東京)
全国の気象情報

仙台などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
仙台(宮城)名古屋(愛知)
関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を伝えた。

(告知)
阿佐ヶ谷姉妹のNHKプラス劇場

NHKプラスの告知。

キーワード
NHKプラス
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.