- 出演者
- 渕岡友美 檜山靖洋 廣瀬雄大 首藤奈知子 大谷舞風
札幌市南区の住宅に程近い畑で熊の餌になるクルミの木の伐採が行われた。市民団体やNPOの呼びかけで集まったボランティアが参加。札幌市はことし6月に策定したヒグマ対策の計画にそって、今後、市街地に近いエリアで餌となるクルミの木の分布調査を行ったうえで、必要に応じて伐採などの措置を進める。
いちじくの生産が盛んな出雲市では「多伎いちじく」のブランド名で、全国各地に出荷されている。発送の出発式が行われた。例年同様、甘みが強い、いちじくが育ったという。
愛媛県産のかんきつを全国にPRする「愛媛みかん大使」に県内の大学生4人が選ばれ、松山市で任命式が行われた。
- キーワード
- 松山(愛媛)
31年前に発生した北海道南西沖地震では、奥尻島が最大で高さ約30mの津波に襲われ、最も大きな被害を受けた。当時の災害ボランティアの田辺大さんと土屋幸弘さんが31年ぶりに現地を訪れ、島民と再会。島の未来について話し合う、奥尻未来会議が立ち上がった。平成5年7月12日、奥尻島では津波などで198人が犠牲となった。全国から駆け付けた災害ボランティアは、まだノウハウがない中で支援に励んだ。田辺さんと土屋さんは避難所に寝泊まりしながら風呂当番や支援物資の在庫管理などを担当。そして子どもたちとよく遊んだという。青苗地区の映像。島民のコメント。
アルゼンチン・パタゴニアに今年12月にオープン予定のホテル、客室は透明なカプセル。
ESA・ヨーロッパ宇宙機関が木星の謎を解明するため去年打ち上げた探査機が困難なミッションに挑戦。難易度の高いスイングバイで、大きな加速が期待できるという。
「クローズアップ現代」の番組宣伝。
「うたコン」の番組宣伝。
「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのは家族だった」の番組宣伝。
「ワルイコあつまれ」の番組宣伝。