- 出演者
- 檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 是永千恵 打越裕樹
防災の日に合わせ、水戸市ではきのう“災害への備え”を考えるシンポジウムが開かれた。約230人が参加し、被災地支援に携る小山内世喜子が講演した。小山内は「自治体によっては女性への配慮が不十分で、避難所の運営に女性が携ることが重要」だと呼びかけた。
引きこもりや障害のある人の孤立をどう防ぐかが課題となっている。新潟・長岡市の一之貝地区にある地域活動支援センター「UNEHAUS(ウネハウス)」では障害のある人などへの就労支援を行っている。去年7月から引きこもりの経験のある人の支援を始めた。地域の高齢者とともに仕事に参加することで社会参加につなげようとしている。認定NPO法人UNE代表理事・家老洋(66)が施設を立ち上げたきっかけは、20年前に起きた新潟県中越地震。社会的弱い立場の人に支援が行き届かない現実を目の当たりにした。家老は「障害のある方や認知症の方々が電気や水道が通じていない真っ暗な家にいた。支援が受けられるような社会にしていかなくてはいけない」と話す。2011年にNPO法人を立ち上げ、多様な人たちが地域で働ける場を作った。施設に通う野水咲都子(22)は家に引きこもっていた経験がある。施設の看板の制作を任すことで自信につなげて欲しいと考えている。
戦国時代に忍者が活躍したとされる群馬・東吾妻町と中之条町で今月、国際忍者学会の大会が開催されることになった。初日は真田忍者の子孫による忍術の演舞が行われるほか、最新の研究発表も行われる。2日目はかつての城跡など忍者にゆかりのある場所をめぐる。
鉄道情報を伝えた。
気象情報を伝えた。静岡・神奈川の一部に大雨警報。
- キーワード
- 大雨警報
今日から新学期だと伝えてエンディング。