2025年4月27日放送 7:00 - 7:40 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
米政府効率化は進むか▽不登校で親へ支援

出演者
南利幸 清水敬亮 井上二郎 赤木野々花 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像のあと、出演者らが挨拶。

(ニュース)
石破首相 ベトナム・フィリピン訪問

今日からベトナムとフィリピンを訪問する石破首相。それぞれ首脳会談を予定。米トランプ政権の関税措置による影響、中国を念頭に安全保障分野での協力強化などを協議。石破首相の東南アジア訪問は3回目。

キーワード
フィリピンベトナム石破茂
「飛び石」連休 各地にぎわう

大型連休初日となった昨日、各地で帰省ラッシュ。一昨日までに一般入場者数が100万人を超えた大阪・関西万博も大賑わい。石川県輪島市の観光名所「白米の千枚田」そばの道の駅では、地震・豪雨を経て1年4ヶ月ぶりに営業再開。田んぼは一部が崩れたまま。

キーワード
2025年日本国際博覧会北秋田市(秋田)千枚田ポケットパーク夢洲大阪府新千歳空港東京都白米の千枚田福井県福井駅輪島市(石川)金沢駅
連休明けに不登校 “親にも支援を”

不登校の相談件数が多くなる大型連休明けの5月上旬。先週さいたま市で行われたのは、自身の子供が不登校になった経験を持つ母親らが集まり悩みを共有する活動。ある女性は、この活動を通じて子どもと向き合う心の余裕ができたという。同様の取り組みは全国400箇所以上で広がっている。子どもの不登校についてSNSで気軽に匿名相談できる取り組みも。

キーワード
LINENHK NEWS WEBさいたま市(埼玉)オープンチャットチャイルドライン支援センター
(気象情報)
全国の気象情報
(中継)
埼玉 宮代町 “コメはどう育つ” 田植え体験!

食育をテーマにした体験学習が行われる埼玉県宮代町の田んぼから中継。約30人の親子が参加、田植え体験などが行われる。使われるのは、江戸時代に考えられた技法「ほっつけ」で作られた細長い田んぼ。沼地でもコメが育つよう考案されたもの。

キーワード
宮代町(埼玉)
おはSPO
カーリング混合ダブルス世界選手権 日本 予選リーグ初戦に臨む

来年冬のオリンピックへの出場枠がかかるカーリング混合ダブルスの世界選手権。予選リーグ初戦、日本の松村&谷田ペアは格下のスペインと対戦。結果、9-1で日本が勝利。

キーワード
2025年世界ミックスダブルスカーリング選手権大会カナダミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック松村千秋谷田康真
“スポーツ化”広がる eスポーツ最前線

IOCが大会の開催を目指しているeスポーツ。協会では「eスポーツ選手もアスリート」という観点から、コンプライアンスの徹底を重視。注意点として挙げられた1つはアンチ・ドーピング。生涯スポーツとして広めようと、シニアクラブでの導入も進められている。国も支援に向けて予算を確保。

キーワード
2024年eスポーツワールドカップeFootballアジア競技大会(2026年)バーチャルスポーツフォーラム2025パキスタン国際オリンピック委員会国際サッカー連盟太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル新宿区(東京)
(ニュース)
アメリカ DOGE “政府効率化省” 可能性と課題

政府支出削減のため発足した米トランプ政権のDOGE=政府効率化省。職員が突然解雇されるなどしたため、組織を率いるイーロン・マスク氏への抗議活動が全米で活発化。DOGEは年間1兆ドルの予算削減を掲げ、その達成額をホームページで公表。こうした取り組みに賛同する声がある一方、「透明性・信頼性に欠ける」「行政で効率を優先するのは問題」など批判の声も。

キーワード
アトランタ(アメリカ)アメリカ合衆国財務省イーロン・マスクイーロン・マスク Xシカゴ(アメリカ)ドナルド・ジョン・トランプボストン大学マサチューセッツ州(アメリカ)ロサンゼルス(アメリカ)ワシントン(アメリカ)政府効率化省消費者金融保護局
(気象情報)
全国の気象情報

日本全国の気象情報。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.