- 出演者
- 渕岡友美 檜山靖洋 勝呂恭佑 高井正智 神子田章博 中山果奈 ホルコムジャック和馬 是永千恵 大谷舞風
赤澤経済再生相は自民の小野寺政調会長や小泉前選対委員長と会談し、米政府関係者らとの意見交換内容の説明を受けた。交渉を巡り石破首相は双方の利益となる合意を目指す考えとしている。赤澤経済再生相は交渉で一連の関税措置見直しを改めて強く求め投資促進などで折り合える接点を探りたい考えとしている。
アメリカのことし1月から3月までのGDP速報値を発表し、前の3か月と比べた実質の伸び率は年率に換算してマイナス0.3%となった。GDPはマイナスとなるのは3年ぶり。個人消費はプラス1.8%、前期の4.0%から減速した。輸入はプラス41.3%、前期のマイナス1.9%から大幅に増えた輸入は国外での生産を示すので、増加するとGDPを押し下げる。
- キーワード
- 国内総生産
経済情報を伝えた。
ウェイモは日本でタクシー会社と連携し都内で道路環境・地図データなど情報を収集している。トヨタ自動車は市販車の自動運転技術の向上を目指している。
備蓄米3回目の平均入札価格は2万1926円と初回より980円減少した。農林水産省は「対象がおととし収穫されたコメだったこと」と分析している。3月に落札された備蓄米が小売業者など消費の現場に届いた量は全体の1.9%。
- キーワード
- 農林水産省
越谷市のスーパーでは政府が輸入したアメリカ産のコメを先月から販売している。輸入米は外食業界にも広がり、松屋フーズホールディングスは先月からアメリカ産のコメだけを使った牛丼などを販売している。
- キーワード
- 松屋フーズホールディングス越谷(埼玉)
ドラッグストア最大手ウエルシアホールディングスと2位のツルハホールディングスの経営統合について公正取引委員会は一部地域で他社に店舗売却を条件に承認すると発表した。
3月の宿泊者数はのべ5697万人と前年同月比3.4%上昇し3月として過去最多を更新した。
北朝鮮に拉致された被害者の家族が訪米し、ランドー国務副長官と面会し一刻も早い被害者の帰国に向けて協力を求めた。アメリカ国務省によると、ランドー副長官は拉致問題のすみやかな解決実現のため、日本に対するアメリカの支援を確認したとしている。
商船三井は今年度1年間の最終利益を1700億円で前年度比60%減とする見通しを明らかにした。トランプ政権の関税政策の影響で中国からアメリカ向けのコンテナ貨物が減少し、自動車の輸送台数が減少が原因だとあげている。商船三井では6月、ワシントンに現地拠点を開設しトランプ政権の政策に関する情報収集の強化し、需要の変化に応じた運航計画をつくるとしている。
今年2月、大垣日大高校は教職員の労働時間を適切に把握していなかったとし労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが学校への取材で明らかとなった。大垣日大高校は教職員に出退勤の時刻・残業理由を手書きの帳簿に記入させるだけだったという。大垣日大高校は全職員の残業代未払いないか調査中だとしている。
- キーワード
- 労働基準監督署大垣日本大学高等学校
マーリンズ戦に1番指名打者で出場したドジャース大谷翔平は第1打席ショートフライ、第2打席、ピッチャーゴロ。
プロ野球の結果を紹介した。
- キーワード
- オリックス・バファローズ中日ドラゴンズ
カーリング混合ダブルス世界選手権 予選リーグ 第6戦 日本(松村/谷田)×エストニアが開催。試合は第2エンドに松村千秋が3点を奪い返し、谷田康真が同点に追いついたが10-8でエストニアが勝利し、日本(松村/谷田)は3勝3敗となった。
1日の投稿250万件、再生回数50億にのぼる巨大メディアに成長した「ユーチューブ」。人々の視聴習慣を変えた動画投稿サイトは、新たな課題も投げかけている。
- キーワード
- YouTube
フランス北部の街では、ゴミをゴミ箱に捨てないと拡声器から警告が発せられる。防犯カメラ600台が捕らえる映像を監視センターで分析、1か月で約100件の警告が発せられた。罰金は4万6000円ほど。まだ実験段階だが、不法投棄対策として効果が見え始めているとのこと。
- キーワード
- フランス
経済情報を伝えた。
渋谷からの中継で全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)