2025年10月6日放送 7:00 - 7:45 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
高市新総裁で党人事は

出演者
廣瀬雄大 佐藤公俊 高井正智 渡部圭司 中山果奈 近藤奈央 ホルコムジャック和馬 是永千恵 松下知之 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。

(ニュース)
幹事長に鈴木総務会長 起用の方向で調整

自民党の高市総裁は、党の役員人事の検討を続けていて、党運営の要となる幹事長に麻生派の鈴木俊一総務会長を起用する方向で調整に入った。明日にも新たな執行部を発足させることにしている。高市氏は挙党態勢を重視する考えを示していて、総裁選挙で争った小泉農林水産大臣や林官房長官、小林・元経済安全保障担当大臣、それに茂木前幹事長を要職に起用する意向。また、少数与党の政権運営をめぐっては公明党との連立を基本としつつ、憲法改正などの考え方があう野党との連立枠組み拡大を検討したいとしていて、国民民主党などとの協議を模索したい考え。

キーワード
公明党国民民主党小林鷹之小泉進次郎林芳正玉木雄一郎自由民主党茂木敏充野田佳彦鈴木俊一高市早苗麻生太郎
1分天気
気象情報

渋谷からの中継で気象情報。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
きょうからノーベル賞受賞者の発表

ことしのノーベル賞受賞者の発表が、きょうから始まる。去年は日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会が平和賞を受賞していて、日本から2年連続の受賞となるか注目される。日本人の候補者は国立循環器病研究センター元研究所長の寒川賢治さん、久留米大学名誉教授の児島将康さんら。

キーワード
アルフレッド・ノーベルクラリベイト・アナリティクス引用栄誉賞グレリンノーベル賞中村修二久留米大学児島将康国立循環器病研究センター大隅良典寒川賢治山中伸弥日本原水爆被害者団体協議会本庶佑
ニュースの“ハテナ” ノーベルの遺言とは?

ノーベル賞設立のきっかけになったアルフレッド・ノーベルの遺言には、受賞者の決め方などについても書かれていた。そこには候補者の国籍には一切考慮してはならないとされている。候補者を選ぶ方法も書かれていて、その方法は現在も続いている。物理学賞などはスウェーデンの機関が決めるが、平和賞のみノルウェーの議会任命の委員会が決める。その理由は諸説あり。選考過程は50年間非公開。

キーワード
アルフレッド・ノーベルゲッティ・イメージズ・ホールディングスストックホルム(スウェーデン)ノーベル平和賞ノーベル賞岡本拓司
おはBiz
経済・財政政策 市場はどう見る

自民党の高市新総裁の経済・財政政策について、おとといの記者会見から読み解く。物価高対策として、中小企業支援のため自治体向け交付金の拡充などをあげたが、野党との連携や連立協議が焦点となる。財政政策では与党が野党の協力を得るため「財政拡張が進むのでは」との見方から、国債が売られ、長期金利が上昇する場面もあった。また日銀との協力も強調した。

キーワード
三井住友DSアセットマネジメント日本銀行自由民主党高市早苗
国内最大規模 生成AIシステム開発

三井住友フィナンシャルグループは、業務の効率を一段と高めるため金融関連の情報を学習させた生成AIのシステムを開発した。大手金融機関の間では三菱UFJ銀行がアメリカのグーグル出身の技術者らが設立したスタートアップ企業に出資し、銀行業務に特化した生成AIの開発を進めている。

キーワード
三井住友フィナンシャルグループ三菱UFJ銀行
Eyes on イヤホン機能拡張でビジネスを支援

オンライン会議でも欠かせないイヤホンだが、AIを搭載することでビジネスを支援しようという取り組みが進んでいる。内臓のマイクで会議のやり取りから議事録を作成したり、カメラを搭載したイヤホンなどを紹介。

キーワード
中央区(東京)神奈川区(神奈川)
経済情報
(ニュース)
大阪・関西万博 閉幕まで1週間

大阪・関西万博は、閉幕まで残り1週間となった。一般の入場者は、累計で2350万人余りとなった。万博のシンボル「大屋根リング」の木材の一部を、能登半島地震の被災者が入居する住宅の建築資材として活用することが決まったり、閉幕後を見据えた動きも活発になっている。

キーワード
2005年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会令和6年 能登半島地震大屋根リング此花区(大阪)
岡山市長選 大森雅夫氏 4回目の当選

岡山市長選挙はきのう投票が行われ、現職の大森雅夫氏が4回目の当選を果たした。国土交通省の国土政策局長などを経て、2013年の市長選挙で初当選。

キーワード
国土交通省大森雅夫岡山市
AI仕事革命
同僚が役員がAIに!?

ITサービスを手がけるNECは寺社で開発したAIを約6万人の従業員が使えるようにした。大規模な仕事効率化を図り、仕事の質を向上させるのが狙い。社員はAIエージェントに大まかな指示内容を入力し、客の要望なども読み込ませる。するとAIエージェントは要点を整理し、文章や画像を作成する。キリンホールディングスは、AIを経営判断の参考にしようとしている。

キーワード
AIエージェントキリンホールディングス中野区(東京)日本電気港区(東京)
おはよう天気
秋を彩るヒガンバナ

福岡・東区 海の中道海浜公園のヒガンバナの映像。

キーワード
ヒガンバナ東区(福岡)海の中道海浜公園
おはSPO
寺田明日香 最後のレース

陸上女子100メートルハードルの元日本記録保持者で、今シーズンかぎりで競技の第一線から退くことを明らかにしていた寺田明日香選手が5日、最後のレースとして滋賀県彦根で開かれている国民スポーツ大会に出場し、13秒53の5位で競技人生に区切りをつけた。

キーワード
寺田明日香彦根(島根)第79回国民スポーツ大会
おはSPO×みんなで筋肉体操
パリ五輪銀 松下知之 競泳で鍛えた肉体

ゲストはパリ五輪競泳男子400m個人メドレー銀メダリストの松下知之。泳いでいるときは太ももが疲れるという。そこで谷本道哉が太ももを鍛える運動を紹介。

キーワード
パリオリンピック順天堂大学

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.