- 出演者
- 檜山靖洋 勝呂恭佑 近藤奈央 豊島実季
オープニング映像とあいさつ。
高市首相はきのう首相に任命され日本維新の会との連立政権を発足させた。新内閣は初入閣が10人ポスト変更が4人再入閣が4人。高市首相は新たな経済対策のとりまとめを関係閣僚に指示した。初閣議では強い経済の実現など基本方針を決定した。高市首相は維新との合意に基づいて政策を実現し野党の提案も受け入れていく方針。
高市氏が首相に選出されたことについて与党側は「経済対策に取り組んで国民の期待に応えていきたい」などと話した。野党側は「保守層を意識した政策運営をしていくだろうと思う」などと話した。
トランプ大統領は大谷選手の活躍を称えた。また今月下旬に日本を含めアジアを訪問する予定だと明らかにした。米中首脳会談では台湾情勢も議題になるとしている。
南紀白浜空港では自衛隊基地が使えなくなったことを想定した、戦闘機の離着陸訓練が初めて行われた。特定利用空港・港湾に指定されていて弾薬の輸送訓練などが行われる予定。
環境省は第一種銃猟の免許を取得している人の数が1985年度29万7000人に対し2020年度は9万人に減少したと発表した。また、自治体がハンターの直接雇用を支援する交付金の調整を進めていることを明らかにした。
グランプリシリーズ初出場・初優勝を果たした中井亜美が帰国し喜びを語った。
ブルージェイズは32年ぶりにリーグ優勝&ワールドシリーズ進出を決めた。ワールドシリーズ進出を決めているドジャースはブルペンで山本は47球を投げ込み佐々木はキャッチボールなど軽めの調整。
小中学生がプログラミングソフトを使って紙芝居をアニメ化に挑戦した。題材は茂木貞夫物語で、描かれているのは被爆体験や友人の死。小中学生は画面の大きさやスピードをセリフにあわせ調整した。アニメ化が行われたのは10ページほどで物語の主要場面が選ばれた。
経済情報を伝えた。
レモンすい星はことしアメリカの天文台で発見しされ約1300年ぶりに太陽に接近し次回の接近は約1100年後と予測される。きのう地球に最接近し来月8日に太陽に最接近し期間中日本から観測できる可能性がある。
首都圏の先月発売された新築マンションの平均価格は9956万円、去年同月比28.6%上昇。不動産会社のマンション販売価格は建設資材・人件費の高騰で去年より1%ほど上昇している。2人世帯で購入するうり7~8割ぐらいがペアローンを組む印象があるという。ペアローンは夫婦やパートナーどうしがそれぞれ契約者となりより多くの額を借り入れることができる仕組み。ペアローンと単独ローンの借入額の中央値を比較したところ、ペアローンの方が1.2~1.3倍多かったという。ペアローンのメリットは希望物件が買いやすくなる、それぞれが住宅ローン減税を利用できるなど。デメリットは一方の収入が減ると返済負担が重くなる、離婚の際ローン負担をめぐりトラブルとなる可能性がある。
太平洋戦争中に多くの学生たちが戦地に赴いた学徒出陣の壮行会から21日で82年となるのにあわせて追悼式が開かれ、若者たちを悼んだ。式典は4年前から参列する元学徒は見られず出席者も限られてきて、学徒出陣の記憶と教訓をどう語り継いでいくかが課題となっている。
栗原市で小学生が林業の野外学習を行った。
- キーワード
- 栗原(宮城)
人吉市で小学生が手作業で脱穀を体験した。
- キーワード
- 人吉(熊本)
静岡市で小学生がお茶のいれ方を学んだ。
- キーワード
- 静岡市(静岡)
今治で展覧会が行われエアコンの模型や絵など50点以上が展示されている。製作した越智さんは小学4年生で自閉症。2歳の頃からエアコンの観察に夢中でスケッチはこれまでに5000点以上。越智さんは特別に休日の庁舎に入ることができエアコンをみてスケッチした。特に古くて年季の入ったエアコンに目がない。
中国南部の深センに先月、オープンした中国最大の書店。13平方メートル以上の敷地に30万冊の本が並び、約2000円程払えば飲み物つきの読書室で静かに1日を過ごすことができる。
- キーワード
- 電視廣播有限公司