2025年5月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7

出演者
糸井羊司 副島萌生 晴山紋音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
”備蓄米 買い戻す要件の緩和などで価格抑制を”

備蓄米を保管する倉庫を視察した自民党・小野寺政務調査会長はコメ価格高止まりの中で政府が備蓄米を買い戻す要件の緩和することに期待感を示した。集荷業者が備蓄米の入札に参加する場合、原則1年以内に同じ量の買い戻しに応じなければならない。そのため買い戻しのコメを確保できるか不安で入札参加をためらう一因になっていると指摘されている。要件が緩和されればより幅広い業者が入札に参加し備蓄米が行き渡りやすくなる。また1年以内に政府が買い戻すとことし収穫されるコメの流通量が減りかねないという指摘も出ている。要件緩和で価格安定につなげる効果も期待されている。農林水産省であ原則1年以内の買い戻しの期限を延長することなどが検討されている。

キーワード
備蓄米埼玉県小野寺五典自由民主党農林水産省
申請手続き 間に合わない学生 相次ぐ 独自 申請期間の延長 大学の対応分かれる

4月から始まった大学の授業料などを減免する制度は子ども3人以上扶養整体の約41万人の学生が対象。一方、締め切りが早く申請手続きが間に合わず減免を受けられない学生が相次いでいる。今回の制度は学生からの申請を受けて大学などが6月末までに日本学生支援機構に推薦する。ただ大学などがそれぞれ個別の申請期間を設けていて4月中のところもあった。申請できなかったという声が相次ぎ文部科学省は全国の大学などに対し適切に対応するよう求める事態になっている。中央大学は当初今月8日までを申請期間としていたが申請の数が大学の推定より少なかったため今月23日までに延長した。法政大学では最終的な申請受け付けを来月13日としてホームページなどで主に学生向けに周知していたが保護者から「制度を知らなかった」などの声が寄せられたためあすから保護者を対象に制度概要などを記載した文書を郵送することにしている。

キーワード
LINEニュースポスト中央大学八王子(東京)千代田区(東京)文部科学省日本学生支援機構日本放送協会法政大学法政大学ホームページ
”出産費用無償化へ制度設計を”

少子化対策の一環として出産費用のあり方を議論している政府の有識者検討会はこれまでの議論のとりまとめ案を大筋で了承した。とりまとめ案では来年度めどに出産費用の自己負担の無償化に向けて具体的な制度設計を進めるべきなどとしている。厚生労働省は無償化する範囲・方策などの検討を進めることにしている。

キーワード
厚生労働省
SPORTS
”綱とり”かかる大の里 王鵬と3連勝対決

夏場所4日目、大の里-王鵬の取組。押し出しで大の里が白星をあげ4連勝。

キーワード
大の里大相撲五月場所王鵬

豊昇龍-阿炎の取組。阿炎が引き落としで白星。豊昇龍は連敗で早くも2敗目。

キーワード
豊昇龍阿炎

中入後の勝敗を伝えた。

キーワード
伯桜鵬大栄翔栃大海琴櫻遠藤錦木
持ち味を存分に発揮

パイレーツ×メッツの対戦。メッツ・千賀滉大投手は日米通算1500奪三振に到達。この日は投球全体の40%がフォークボールで持ち味を存分に発揮した。今季最多となる102球を投げて6回途中1失点、防御率はリーグトップ。試合は2-1でメッツが勝利。

キーワード
ニューヨーク・メッツニューヨーク(アメリカ)ピッツバーグ・パイレーツ千賀滉大
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

きょうは全国的に暑くなり青森県でも30℃近くまで気温が上がったなどと話しこまめな水分補給を呼びかけた。

キーワード
北海道青森県

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.