2025年10月18日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7

出演者
今井翔馬 森下絵理香 向笠康二郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶をした。

(ニュース)
党内からは…“閣外協力にとどめるべき”

2回の政策協議を行った自民党と日本維新の会は、臨時国会が召集される前日のあさっての合意を目指している。公明党の連立政権離脱をきっかけに各党が大きく動いた今週、総理大臣指名選挙をめぐる駆け引きが展開された。野党候補の一本化を模索した立憲民主党は、15日に日本維新の会と国民民主党との党首会談に臨んだ。しかし国民民主党は「安全保障などの基本政策で一致することが必要」だとしていた。同じ日の夕方、維新の会は自民党との個別の会談で連立政権の発足も視野に政策協議を始めることで合意した。この協議で吉村代表が“譲れない絶対条件”としてあげたのは国会議員の定数1割削減で、自民党は受け入れる方針。合意に達した場合自民党は閣僚を出す形での「連立入り」を提案したが、維新の吉村氏は「われわれがどう判断するかだ」と述べた。維新の会では幹部を中心に「自民がどこまで政策実現に本気か見極めが必要だ」などとして、閣外協力に留めるべきとの意見が強まっている。一方国民民主党の玉木代表は「両党が合意した案ができるなら賛成する。そして速やかに国民が求める物価高騰対策に移り、、スピード感を持ってやろうと」などと述べた。自民党と維新の会の政策協議は詰めの段階に入っていて、維新の会はあす大阪で常任役員会を開いて対応を協議することにしている。

“トランプ大統領 行わない意向伝えた”

アメリカのトランプ大統領はウクライナのゼレンスキー大統領との首脳会談で、いまはトマホークを供与しない意向を伝えたとアメリカの複数のメディアが報じた。トマホークはウクライナへの供与決定が間近かと受け止められてきた。専門家は「ロシアに停戦を応じさせるための交渉の手段としての意味合いが強い」と分析している。首脳会談前日、ロシア側の働きかけでトランプ大統領とプーチン大統領との間で2時間以上にわたって電話会談が行われた。プーチン大統領は「トマホークを供与すれば、両国関係に重大な損害を及ぼす」と述べたという。東京大学先端科学技術研究センターの小泉悠准教授は「アメリカの支持の取り付けをめぐる競争を、ロシアとウクライナがやっているように見える」などと述べた。8月のアラスカの会談に続いて、米露首脳会談はハンガリーで実施の見通し。

日本郵便 実態把握実施も社員に広く聞き取りせず

都内の郵便局で働く男性は、今年8月下旬にバイクで軽い物損事故を起こした後に上司から自転車での配達を命じられた。一部の配達員らから「懲罰自転車」などと呼ばれるこうした命令は、都内の別の郵便局や北関東にも同じような経験を訴える配達員がいることがNHKの取材で新たにわかった。労働組合によると、自転車配達を命じられ体力的な問題から仕事を辞めた自配達員もいたという。日本郵便は以前からこうした訴えを把握していて、昨年度には実態把握を実施した。しかし広く社員への聞き取りが行われておらず、各支社の安全対策担当者への確認だけで「懲罰的な業務指示は確認できなかった」と結論付けていたことがわかった。同様の命令はその後も続き、日本郵便は14日になって「業務上の合理性が認められない」などとして全社的に禁止する通知を出した。同志社大学の大谷肇名誉教授は、日本郵便が行った実態把握について「適切な調査ではない」となどと指摘している。

クマの人身被害 きょうも相次ぐ

クマの目撃情報が連日寄せられ警戒が続けられてきた札幌市の老人ホームの近くで、きょう午後1時前に猟友会のハンターが発砲し体長約1メートル10センチのクマ1頭が駆除された。きょうは秋田県や群馬県でクマに襲われる被害が相次いだ。秋田県大仙市では庭の手入れをしていた女性がクマに襲われ頭や顔にけがをしたほか、隣接する仙北市では散歩をしていた男性が頭や右手などを引っかかれたりかまれたりした。群馬県みなかみ町ではきのこ採りの男性がクマに襲われ、頭などにけがをした。クマは現場から逃げたという。みなかみ町では犬の散歩中の女性もクマに襲われ、病院に搬送されたという。

西日本などで真夏日に

南から暖かい空気が流れ込んだ影響で東北から沖縄にかけての広い範囲で気温が上がり、30℃以上の真夏日となったところもあった。季節外れの暑さの中、茨城県では国内唯一無二の過酷なサバイバルレースが開幕。約130人の選手が、急勾配の坂も含む全長125キロのコースに1日目はサイクリング、2日目はトレイルランで挑む。鳥取市ではチェーンソーを扱う技術やスピードを競う大会が開かれた。林業の振興などが目的で、上位に入った人は来年スロベニアで開かれる世界大会に出場できる。岡山県では、子どもたちが陸上の桐生祥秀から直接速く走るコツの指導を受けた。

東京都心の最高気温 月曜日以降20℃前後に

各地の気温はいつ頃から下がるのか。前線が通過した後は季節が進み、肌寒さを感じるようになりそう。東京の都心では月曜日以降最高気温が20度前後と、平年並みか平年よりも低くなる見込み。西日本でもしだいに秋らしい気温になると予想されていて、体調管理に注意が必要。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.