- 出演者
- 高塚哲広 市來玲奈 安田真弓
オープニング映像。
アメリカ軍は20日、訓練中の事故を受け一時、飛行を停止していた輸送機オスプレイについて、プロペラに動力を伝える「ギアボックス」を検査し、基準を満たした機体の飛行を再開すると発表した。飛行時間が一定基準を超えた機体は飛行を再開するが、基準に満たない機体は、追加の安全規制の対象となるとしている。AP通信は、ギアボックス内部の金属の不具合は飛行時間がより短いもので起こる事が判明していると報じている。陸上自衛隊は米軍と同じ検査など、必要な措置を行い、オスプレイの飛行を順次再開すると発表した。
石破首相は東京都内で開かれている「報道写真展」を訪れ、能登半島地震やパリオリンピック、大谷翔平選手の写真などを見て回り、今年一年を振り返った。首相は「今年は対立と分断が多かった」とした上で、「私たちは写真の一枚一枚に込められた思いをもう一度、年末にあたって自分の中で反省しないといけない」と述べた。
明治神宮球場で行われた学童野球の全国大会に元プロ野球選手の佐野慈紀さん(56)が登場した。4月に糖尿病の悪化で右腕を切断したが、子どもたちに挑戦することの大切さを伝えたいと、左投げで始球式に臨んだ。現在も入院生活を送るなか、子どもたちとの野球教室の開催を目指して、治療を続けていくという。
東京駅は1914年12月20日に開業し、東京の玄関口として110周年を迎え、21日は、JR東日本のハイグレード車両「なごみ(和)」を使用した伊東行きの記念列車が運行された。ドーム天井の下ではJR東日本交響楽団による駅コンサートも行われた。百瀬孝駅長は「今後もいま以上に愛される東京駅を目指していきたい」などとコメント。
クレジットカードをかざして駅の改札を通過できるタッチ決済が鉄道各社で広がっている。東京の都心と羽田空港などを結ぶ京急線と都営地下鉄では一部の駅でタッチ決済が利用できるようになった。京急線と都営地下鉄の一部の駅でタッチ決済対応のクレジットカードによる鉄道利用の実証実験が行われている。対象は羽田空港第3ターミナル駅などがある京急線の10駅と都営地下鉄浅草線や大江戸線の26駅。都心と羽田空港などを結ぶ京急線と都営浅草線は相互乗り入れによる直通運転を行っていて、2つの鉄道事業者をまたぐ利用も1枚のクレジットカードで可能になる。京急や東京都交通局は今後利用可能な駅を増やす考えで、外国人観光客の利便性を高め観光客の受け入れ体制を強化していきたいとしている。
静岡県伊東市の伊豆シャボテン動物公園ではカピバラの家族にゆず湯がプレゼントされた。伊東温泉の冬の風物詩、元祖カピバラの露天風呂。伊豆シャボテン動物公園のカピバラのゆず湯は来年1月5日まで毎日開催。
手話通訳放送、協力「小鳩文化事業団」。
- キーワード
- 日本テレビ小鳩文化事業団
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 汐留(東京)
関東の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 丸の内(東京)
エンディング映像。