- 出演者
- 矢島学 高塚哲広
オープニング映像。
大阪・関西万博がきょう開幕。ゲート前には開幕を待つ来場者で長蛇の列ができた。今回の万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加する。一方、建設の遅れが指摘されていた海外パビリオンは初日は5つの国が休館、3つの国が式典のみとなっている。正午からは航空自衛隊のブルーインパルスが会場上空などで特別飛行を行なう他、午後には空飛ぶクルマのデモ飛行も行われる予定。また、夕方にはAdoのスペシャルライブも予定。
トランプ政権は今月、世界各国の関税を大幅に引き上げ、中国には145%の関税を打ち出した。アップルなど米ハイテク企業も中国に生産拠点を抱えていて、スマホなどの価格高騰が懸念されていた。こうした中トランプ政権は11日、スマートフォンやパソコンなどを関税引き上げの対象から除外すると表明した。除外措置は今月5日に遡って適用するという。米メディアは関税政策でハイテク製品の製造拠点を国内に呼び込む戦略に矛盾するとして批判を強めている。
- キーワード
- アップル
イランの核開発問題を巡り、12日に行われた協議にはアメリカからウィトコフ特使が、イランからはアラグチ外相が出席した。イランメディアによると、協議の大半は別室にいる両者がオマーン外相を介し間接的にやりとりする形で行われ、最後に両国の代表団が直接対話する場面もあったという。協議ではイランの核開発への対応や欧米各国によるイランへの制裁についても話し合われたという。ホワイトハウスは「協議は非常に前向きで建設的だった」と声明を発表。両国は19日に再協議することで一致したという。トランプ大統領は協議の進展に期待感を示した。
大阪・関西万博がきょう開幕した。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
エンディング映像。