- 出演者
- 伊藤遼 石川みなみ
オープニング映像が流れた。
大相撲秋場所で横綱昇進後初優勝を果たした大の里が一夜明け会見を行った。大の里は千秋楽では豊昇龍を相手に16年ぶりとなる横綱同士の優勝決定戦で勝利した。「ひと味違う優勝」と話し、ともに秋場所を盛り上げた豊昇龍については「高校時代から1つ上の存在で大相撲の世界でもずっと負けてましたし先に横綱になったあの人の背中を追って負けたくない という気持ちを持って横綱に僕もなれた。これからも一緒に頑張っていきたい」などと話した。
レギュラーシーズン最終戦、ドジャース大谷翔平選手はマリナーズ戦に出場した。第4打席には自己最多を更新する55号HRを放ち、HRランキング1位に1本差としたが3年連続のHRの王とはならなかった。試合は6-1でドジャースが勝利した。
自民党総裁選の投開票日まであと5日、日本テレビは野党議員100人へ国会の議席の割合を踏まえて取材を行った。政策を進めるためにどの総裁候補が連携しやすいかを訪ねると林氏が33人で最多、ついで小泉氏26人、茂木氏・高市氏9人、小林氏が5人だった。政党ごとでは立憲民主党で50人中27人が林氏が最も多く、維新では20人中小泉氏が14人、国民では20人中高市氏が6人で最多だった。連携できる政策としては「ガソリン税の暫定税率の廃止」が31人で最多、立憲議員からは給付付き税額控除、国民議員からは年収の壁の引き上げで連携できるとの声が多くあがった。
今月12日の記録的な大雨で三重県四日市市の地下駐車場「くすの木パーキング」では274台の車が水没した。車の搬出作業が午前10時ごろから行われ民間の会社がレッカー車2台を使い順次車を運び出した。車は仮置き場に運ばれその後所有者に引き渡されるということ。搬出作業の完了目処は立っていない。この駐車場では一部出入り口で止水板が約4年前から故障していたにもかかわらず放置されていたことがわかっていて有識者らでつくる委員会が施設復旧方法や今後の対策を検討している。
天皇皇后両陛下は、きょう午前滋賀県大津市で国民スポーツ大会のバドミントン競技を観戦された。15歳から17歳の少年男子と18歳以上の成年女子のプレーを見ながら説明役に熱心に質問された。両陛下は昨夜訪問初日を終えて「大会を通じ選手のみなさんがお互いに交流し切磋琢磨しながら、競技に取り組まれスポーツが発展していくことを期待します」など感想を公表されている。午後は滋賀県立盲学校を視察される予定。
news zeroの番組宣伝。
東京・汐留の映像を背景に関東の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 汐留(東京)