2025年9月24日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ

NNN ストレイトニュース

出演者
藤田大介 徳島えりか 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
石破首相 国連総会で安保理改革訴え

石破総理大臣は、先ほどから国連総会で演説を行っていて、国連安保理の改革を訴えた。安保理が常任理事国の拒否権から機能不全に陥っていることを踏まえ、常任及び非常任理事国の双方の数を増やすことなど、安保理の改革案を提案。またパレスチナの国家承認をめぐり、「いつするか」を問題とした上で、イスラエルが二国家解決への道を閉ざすさらなる行動を取る場合、承認する可能性を示唆。こうした中、石破総理はトランプ夫妻主催のレセプションで、トランプ大統領と立ち話をし、これまでの友情と信頼に謝意を示し、「日米同盟の重要性は今後も変わらない」と述べた。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)国際連合安全保障理事会国際連合総会石破茂
トランプ大統領 国連批判繰り返す

アメリカ・トランプ大統領は演説で、「アメリカは黄金期だ。7つの戦争を終わらせた」などと自画自賛した一方、戦争終結に「国連は支援すら申し出なかった」などと批判を繰り返した。さらには国連が推進してきた地球温暖化対策についても「史上最大の詐欺だ」と主張。国際協調に背を向けるトランプ大統領を前に、国連は問題解決への実行性や存在意義を問われている。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)国際連合
「ウクライナの全領土奪還できる」

23日、国連本部でアメリカ・トランプ大統領が、ウクライナ・ゼレンスキー大統領と会談。会談終了後、SNSで「ロシア経済が苦境に陥っている」とした上で、「EUやNATOの支援があれば、ウクライナはロシア侵攻以降に奪われた全ての領土を取り戻し、勝利を収めることができる」と投稿。アメリカメディアは「ウクライナに対し、和平のために領土を放棄する必要性を主張してきたトランプ氏が、立場を転換したようだ」と報じている。一方、ゼレンスキー氏は会談終了後に「トランプ大統領がゲームチェンジャーとなり得る」と述べた上で、「トランプ氏は終戦後、安全を保証する用意があると理解している」と強調した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプヴォロディミル・ゼレンスキー北大西洋条約機構国際連合本部ビル欧州連合
経済情報

日経平均株価、午前の終値を伝えた。

(気象情報)
気象情報

東京・汐留の映像を背景に関東の天気を伝えた。

キーワード
汐留(東京)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.