2025年9月19日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ

NNN ストレイトニュース

出演者
畑下由佳 伊藤大海 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
深圳で反日感情原因か トラブル相次ぐ

中国では7月以降、日本との戦争に勝利したことを記念するイベントが相次いでいる他、昨日からは旧日本軍「731部隊」を題材とした映画も公開されている。日本大使館は反日感情の高まりが予想されると在留邦人に対し、注意を呼びかけている。今月始めに広東省深圳市で日本人の親子がレストランで食事中に突然中国人から「731部隊についてどう思うか」と聞かれ取り囲まれる事案が発生していたことがわかった。また今月15日、同じ深圳市で日本企業社員がタクシー運転手に日本人かと聞かれ、はいと答えると歩行が危険な場所で降ろされたという。いずれもケガはなかった。中国外務省はきのう、映画の公開について問われたことに対し、「中国は寛容で安全な国だ。引き続き中国にいる外国人の安全を守る」と強調した。

キーワード
上海(中国)中華人民共和国外交部北京(中国)在中国日本国大使館柳条湖事件深圳市(中国)遼寧省(中国)関東軍防疫給水部本部
需要を最大50万トン上回る見通し

農水省はさきほど、来年6月までの年間のコメ需給について生産量が需要を最大50万トン程度上回る見通しを発表。今年のコメ需要量は697万~711万トンの見込み。賽銭は728万~745万トンの見通し。政府関係者は需要に対し、生産量足りている見通しを出し、価格安定につながることを期待としている。農水省は需給見通しの誤りが価格高騰を招いたとし、今回幅をもたせた見通しとしている。

キーワード
小泉進次郎農林水産省
日経平均3週間で2500円超上昇

けさの東京株式市場の日経平均株価は一時500円以上値上がり。きのうに続き、取引時間中の最高値を更新した。午前の終値は348円高の45652円だった。アメリカでは継続的な利下げを決めたことで景気の先行きへの期待感が増し、ダウ平均株価など 主要な株価指数がそろって最高値。この流れを受け、けさの東京市場でも半導体関連を中心に幅広い銘柄が買われた。また為替相場が円安傾向となっていることも株価を押し上げる要因。日経平均株価は今月に入り、昨日までの3週間で2500円以上値上がり。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均利下げ日経平均株価東京株式市場東京証券取引所
高市前経済安保相 午後会見へ

高市前経済安保相の会見は午後2時半から行われる予定。複数の陣営幹部によると物価高対策として所得税の非課税枠である「年収の壁」の引き上げや所得税減税と現金給付を組み合わせた「給付付き税額控除」を検討と打ち出す考え。野党側が主張する「減税」政策で少数与党の中で野党との連携につなげたい狙いもある。経済安全保障上、重要な分野に投資する「積極的な成長投資」も柱に据える。陣営幹部は「高市氏の強みは官僚の力に頼らない政策力」としており、政策通の強みを武器に「女性初の首相を目指す」としている。一方、去年の総裁選に立候補した河野前デジタル相は小泉氏を支持する考えを明らかにした。小泉農水相は「前回、共に戦った関係だが応援は大変心強い」と述べた。前回、河野氏を支持した議員の多くが小泉氏支援に回るとみられている。小泉氏はきょう午後、総決起大会で正式に立候補の意向を表明。さらなる支持拡大を狙いたい考え。

キーワード
国会記者会館小泉進次郎河野太郎自由民主党総裁選挙高市早苗
香淳皇后の「実録」奉呈される

香淳皇后実録は香淳皇后が生まれてから亡くなるまでの日々の活動をまとめたもの。宮内庁は17年かけて編修。本文は全12冊、約4000ページ。昭和天皇実録の約3分の1。宮内庁長官が昨夜、天皇皇后両陛下に、きょう午前に上皇ご夫妻に奉呈した。実録は公的な文書の他、元側近の日記など国内外の資料約1500件の公式記録。昭和天皇とともに戦前・戦後と激動の時代を生きた香淳皇后の動静についてまとめた歴史資料として注目されている。内容は来月9日に公表されるが、全文をホームページで公開予定。

キーワード
上皇后美智子上皇明仁天皇徳仁宮内庁昭和天皇昭和天皇実録皇后雅子香淳皇后香淳皇后実録
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
日経平均株価
“批判的”テレビ局の免許はく奪に言及

トランプ大統領は18日、多くのテレビ局は自身に対し、批判的な報道をしているとし、テレビ局の放送免許はく奪の可能性に言及。去年の大統領選挙の際にもほとんどが自身に対し否定的な放送にもかかわらず当選したというのは放送が信頼されていない証しとした。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙ドナルド・ジョン・トランプ
日テレNEWS NNN

日テレNEWS NNNの告知。

キーワード
日テレNEWS NNN
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.