- 出演者
- 米澤かおり 中西希 刈川くるみ 安村直樹 並木雲楓
番組は今週からリニューアル。月曜・火曜のメインキャスターは安村直樹。水曜は直川貴博が、木・金は河出奈都美が務める。月曜には並木雲楓アナ&刈川が新加入。
ドジャース7−3タイガース。ドジャース・佐々木朗希が初登板。大谷翔平が今季初盗塁。
カブス4−3ダイヤモンドバックス。今永昇太が今季2戦目で初勝利。
ドジャース・大谷翔平が二刀流復帰に向けタイガース戦試合前約1が月ぶりにブルペンでの投球練習を実施。ただロバーツ監督は復帰はまだまだ先だと話しているという。
巨人3−0ヤクルト。石川達也がプロ初勝利&初ヒット&初打点。
国内女子ゴルフアクサレディスゴルフトーナメントで工藤遥加が初優勝。父は元プロ野球選手の工藤公康。
来日中のアメリカのヘグセス国防長官と中谷防衛大臣の会談が行われ、両者は日米同盟の抑止力を強化していくことを確認した。中谷防衛大臣は「防衛力の強化、日米同盟の抑止力、対処力の取り組みについて、切迫感を持って進めていくという決意を確認をいたしました」と述べた。会談では、ヘグセス長官が「インド太平洋地域で日本は抑止力をどのように強化し、防衛力に投資するのか」とただす場面もあった。中谷防衛大臣は、日本側の取り組みと日本の判断と責任で防衛力の強化を進める方針を説明し、理解を得られたという。防衛費増額は話題にならなかった。一方、ヘグセス長官は石破総理大臣を表敬し、両者は日米同盟の重要性を改めて確認した。
イベントチケットの不正転売を防ごうと、デジタル庁がチケット販売システムの実証実験を行った。初の活用例となったのは「Hello!Projectひなフェス2025」(千葉市)。新たなシステムはマイナンバーカードの本人確認機能を活用するもので、来場者は事前に発行された二次元コードとチケット購入時に登録した顔認証で入場する。参加者2万人以上のうち1割以上がマイナンバーカードを利用したという。1人1枚しか持つことができないマイナンバーカードの利用により買い占めを防ぐことができ、運転免許証などを会場で確認するより運営コストを削減きるとのこと。
新コーナーの説明。「コレを見れば暮らしのヒントになる」をテーマに様々な情報を届ける。
東京・渋谷区の渋谷ロフトで行われている文フェス 2025 SPRINGを紹介。新学期と新年度は3月と4月に文具 が売れるという。NICI フィギュアポーチ、カクスタ ペンケースワイド、スタンドペンケース エアピタ スリム、PICO FRIENDS ダンボールカッター 開梱用、レインガードメモを紹介。
老舗文具メーカー・コクヨが運営する「THINK OF THINGS」(東京・渋谷区)。ここで見つけた役立ち文具・パピエボードを紹介。
今回紹介した文具をスタジオで紹介した。
桜が咲き誇る上野公園・不忍池の現在の様子を紹介。昨日、東京・和歌山・松山でソメイヨシノが満開となった。すべて平年より早く満開になっている。浅草の現在の様子を背景に全国各地の今日の天気予報、週間予報、花粉情報を伝えた。気温が上がらず、花冷えの一日になりそう。
きのう、埼玉県警の警察学校で行われた剣道教室で大学生らに指導を行ったのは、警察官の村山千夏さん(50歳)。村山さんは世界大会で優勝経験もある7段で、女性初の最高段位8段を目指している。今回の教室は、村山さんの指導を通じて警察官の仕事を知ってもらい、警察官採用試験の応募数の増加につなげたい狙いがあるという。
並木アナは初めてのOha!4に「嬉しい気持ちでいっぱい」などとコメント。