- 出演者
- 中西希 安藤咲良 刈川くるみ 安村直樹 五十嵐にいか
紀子さまと悠仁さまが伊豆大島でデフリンピックのオリエンテーリング競技男子リレー種目を観戦された。お二人は出迎えた関係者と手話で挨拶された。オリエンテーリングは地図とコンパスを使用してチェックポイントをまわりゴール時間を競う。紀子さまと悠仁さまは日本代表選手にサインエールで、行け!大丈夫勝つ!と応援される。お二人は港に到着し見送りに来ていた人たちとハイタッチし船で伊豆大島を後にされた。
大分市佐賀関で発生した大規模火災はいまだ鎮火には至っていない。現場では火が燃え移った離島でヘリコプターを使って熱源の確認を実施、消火活動も行われていた。きのうは近くにある老人ホームが避難生活を送る避難者に風呂を開放。佐賀関では今も70世帯109人が避難生活を送っている。施設では今後も入浴支援を続けていくとしている。
栃木県鹿沼市の自宅の庭先にいた74歳の男性がクマに襲われる。助けを求める声を聞いた男性の妻が大声を出したところクマは逃げたという。男性は顔や上半身をけが。意識はあり、命に別条はない。男性を襲ったとみられるクマの体長は約1メートル。地元の猟友会が駆除した。
高市政権が21兆円を超える大規模な経済対策を閣議決定した。おこめ券や電子クーポン、電気、ガス料金の補助金、子ども1人あたり2万円の現金給付について、街の人に聞く。おこめ券などについて、新米5キロを買える金額に期待。早い自治体では来年1月~という見方。金額や開始時期などに地域差が生まれる可能性がある。電気、ガス料金の補助については使用量によると、標準家庭で来年1月からの3か月で計7000円程度安くなる見込み。子ども1人2万円給付について、所得制限はない。1回限りの給付で来年4月までの給付を目指すとしている。1回限りの給付に疑問視する人たちも。
タクシー運転手をひき逃げなどの疑いで逮捕。滋賀県大津市の路上で会社経営者の男性が倒れているのが見つかりその後死亡が確認された。警察がひき逃げ事件として捜査をしていたところ、防犯カメラ映像から当時、現場付近をタクシーが通過していたことが判明。タクシー運転手をひき逃げなどの疑いで逮捕。調べに対し、人ではなく縁石などにひっかけたと思っていた。警察に届け出るべきなのはわかっていたが客が待っていたので優先したと容疑を否認している。
アサヒグループホールディングスは今年9月に起きたサイバー攻撃によるシステム障害で大きな影響が出ている。卸などの取引先に復旧方針として来年2月にもシステム障害を解消し通常の受注、出荷を目指すと伝えていることがわかった。アサヒグループは今週27火、サイバー攻撃を受けて以来初めての記者会見を行いシステム障害や情報流出についての調査結果、復旧の方針を説明する予定。
航空ショーでインド産の戦闘機「テジャス」が墜落。パイロット1人が死亡。テジャスは去年もインドでの訓練飛行中に墜落していて、その時のパイロットは脱出に成功した。今回の墜落の原因は不明。
東京スカイツリーカメラ、渋谷の中継映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。
来年1月に行われる「初春大歌舞伎」の夜の部では親子3人がそろって出演する。ぼたんさんと新之助さんが演じるのは胡蝶の精。すでに稽古が始まっているという。新之助さんは一人のときとは違うのでミスしないでちゃんと音をとるっていうことが難しい。ぼたんさんはうれしさがすごい強いが1月大丈夫かなって不安も抱えながら緊張している。初日も近づくとより緊張するのかなと思うと述べる。プライベートでの一番の思い出は?ぼたんさんはハワイ。2週間ぐらい行くことができた。幸せな時間だった。新之助さんの思い出は2人で行ったケニア旅行。旅行中ハプニングがあったという。團十郎さんは超高級ホテルに泊まってアレルギーの話を全部説明しているのに、大丈夫だっていって食べたらアレルギーで倒れてずっと看病していた。26年も旅行行く、2人がアレルギーで倒れないような平和な旅行がしたいと述べる。
細田守監督の最新作の映画「果てしなきスカーレット」 の初日舞台挨拶に芦田愛菜さん、岡田将生さんら豪華キャストが集結。映画は父親を殺された王女・スカーレットが宿敵に復讐を果たそうとする物語。イベントでは歌の話題となる。司会者が芦田さんの歌声を絶賛。岡田将生さんは役所広司さんから歌声を褒められ恐縮しっぱなし。
来年開催するコンサートツアーで活動を終了することを発表していた嵐。おとといツアーの詳細が発表され3月から全15公演の5大ドームツアーを行うことがわかった。ラストは東京ドームで締めくくられる。ファンクラブサイトに公開された動画には5人そろって登場。コンサートに参加できなかったファンのために生配信を準備中だという。松本潤さんは活動が終了するその瞬間まで一緒に走り続けていただけたら嬉しいですとコメントしている。
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。
十一月場所、 ウクライナ出身力士の安青錦が初優勝。優勝決定戦は横綱の豊昇龍と新関脇・安青錦。 安青錦が送り投げで勝利し初優勝。ウクライナ出身の力士優勝は史上初の快挙。安青錦はまだもう一つ上の番付あるのでそこを目指していきたいと述べる。来場所の大関昇進が確実とされている。
ヤクルトのファン感謝デー、村上宗隆選手がサイン会を行う。村上は困難があると思うが目の前の壁に全力で当たって砕けろの気持ちで頑張りたいと述べる。
西武の今井達也投手もファンフェスタに登場。野球対決でマウンドに上がるとともにメジャー挑戦を表明した高橋光成投手と対決。スライダーで三振を奪う。スタジアムを一周すると思わず涙も。今井は西武にはこんなすごいピッチャーがいたんだよと自慢できるような選手を目指して、アメリカでも頑張りますと述べる。
メジャーに挑戦する岡本和真選手がファンフェスタに登場。声援で送り出してくれるファンに別れを告げた。
ラグビー日本代表はおととい、世界ランク11位のジョージアと対戦。日本が勝てばランクが上昇しワールドカップの組み合わせで有利となる。日本はジョージアのミスで抜け出し、最後はディラン・ライリーが追いつき日本リードで前半を終える。後半、残り時間3分で逆転される。李選手がキックを決め日本が勝利。日本25-23ジョージア。重要な一戦で劇的逆転勝利。
日本は世界ランキング上位のジョージアに勝利。これで日本は世界ランク12位に浮上する見込み。第2バンド(7~12位)に入った場合、日本より上位は1チームのみ。大きな勝利などと話した。
大分市佐賀関で発生した大規模火災はいまだ鎮火には至っていない。現場では火が燃え移った離島でヘリコプターを使って熱源の確認を実施、消火活動も行われていた。きのうは近くにある老人ホームが避難生活を送る避難者に風呂を開放。佐賀関では今も70世帯109人が避難生活を送っている。施設では今後も入浴支援を続けていくとしている。
広島県の山陽自動車道で多重事故が相次ぐ。警察によると、約5キロ手前の西条IC付近で乗用車やトラックなど7台が絡む事故が発生。その50分前には約5キロ崎の小谷SA付近で乗用車3台が絡む事故が発生。21人がけがをしたが全員軽傷見込み。この事故の影響では西条ICー高屋JCTで4時間通行止めとなった。
