2023年7月28日放送 3:45 - 4:30 TBS

TBS NEWS

出演者
金井憧れ 及川藍 
(ニュース)
北朝鮮が軍事パレード

北朝鮮が軍事パレードを行い、ロシアのショイグ国防相らが出席した。ウクライナ侵攻で欧米と対立するロシアや中国との連携を強調する狙いがあるとみられる。

キーワード
セルゲイ・ショイグ平壌(北朝鮮)朝鮮中央テレビ朝鮮戦争李鴻忠
米GDPがプラス2.4% 市場予想上回る

アメリカのGDPが4期連続プラスの2.4%で、市場予想を上回った。FRBは物価上昇を抑えるため、1年以上金利引き上げを続けている。

キーワード
国内総生産連邦準備制度理事会
経済情報

NYダウ工業株平均、円相場を伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均
「日本は台湾のドラえもん」

自民党本部で、台湾の与党・民進党と外交・防衛分野を担当する議員による意見交換会が行われた。民進党の郭立法委員は、台湾の最近情勢にはドラえもんが必要で、日本は台湾のドラえもんだと述べた。

キーワード
ドラえもん中国人民解放軍台湾桃園国際空港民主進歩党自由民主会館自由民主党郭国文
返済再開でアメリカ経済は?

アメリカの学生ローンをめぐっては、バイデン大統領は去年1人あたり約140万円の免除を行う政策を立案したが、連邦最高裁は返済の一部免除を認めない判断を下した。これを受け学生はバイデン大統領は別の救済策を発表すべきと主張している。学生ローンはコロナ禍で猶予があったものの8月末でこれも打ち切られる。ある女性は2010年に大学院を卒業する際には約1120万円あった学生ローンがすでに約1750万円まで膨れてしまっていると話し、返済が再開されれば娯楽はほとんど無くなると話していた。返済の再開で消費が落ち込み景気が悪化する懸念もあるが、FRBのパウエル議長は経済が堅調であり景気後退を予測していないと言及している。

キーワード
SARSコロナウイルス2Uber Eatsジェローム・パウエルジョー・バイデンワシントン(アメリカ)合衆国最高裁判所連邦準備制度理事会
拠点集約で配送件数 約2割減へ

運送業界はトラック運転手が不足する2024年問題が課題となっている。大手食品6社と物流会社「F-LINE」が、北海道の拠点を集約することで配送件数を約2割減らした。

キーワード
F-LINEカゴメハウス食品ミツカン味の素日清オイリオグループ日清製粉ウェルナ
お盆の鉄道予約 去年費1.5倍

お盆期間中の新幹線・在来線の指定席の予約状況は、去年と比べ1.5倍に増加し、ほぼコロナ前の水準に回復した。JR東海は、日時をずらした利用も検討するように呼びかけている。

キーワード
東京駅東日本旅客鉄道東海旅客鉄道東海道新幹線
日本政府に「ChatGPT」提供へ

マイクロソフト社が日本政府に、最新版のChatGPTを提供する事を表明し、アジアで初めての取り組みとなる。自民党は、マイクロソフトのブラッド・スミス副会長に対して、日本の為の生成AI拠点の立ち上げ等を要望している。

キーワード
ChatGPTOpenAIデジタル庁ブラッド・スミスマイクロソフト平将明東京大学自由民主党
米下院公聴会でUFO目撃証言

アメリカで2004年以降に、UFOが510件目撃された。アメリカ議会でUFOに関する公聴会が開かれ、元パイロットらが証言した。

キーワード
F/A-18アメリカ合衆国海軍デイビッド・フレイバーマイク・ガルシアライアン・グレイブスワシントン(アメリカ)共和党未確認飛行物体笹川平和財団
法務省 受刑者に反省を促す新制度開始へ

法務省が受刑者に反省を促す新制度開始することになり、被害者側の意見を聞き取るため刑務官らがロールプレイング形式の研修を受けた。殺人事件で長男を亡くした遺族が講演した。

キーワード
府中刑務所昭島市(東京)法務省
先生の1日 働き方課題は

長時間労働が支払われるのに残業代が支払われない、「定額働かせ放題」とも言われる学校の先生の働き方について、狛江第三小学校で取材。教員らで作る労働組合の全国組織が集会を開き、「多忙化の解消が急務」などと訴えた。文科省の諮問機関である中教審では、教員の働き方について来月下旬にも改革の骨組みが示される方針。

キーワード
中央教育審議会文部科学省日本教職員組合狛江市立狛江第三小学校狛江市(東京)
北海道興部町 水たまりに2頭のクマ

北海道興部町で、水たまりに2頭のクマが現れ、水浴びをした後で山の中へ入った。

キーワード
クマ興部町(北海道)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
台風5号赤坂(東京)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.