2024年4月10日放送 3:45 - 4:30 TBS

TBS NEWS

出演者
多胡安那 三上萌々 
(ニュース)
6月解散は?総理の発言が物議

岸田総理が、日米首脳会談のため訪米した。自民党が派閥の裏金問題で揺れる中、岸田総理が「最終的には国民から判断してもらうべきである」などと述べて波紋が及んでいる。国会会期末の6月に衆院解散をするのではという観測があるが、公明党の山口代表は早期解散に慎重な姿勢。

キーワード
公明党山口那津男岸田文雄木原誠二泉健太立憲民主党自由民主党
国の巨額半導体投資「効果検証を」

日本政府の半導体産業への支援額は過去3年間で約3.9兆円にのぼり、アメリカやドイツを上回っている。財政制度等審議会で半導体産業への支援のありかたなどについて議論し「補助金ばかりに頼るべきではなく民間の自律的な投資を促進していくべき」という意見などが出た。

キーワード
増田寛也財政制度等審議会
プーチン大統領訪中へ「重要な段階」

中国の習近平国家主席が、ロシアのラブロフ外相と北京で会談した。ロシア外務省は、習主席がラブロフ氏の訪問を受けてプーチン大統領の公式訪問に向けた準備の「重要な段階」だと歓迎したと発表したが、訪中の詳しい時期については触れていない。

キーワード
ウラジーミル・プーチンセルゲイ・ラブロフロシア連邦外務省北京(中国)習近平
中国共産党No.3 北朝鮮訪問へ

中国共産党序列3位の趙楽際委員長が北朝鮮を訪問し「中朝友好年」の開幕式に出席する。中国と北朝鮮は国交樹立75年にあたる今年を「中朝友好年」と位置付けている。

キーワード
中国共産党毛寧趙楽際
若田光一さんが再就職 米企業の宇宙飛行士に

JAXAを退職した宇宙飛行士の若田光一さんが、アメリカの民間企業「アクシオム・スペース」に所属することになった。「アクシオム・スペース」は2016年に設立されたスタートアップ企業で、民間宇宙ステーションの建設を計画している。

キーワード
アクシオム・スペース宇宙航空研究開発機構若田光一
「教員不足」 年度末はより深刻に

小中学校の教員への調査で6割が教員不足が起きてると回答し、勤務先で教員不足が起きているという回答が小中学校ともに増えた。産休・育休・病気休職の増加で、年度の後半になるに連れて教員不足が深刻になったとみられている。

キーワード
School Voice Project文部科学省
年収600万円で月1000円負担

子ども・子育て支援金の負担額の試算が公表された。新たに医療保険料に上乗せして徴収する方式。岸田総理は2028年度の供出額は加入者平均で月500円弱になると見込まれている発言していたが、加藤大臣は1000円を超える可能性があると述べた。

キーワード
加藤鮎子品川区(東京)岸田文雄早稲田夕季立憲民主党
防衛大臣「激戦地表現するため」

陸上自衛隊・大宮駐屯地の部隊が、硫黄島での戦没者慰霊行事について「大東亜戦争最大の激戦地」とSNSに投稿したことについて、木原防衛大臣は「激戦の地であった状況を表現するため当時の呼称を用いたもの」と説明した。

キーワード
大宮駐屯地大東亜戦争木原稔硫黄島第32普通科連隊 X陸上自衛隊
中国返還のシャンシャンと交流会

在日中国大使館で行なわれた交流会で、中国に返還されたジャイアントパンダのシャンシャンの映像が公開された。飼育員のコメントを紹介。交流会には、上野動物園の園長らが出席した。

キーワード
シャンシャンジャイアントパンダニンジン呉江浩四川省(中国)在日中国大使館趙蘭蘭
上皇ご夫妻が明治神宮を参拝

上皇ご夫妻が、明治神宮を参拝された。上皇ご夫妻が公に姿を見せるのは、約5ヶ月ぶり。

キーワード
上皇后美智子上皇明仁明治神宮
大雨災害の被災地に咲く桜 ~山口・美弥市~令和のサクラ

美祢市は大雨により住宅の浸水被害などが発生し、JR美祢線は復旧の見通しが立っていない。厚狭川で満開となった桜を見に来た女性にインタビュー。

キーワード
厚狭川東厚保(山口)美祢線
関東などで春の嵐

関東などで春の嵐となり、横浜市では最大瞬間風速が25メートルを超えた。川崎市の工事現場で足場が崩れて電線にひっかかり、停電が発生したがけが人はいない。富士山では、スラッシュ雪崩が発生した。上野公園を訪れた人にインタビュー。豊川市では、強風で桜の木が折れた。

キーワード
お台場(東京)上野恩賜公園上野(東京)国土交通省 中部地方整備局 富士砂防事務所富士宮市(静岡)富士山川崎市(神奈川)桜木町駅横浜市(神奈川)目黒区(東京)豊川市(愛知)赤坂(東京)鳴沢村(山梨)
北米 「皆既日食」大陸横断で大歓声

アメリカ各地で7年ぶりに皆既日食が目撃され、タイムズスクエアには大勢の人が集まった。皆既日食を記念したドーナツを紹介。ナイアガラの滝に大勢の観光客が集まったことから非常事態が宣言され、学校が休校となった。アメリカの次回の皆既日食は2044年で、2035年には日本の一部で観測できる。

キーワード
NASA TVタイムズ・スクエアナイアガラの滝ニューヨーク(アメリカ)皆既日食皆既日食ドーナツ
大谷選手 水原氏不在で影響は…

ドジャース・大谷選手は、通訳を担当していた水原氏の違法賭博問題について一切関与していないと記者会見で語った。大谷選手は報道陣の取材に応じ、水原氏が不在の影響はないと語った。

キーワード
ミネソタ州(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平松井秀喜水原一平
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
赤坂(東京)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.