2025年7月3日放送 3:45 - 4:30 TBS

TBS NEWS

出演者
菊池真以 富山詠美 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
参院選 きょう公示 「物価高対策」など争点に

第27回参議院選挙はきょう公示される。投開票は20日。高止まりが続く物価高対策などが主な争点。今回は改選+非改選の欠員補充=計125議席を争う。主に自民・公明が給付を主張し、野党が消費税の減税・廃止を訴える。与党が過半数を維持できないと衆参で少数与党になり、石破総理の責任論に発展する可能性がある。また、今回は改正公選法を適用する発の国政選挙。

キーワード
公明党公職選挙法参議院議員選挙石破茂自由民主党
トランプ大統領 「ベトナムと関税交渉で合意」発表

トランプ大統領はベトナムとの関税交渉が合意に至ったと発表した。イギリスに続く2例目の合意とみられる。ベトナムで積み替えられた輸入品への関税は40%にするとしていて、ベトナムを経由した中国製品の迂回輸出を防ぐ目的とみられる。さらに、トランプ大統領はインドとも合意できるとの見通しを示す一方、日本とは合意できるか疑わしいとしている。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ
農水省が公表 精米能力の調査結果「相当余力ある」

農林水産省は備蓄米が流通する上で課題となっていた精米能力について、余力が半分以上あると回答した米の卸売業者が約4割に上っているとの調査結果を公表した。

キーワード
小泉進次郎農林水産省
与野党8党党首が討論 給付と減税 総理の発言が波紋

参議院議員選挙が公示されるのを前に、与野党の党首討論が行われている。選挙戦の最大の争点となるのが物価高対策。与党は給付を主張し、野党は消費税の減税・廃止を訴えている。石破総理は消費減税には時間がかかる、1年ぐらいかかると発言した。街の人からは二者択一ではなく先を見据えた経済対策を求める声も多く聞かれた。参院選は3日公示・20日投開票。

キーワード
news23れいわ新選組公明党千代田区(東京)参政党参議院議員選挙吉村洋文品川区(東京)国民民主党山本太郎斉藤鉄夫日本保守党日本共産党日本維新の会玉木雄一郎田村智子百田尚樹石破茂社会民主党神谷宗幣福島瑞穂立憲民主党自由民主党野田佳彦
警視庁が大学生に 悪質ホストクラブなど注意呼びかけ

悪質なホストクラブなどが社会問題となる中、警視庁はきのう町田市の桜美林大学で学生に講義を行い、「ホストクラブで高額な売掛金が発生し、支払いのために性風俗店で働くことを求められる場合がある」などと注意を呼びかけた。改正風営法は、悪質なホストクラブへの規制が大幅に強化されている。

キーワード
半田正浩桜美林大学町田市(東京)警視庁
イラン IAEAへの協力停止 核施設の査察などを制限か

イラン国営メディアは2日、ペゼシュキアン大統領がIAEAへの協力停止の法律を施行したと発表したと報じた。法律の詳細についてはわかっていないが、これによりIAEAによるイラン核施設への査察などが制限されるものとみられる。イランは先月、イスラエルや米が核施設攻撃の際、IAEAが正式に避難しなかったと反発していた。

キーワード
マスウード・ペゼシュキヤーン国際原子力機関
ガソリン価格2週連続値上がり

資源エネルギー庁によるとレギュラーガソリンの全国平均小売価格は1リットルあたり174円20銭となり、前週より1円40銭値上がりした。中東情勢の緊迫化を受けて2週連続の値上がりとなった。一方原油価格は下落しているがガソリン価格の反映には時間がかかるため、石油情報センターは来週は小幅な値動きにとどまると予想している。

キーワード
ガソリン原油石油情報センター資源エネルギー庁
参院選 きょう公示 「物価高対策」など争点に

第27回参議院選挙はきょう公示される。投開票は20日。高止まりが続く物価高対策などが主な争点。今回は改選+非改選の欠員補充=計125議席を争う。主に自民・公明が給付を主張し、野党が消費税の減税・廃止を訴える。与党が過半数を維持できないと衆参で少数与党になり、石破総理の責任論に発展する可能性がある。また、今回は改正公選法を適用する初の国政選挙。

キーワード
公明党公職選挙法参議院議員選挙石破茂自由民主党
トランプ大統領 日本に「関税30%か35%」

トランプ大統領が日米関税交渉への不満を露わにした。日本はいま相互関税24%と自動車関税25%という2つの壁に直面している。これまで赤沢大臣が7回交渉を行い関税引き下げを要求してきたが日米の隔たりは埋まらず。トランプ大統領からは「日本には30%か35%か、我々が決定する関税を支払ってもらう」という発言も。これに対し日本商工会議所の小林健会頭は「馬鹿にした交渉のやり方だ」などとコメント。政府関係者も予想外だと頭を抱えている。自動車部品メーカーも翻弄され続けている。売上の2割近くがアメリカ向けの輸出だというメーカー「テイン」にとっては、関税の上乗せは大ダメージになる。当初は優先交渉権を得たとみていた日本だが、一時停止されている相互関税の停止期限は来週9日に迫っている。石破総理は2日「関税よりも投資ということで国益を守り抜く」などと発言。

キーワード
テインドナルド・ジョン・トランプ小林健日本商工会議所日本記者クラブ横浜市(神奈川)石破茂赤澤亮正
5年連続で過去最高を更新 昨年度の国の税収 75.2兆円

財務省によると、昨年度の国の税収は75兆2321億円で、前年度を3兆円以上上回った。5年連続で過去最高更新。内訳では、法人税収が18兆円で前年度比12.9%増となったほか、消費税収は25兆円で前年度比8.4%増となった。今年度の税収は77.8兆円を見込んでいる。ただ国の歳出が税収を上回る状況は続いている。

キーワード
財務省
農水省が公表 精米能力の調査結果「相当余力ある」

農林水産省は備蓄米が流通する上で課題となっていた精米能力について、余力が半分以上あると回答した米の卸売業者が約4割に上っているとの調査結果を公表した。

キーワード
小泉進次郎農林水産省
中国政府は反発 ダライ・ラマ14世「転生」存続表明

ダライ・ラマ14世がビデオ声明公表。声明では、転生制度が存続することを確約したうえで、過去の伝統に従い後継者の認定の手続きを進めるべきだという考え示した。また「他者が干渉する権限はない」として、「分離独立主義者」と批判する中国政府を牽制。これに対し中国外務省は「転生は中央政府の承認が必要」として、決定権は中国政府にあるとの考え強調。

キーワード
ダライ・ラマ14世ダラムサラ(インド)中華人民共和国外交部
両陛下モンゴル訪問へ 戦後80年 慰霊への思い

両陛下がモンゴル訪問へ。陛下は「平和を愛する心を育んでいくことは大切」などと記者会見で思いを語られた。訪問では、先の大戦後にシベリア抑留中にモンゴルに移送され亡くなった日本人慰霊碑への供花も予定されている。戦後80年にあたり、硫黄島などに慰霊訪問を行われてきた両陛下。慰霊について陛下は「故郷から遠く離れた地で亡くなられた方々を慰霊し、そのご苦労に思いを致したい」と話された。

キーワード
ウランバートル(モンゴル)シベリア(ロシア)モンゴル天皇徳仁広島県沖縄県皇后雅子皇居・宮殿石橋の間硫黄島
TBS NEWS DIG

アプリ「TBS NEWS DIG」の告知。

キーワード
TBS NEWS DIG 防災・ニュース by JNN
スマホ「マイナ保険証」実証事業 期限切れ保険証は来年3月まで

「マイナ保険証」を搭載したスマホの実証事業が始まった。マイナ保険証への移行に伴い有効期限の切れた健康保険証でも来年3月まで診療は受けられる。15の病院や薬局で実証事業は行われるが、福岡厚労大臣も自身のスマホで体験を行っている。9月ころから運用は開始され、国は機器設置費の一部を補助する。

キーワード
マイナンバーカード厚生労働省目黒区(東京)福岡資麿
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.