- 出演者
- -
オープニング映像。
- キーワード
- 直江津(新潟)
今回の舞台は全国屈指の真鯛ポイントとして名高い新潟県の上越沖。4月下旬、直江津港を訪れたのは、宮澤幸則と秋丸美帆の2人のアングラー。
- キーワード
- 直江津港
暖かくなると真鯛は産卵のため浅場へとやってくる。春は大鯛が狙える絶好の季節。コマセ釣りでは寄せ餌の撒き方が釣果を左右する。仕掛けを投入。正確な棚取りがこの釣りでは重要。寄せ餌を撒いたら置き竿にして当たりが来るのをじっと待つ。宮澤の竿に当たりがあり、ちょっとサイズは可愛いサイズだがマダイを釣り上げた。宮澤と秋丸の竿に同時にあたりが来て、ふたりともタイを釣り上げた。朝の高い活性にあわせて多めに寄せ餌を撒く2人。マダイも多いが、餌取りも多い。宮澤は手持ちに変えて誘いを入れてみると、かけたが釣り上げたのはウマヅラハギだった。仕掛けを回収しようとした瞬間、宮澤の竿を食った。
上越のコマセマダイ、宮澤がかけた。宮澤が釣り上げたマダイを見て、1キロ、アベレージサイズですねとコメントした。残り時間はあと僅か。秋丸に久しぶりのヒット。そこに宮澤にもヒットがあり、2人でマダイを釣り上げた。
2日目は昨日の状況を踏まえて二本バリ仕掛けに変更。朝一番は秋丸に当たりが来て、釣り上げた。宮澤は、初心者の方がいいマダイを釣ろうと思うと、コマセマダイが一番簡単だと思うと話していた。宮澤に久しぶりに当たりが来たが、バレてしまった。
シーズン到来のコマセマダイ、宮澤にヒット。置き竿の自然な誘いが功を奏した。久しぶりにに出会えた本命のマダイ。その後、宮澤に連発で当たりがあったが、イサキが釣れた。その後、秋丸にも当たりがあり、久々の本命のタイを釣り上げた。コマセマダイの魅力にハマった様子の秋丸は連発。ちょっとサイズアップしたタイを釣り上げた。
エンディング映像。
「タックルボックス TB7000」を1名様にプレゼント。詳しくは「テレビ大阪 THE フィッシング」で検索。
THEフィッシングの次回予告。
知られざるガリバーの番組宣伝。