- 出演者
- 杉山真也 篠原梨菜 佐々木舞音 南後杏子
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。
パリ五輪のメダリストが各地のイベントに登場。3連休の最終日。仙台市では稲刈り体験会が行われた。参加者は6月に自分たちで植えた稲を刈る。富山・砺波市では恒例のイベントが最終日。となみ夢の平スキー場ではコスモスが見ごろ。
きのうの東京の最高気温は26.4度で夏日に。全国432地点で夏日となった。
きのうはスポーツの日。北口榛花が陸上教室の参加。北口選手のデモンストレーションに子どもたちからは歓声が上がっていた。また、角田夏実選手は子どもたちに巴投げの特別指導を行った。
選挙戦がスタート。今日公示の衆議院選挙は小選挙区289、比例代表176の合わせて465議席を争う。「1票の格差」を是正するため、小選挙区を「10増10減」する新たな区割りとなってから初めての衆院選。自民党の派閥の裏金事件を受けた「政治とカネ」の問題や「物価高への対応を含む経済政策」などが主な争点となる。今月27日投開票。
男子児童が襲われ死亡した中国・深圳市の日本人学校で登校が約1か月ぶりに再開された。徒歩で通学していた児童はバスやタクシーを利用。バス停に警備員を配置するなど警備を強化。通学の際はランドセルを使用しないよう呼びかけるとともに、今も不安を感じる生徒についてはオンラインでの授業を継続する。
- キーワード
- 深圳(中国)
昨日岐阜市で行われた国民文化祭の開会式に両陛下が出席された。両陛下は前回開催地だった石川県能登半島地震や豪雨災害の犠牲者に黙祷を捧げられた。
能登半島地震から9カ月。無料の着付け撮影会が行われた。元日の地震で延期されていた石川県七尾市の20歳のつどいが一昨日開催された。昨日は会場に振り袖が用意され、全国からボランティアとして参加した美容師やカメラマンなどにより無料の撮影会も行われた。事前に予約していた33人とその家族が晴れ姿を写真におさめていた。
- キーワード
- 七尾市令和6年 能登半島地震
三連休最終日の昨日、東京は26.4度だった。3日連続の夏日。ただ、朝は16.8度で寒暖差が約10℃もある。寒暖差は血流の悪さにつながり、むくみに悩む人が増えているという。専門家によるとかかとの上下運動などを行うことでむくみが緩和されやすくなるという。
1位は大谷選手の話題。ドジャース対メッツ。昨日の初戦はメッツの千賀投手が先発し大谷選手との日本人対決が実現。第2打席にライトへのタイムリーヒットを放っている。初戦は9対0でドジャースが勝利。第2戦はまもなく試合開始。
紫金山・アトラス彗星が今日本各地で観測されている。最初に発見した中国の天文台の名前と地球に衝突する小惑星を早期に発見するシステムの名前から付けられたという。紫金山・アトラス彗星は非常に明るいのが特徴で次は8万年後でないと見られないと言われ話題になっている。明日から20日頃にかけてが観測に最適とのこと。日没後40分から1時間後に西の空を見ると観測できるという。
全国の気象情報を伝えた。
東京・中央区築地駅近くから中継。早朝グルメライブは朝6時から営業の小林豆腐店を紹介。創業から70年以上で料亭から給食まで幅広く卸している。甘めの味付けの店主おすすめ肉豆腐をこのあと紹介する。