- 出演者
- 宇賀神メグ 小沢光葵 吉村恵里子 古田敬郷 浦野芽良
オープニング映像が流れ、出演者があいさつ。
全国149地点で夏日となったきのう金沢市では3月の観測史上初となる282.2℃を記録。新潟県上越市では3月本州では観測史上初となる最高気温30℃を観測した。東京では(ウェザーマップによると)きょう満開となる予想で来週木曜日まで見頃だという。東京・台東区・上野恩賜公園は花見客で大にぎわい。昔の場所取りはパワハラとも言われかねない若手社員の大事な仕事だった。トータルライフサービス「ベンリー」・大川眞也さんは「最近では若い社員にお願いするとハラスメントになってはいけないと場所取りの依頼が増えています」と話す。場所取りの代行では多い時1日5〜6件。
過去5年間に起きた交通事故の全国の死傷者数について歩行者では7歳が最も多く3436人だったことが警察庁のまとめで分かった。7歳の子どもは小学生になりひとりで行動することが増える。また交通ルールを十分理解しておらず事故にあう可能性が高く、魔の7歳とも呼ばれている。12歳以下の子どもについては飛び出しが事故原因の最多。警察庁は注意を呼び掛けている。
- キーワード
- 警察庁
きのう静岡銀行・八木稔頭取は「共通の社会課題に加えて豊かな自然資本や魅力のある産業構造、それから首都圏の近接性といった共通のポテンシャルを有している」と述べた。富士山アルプスアライアンスと称する包括業務協定を結んだのは大手地銀の静岡銀行、長野の八十二銀行、山梨中央銀行。共通の課題である人口減少や労働者、後継者不足、海外資本や人材の呼び込みなどに金融などを通じて取り組む考え。八十二銀行の松下頭取は「大胆かつ最大限いろんな形の施策が展開できる」とアピールしている。
ドジャース・大谷翔平選手は「今年素晴らしい年になるようにまた優勝を目指して頑張りたい」と話した。日本時間29日先発山本由伸投手、30日先発佐々木朗希投手登板のドジャースはきょう本拠地できょう開幕(ドジャースタジアム)。カブス・今永昇太投手は30日先発(vsダイヤモンドバックス)。カブスをけん引するのは今永投手と鈴木誠也選手。菊池雄星投手は新天地エンゼルスで初の開幕戦先発(vsホワイトソックス)。菊池投手は「自己最高の数字を今年は出したい」と話した。
日本のプロ野球がきょう開幕。DeNA・三浦大輔監督は「最後の最後までチーム一丸となって全力で戦ってまいります」と話した。楽天ドラフト1位ルーキー・宗山塁は「どういう起用になっても自分の出せるものを出す」、ロッテドラフト1位ルーキー・西川史礁は「必死に頑張っていきたい」と話した。
世界的なポップスター、ロビーウィリアムスの半生を猿の姿で描くミュージカル映画「BETTER MAN」公開前日祭イベント永野さん、織田信成さん、おじゃすさんらが登場。永野さんは映画のキャッチコピーにクレーム。永野さんは「キャッチコピーを作った女性が立ってまして、平謝りしました」と話した。
劇団ひとりさんが野菜ジュースの新CMに登場。一緒に出演するのは100人以上の親子。3児の父である劇団ひとりさんは子どもとの遊びで心掛けていることがあるそうで「大人も本気になって一緒に遊ぶ」と話した。
広瀬すず主演金曜ドラマ「クジャクのダンス誰が見た?」最終回今夜10時。弁護士役・松山ケンイチ、広瀬すずが告知した。
ナスのキャラクターが描かれた可愛いパッケージのレトルトカレーは、鹿児島市直木町にある東昌小学校6年の宮脇一馬くんが開発した。開発のきっかけは食品ロスについて調べた去年の夏休みの自由研究だった。自分のクラス地域に廃棄される食べ物がどのくらいあるか疑問に思い、地域の特産のひとつ、ナスに着目した。ナス農家・新福健二さんは「風が吹くと実に傷がついて食べるのに支障はないが、商品として出す場合はブランドとしては、はねる」と話した。一馬くんは「大人も子どもも好きなカレーにしたら売れるのではという考え」と話す。一馬くんは規格外の食品をレトルトカレーとして販売し、食品ロスの削減に取り組む東京の企業(MOTTAINAI BATON)を知り協力を依頼した。クラウドファンディングでおよそ40万円集めて約半年で商品化。パッケージのデザインは一馬くんが考えた。その名も「ナいスなカレー」。地元にあるお茶の販売所で開かれたイベントでカレーを販売した。一馬くんは「僕に続いて他の人たちも食品ロスを知って食品ロスを全国からなくすことが一番の目標」と話した。
日本全国の気象情報。
視聴者リクエストにより「Season(ZARD)」をピアノ演奏。リクエストは公式LINEまたは番組HPで募集中。
帝国データバンクが、カラオケ市場がV字回復だと発表した。2024年のカラオケ市場は、3200億円の見込み。
- キーワード
- 帝国データバンク
ファミリーマートが新商品「ブラウェア」を発表した。ファミリーマートは、服としても着られる下着を新たに販売する。ローソンは、韓国コスメのラインナップを強化する。
オープニング映像が流れ、出演者があいさつ。
アメリカ・トランプ大統領は26日、輸入する全ての自動車を対象に、25%の追加関税を課すと発表した。現在、乗用車への関税は2.5%だが、追加関税の25%が上乗せされれば、27.5%と一気に11倍となる。日本政府はトランプ政権に日本から輸出する車を対象外とするよう求めてきたが、聞き入れられなかった。追加関税は来月3日に発動予定。恒久的な措置にするとしている。大同メタル工業・判治会長は「次の大統領が代わったらまた政策が変わる。そんなバタバタはできない」。この不透明感に自動車株が大きく値下がり。日経平均株価は一時400円を超える下げ幅に。きのう自民党・小野寺政調会長がアメリカ・ヤング臨時代理大使と会談。小野寺政調会長は「回避するために党としても全力を挙げていく必要がある」。
セブン-イレブンは専用マシンで淹れたての紅茶を購入できる店舗を順次拡大していくと発表。現在90店舗ほどで導入されている。2年後に約1万店舗を目指す。茶葉は3種類。レジでカップを購入。
NITE・製品評価技術基盤機構が公開した実験映像。蛍光灯からLEDに交換する際に、器具の「点灯管」を外さなかった場合、発火する事故が起こりうる。事故は10年間で12件報告されている。
- キーワード
- 製品評価技術基盤機構
参議院で予算案の審議が大詰めを迎えるなか、その予算が成立後に“強力な物価高対策”を打ち出す考えを明らかにしたことに批判が相次ぎ、きのう石破総理が謝罪に追い込まれた。
- キーワード
- 石破茂