- 出演者
- 増田雅昭 小沢光葵 古田敬郷 中谷恒幹 齊藤美雅
千葉ジェッツはきのう発表された日本代表の2人の指令塔が魅せた。富樫勇樹が得意のスリーポイントシュートで得点を奪う。富樫をライバル視するのが代表で同じポジションを争う瀬川琉久。昨シーズンデビューした19歳の新星。
オープニング映像と出演者の挨拶。
きのう朝、秋田県仙北市内の美術館の敷地内にクマが出没。富山市では警戒にあたっていた猟友会のメンバーなどがクマ1頭を発見。緊急銃猟が許可されクマを駆除した。今年度クマに襲われて死亡した人の数は13人。中でもこの2週間で死者数が最も増えているのが秋田県。3日、秋田県湯沢市では、山林でクマに襲われた女性の遺体が見つかった。秋田県はきのう、自衛隊とクマ対策の支援活動に関する協定を締結。期間は今月末までで、設置する箱わなや駆除したクマの運搬など後方支援の内容が盛り込まれた。秋田県の鈴木健太知事は「防衛相に協力を要請することになった」と説明した。鹿角市では陸上自衛隊の隊員が派遣され、地元の猟師らと一緒に罠の運搬作業にあたった。相次ぐクマ出没で、自治体は疲弊している。鹿角市の笹本真司市長は「心の面でも非常に意義が大きい」と話した。校庭でクマの目撃情報があった小学校では、熊よけのため爆竹を鳴らすなど対策をして警戒を強めている。リンゴの収穫体験など、学校行事は中止にせざるを得ないのが現状。大湯小学校の金田一晃宏校長は「クマ対策の出口が見えない」と話す。
きのうも衆議院で行われた与野党の論戦。国民民主党と玉木雄一郎代表が衆議院の解散について「与党の中からは年内にも解散総選挙との話も出ているようだが、そのようなことを考えているのか」と切り込んだ。高市総理は「今は解散について考えている余裕はない」と返答。公明党の斉藤鉄夫代表は「二度と誠治の停滞を招かないために、政治と金の問題に一刻も早く決着をつけるべき」と述べた。
日本維新の会の藤田文武共同代表をめぐる公金還流疑惑。しんぶん赤旗は、公設第1秘書の会社に「ビラ印刷」などの名目で約2000万円分の発注をしていたと報じた。藤田共同代表は「法的には適正」と強調している。維新の大阪府総支部も去年5月、同じ会社にビラ作成費として約100万円の発注をしていたことが新たにわかった。維新の吉村洋文代表は「公金の支出に関する党の内規を改め疑義が生じないようにする」としている。
おととい兵庫県加古川市の国道で起きた18人が死傷した多重事故。その一部始終がドライブレコーダーに映っていた。事故を起こした車には、亡くなった78歳の男性とケガをした男性が乗っていた。同乗者の男性は警察に対し、当時の状況を説明。
兵庫県加古川市の国道で14台が絡む事故から一夜明け、詳細が徐々に明らかになってきた。事故を起こした男性の車に同乗していた男性は当時の状況について「事故の直前、運転手は意識を失っている状態だった」と話した。親族によると持病はなかったということだが、次の免許更新時に返納を検討していた。警察は事故当時の状況を詳しく調べている。
きのう百貨店各社から来年の福袋がお披露目された。乗馬体験ができる福袋など、来年の干支・午に合わせた商品も登場した。「一口馬主」の気分が味わえる福袋は、北海道の牧場めぐりや特等席でのレース観戦ができる。物価高にも対応し、30キロの米の福袋も用意された。
「米 貨物機墜落炎上 地上も被害 20人死傷」などのニュースの中から、51089人が選んだ関心ニュースは?関心ニュースはアンケート参加者の声を中心に伝える
きのう東京・大田区のビル改修工事会社で「元従業員が来て暴れている」と通報があった。警視庁によると、男が事務所に乗り込みハンマーのようなもので女性従業員を襲いけがをさせた。現場にいた男が逮捕されている。犯行当時、サバイバルナイフも所持していたという。
高校サッカーの強豪・仙台育英高校はこの冬の全国大会出場を決めたばかりだが、サッカー部の3年の男子部員がいじめ被害を訴えていたことがわかった。男子部員は、1年生のころから複数の部員から暴言を繰り返し浴びせられていた。学校側は「いじめ重大事態」と認定し調査しており、「全国大会への出場については調査結果を踏まえて判断する」としている。
「新語・流行語大賞」に、「古古古米」、「卒業証書19.2秒」、「長袖をください」など30の言葉がノミネートされた。年間大賞は来月1日に発表される。
兵庫県加古川市の国道で18人が死傷した多重事故。車列に突っ込んだ車を運転していた78歳の男性が亡くなった。助手席にいた人は「事故直前、意識を失っている状態だった」などと説明している。
きのう秋田県鹿角市で陸上自衛隊の隊員15人がクマ対策の支援活動を開始した。地元の猟師らとともに、わなの運搬作業にあたった。銃を持たない隊員たちは、木製の用具を持ち防弾チョッキを着用。クマよけスプレーを持って警戒にあたっていた。
東京都世田谷区・桜新町駅の近くにある定食屋「壽々」から中継。きょう紹介する「レンコンはさみ焼き」はごはんが進む一品。早朝グルメは5時57分ごろ。
東京・港区・赤坂から関東地方の天気予報を伝えた。
