2025年10月31日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’
THE TIME?

出演者
増田雅昭 小沢光葵 まなまる 古田敬郷 長尾翼 齊藤美雅 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
ソフトバンク 5年ぶりの日本一

プロ野球日本シリーズ第5戦、3連勝で日本一に王手をかけたソフトバンクが阪神と甲子園で対戦した。試合序盤は阪神の先発・大竹耕太郎に5回1安打に抑え込まれると、佐藤輝明に日本シリーズ最長タイ記録の5試合連続打点を許し2点をリードされた。しかし8回にチーム最年長・柳田悠岐が、今季50試合連続無失点の石井大智から起死回生の同点アーチを放った。延長11回には今季キャリアハイの12本のホームランを打った野村勇がシリーズ初ホームランを打ち、勝ち越しに成功。福岡ソフトバンクホークスが5年ぶりに12度目の日本一を決めた。小久保裕紀監督は「たくましい選手たちに恵まれて幸せ」などと語った。

日産 2750億円の赤字見通し

経営再建中の日産自動車は、今年度の営業赤字が2750億円になる見通しだと発表した。これまで未定としてきた通期の損益見通しにアメリカの自動車関税の影響を反映させた結果、赤字予想となったもの。売上高も前回の予想よりも約8000億円少ない11兆7000億円に下方修正した。

スーパー戦隊シリーズ 放送終了へ

1975年から放送されている「スーパー戦隊シリーズ」が「ナンバーワン戦隊 ゴジュウジャー」で終了することがわかったと、共同通信や新聞各紙が伝えている。若手俳優の登竜門として知られ、松坂桃李や横浜流星らを輩出してきた。スポーツ報知によると、少子化の影響でイベントやグッズの収入が減少し番組制作費に見合わないことなどが放送終了の背景にあるという。

竜星涼 演じてみたい役柄

東急プラザ原宿「ハラカド」の屋上で行われたスイーツのイベントに、竜星涼が登場した。魚の新しい楽しみ方として、フィッシュソーセージやちくわを使った「フィッチュロス」をPRした。

ロッチ中岡 ホッとする瞬間

お茶のイベントが行われ、足立梨花とともにロッチの2人が登場した。お茶を飲みたくなる瞬間について、中岡創一は「海外に行くことが多く、お茶を飲みたくなる」などと語った。

超特急 初ドキュメンタリー映画

9人組グループ「超特急」の初ドキュメンタリー映画の映像が到着。今年6月から8月に行われた超特急史上最大規模のアリーナツアーでのパフォーマンスや、ツアーの裏側密着やインタビュー映像が盛り込まれている。

TIMEレポート
屋台&子育て!女性店主の奮闘

福岡市で新たな屋台が開店。子育てとの両立で奮闘する女性店主に密着した。鍋川奈々さんは屋台営業者の公募で選ばれ、もともとは今年4月にオープンする予定だった。開店が遅れたのは、今年6月に長女を出産したため。子育ても屋台の開店も初めての経験だが、同時に進めていくことになった。開店に向けての準備は順調に進んでいたが、市の検査中に排水ホースが短くて届かないというアクシデントも。迎えたオープン当日は、友人や取引先などの招待客ですぐに満席に。鍋川さんの顔には楽しさが溢れていた。

TIMEの天気
気象情報

関東、全国の天気予報を伝えた。

けさの1曲
永遠の翼/久保田利伸(1987年)

ピアノタレント・まなまるが、久保田利伸の「永遠の翼」を演奏した。番組では視聴者からリクエストを募集している。

(ニュース)
米中会談 「10点満点中12点」

きのう韓国で6年ぶりに対面で会談を行った、習近平国家主席とトランプ大統領。習主席は「中国の発展とアメリカを再び偉大にという目標は決して矛盾しない」などと応じ、そろって関係の安定化を目指す考えを示した。今回の会談の成果について、トランプ大統領は「10点満点中12点」などとコメント。中国側はレアアースの輸出規制導入を1年間見送り、合成麻薬「フェンタニル」のアメリカへの流入対策強化などで合意したと説明している。アメリカ側はフェンタニル流入を理由に課している追加関税20%を10%に引き下げるとしている。またAPEC首脳会議の出席にあわせて韓国を訪れている高市総理も、習近平国家主席と首脳会談を行う見通し。

飲酒ひき逃げ「日本語分からぬと…」

ことし5月、埼玉県三郷市で酒を飲んだ状態で小学生4人をはね重軽傷を負わせたうえ、逃走した罪に問われている中国籍の被告。きのうの初公判で「間違いない」と起訴内容を認めた。検察側は「車内のドライブレコーダーには『酒を飲んでいるから逃げなければ』『日本語が分からないと言えば良い』などと話す音声が記録されていたと指摘。「極めて危険な運転で、事故後の対応も悪質だ」として懲役2年6か月を求刑した。判決は来月13日に言い渡される予定。

ロシア軍がウクライナ南部攻撃 2人死亡

ウクライナ南部のザポリージャ州でロシア軍のミサイルやドローンを使った攻撃で住宅などが損壊し、2人が死亡し子どもを含む数十人がけがをしたという。また火力発電所など複数のエネルギー施設が被害を受け、ウクライナ全土で緊急停電が実施された。ゼレンスキー大統領は欧米諸国に対し、ロシアの石油やガス産業、金融システムなどへの追加制裁を求めている。

実弾撃てるおもちゃ拳銃所持か

本物の拳銃と同じく実弾を撃つことが可能な、違法な“おもちゃ拳銃”。殺傷能力があると認定されており、所持していた無職の容疑者が銃刀法違反の疑いで逮捕された。容疑者は容疑を認めたうえで「違法なものではないかと不安に思っていた」などと供述している。警察庁などは17種類の“おもちゃ拳銃”の回収を呼びかけていて、これまでに約4600丁が回収されたという。

トラック22台火災 窃盗男放火か

おととい未明、静岡市清水区の運送会社でトラック22台などが焼ける火事があった。この会社に務めていた65歳の容疑者が、トラック1台を盗んだとして逮捕された。容疑者は容疑を認めていて、放火したことをほのめかす供述もしているという。

JA全中会長 「おこめ券」を支持

JAグループの山野会長は、鈴木農水大臣が意欲を示す「おこめ券」の配布を支持する姿勢を示した。コメ価格が高止まりする中、物価高対策として検討されている。山野会長はまた、コメの生産を増産から減産に方針転換する高市内閣のコメ政策についても賛同した。民間企業では少しでも安いコメを求め、海外からの安いコメの調達を進めている。外国産のコメの輸入量は、去年の同じ時期と比べて約159倍に増えている。1キロ341円の関税でも割安になるほど、国内のコメの価格が高くなっている。

暖房の誤使用で火災 注意喚起

早く乾かそうとストーブの上に干された洗濯物が、瞬く間に激しい炎に包まれた。こうした暖房器具による事故は去年までの5年間で596件発生し、70人以上が死亡しているという。事故は今の時期から増え始め、12月にピークを迎える。NITEは燃えやすいものを近くに置かず、就寝時やその場を離れるときは必ず電源を切るようにするなど、注意を呼びかけている。

上皇ご夫妻 思い出の岬を散策

地元住民ら約100人から出迎えられ、葉山御用邸に到着した上皇ご夫妻。きのう午後5時ごろに手をつなぎながら御用邸近くの岬「小磯の鼻」を散策され、岬にいた住民らと交流された。

週末ハロウィーン 渋谷は厳戒

きょう本番を迎えるハロウィーン。4年ぶりの週末ということもあり、多くの人で混雑が予想される。渋谷駅前では安全対策として“ハチ公像”の周辺が封鎖された。またハロウィーン当日に混雑する街中での電動キックボードでの走行は危険だとして、運営会社の「LUUP」はきのう夕方から一部エリアでの利用を停止してる。渋谷区はきょう夕方からあすの早朝にかけて、駅周辺の交通規制や職員の巡回、コンビニなどでの酒類販売自粛の要請などの対策を行うとしている。

ペルージャ石川祐希 開幕3連勝に貢献

バレーボール・セリエA第3節、ペルージャの石川祐希がパドヴァ戦に2試合ぶりにスタメン出場した。石川は第1セットから力強いスパイクを叩き込み、この試合6得点。チームの開幕3連勝に貢献した。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.