2025年10月28日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’
THE TIME?

出演者
増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

オープニングトーク

キャスターらが挨拶。南後アナは体調不良のためお休み。

(ニュース)
日経平均 史上初5万円突破

日経平均株価が史上初めて5万円の大台を超え取引を終えた。AIや半導体関連株を中心に買い注文が相次ぎ全面高の展開になる。日経平均株価の終値は5万512円。岩井コスモ証券の担当者は5万円あやっと乗っかったというよりは通過点と述べる。日経平均株価のグラフ。上昇の要因は?ニッセイ基礎研究所・井出主席研究員は高市政権の滑り出しが順調にみえる。期待がますます高まっていると分析。日米首脳会談前に川崎重工業など防衛関連銘柄に買いが集まる。5万円台は定着するのか?鍵を握るのはトランプ大統領。井出氏は内容もしくは進捗ペースについてトランプ大統領がもし気に入らなければ関税を再び引き上げる可能性もある。実現した場合は株価も大きく下落することになると思うと分析。

(気になるニュース)
労働時間規制 首相指示に反発も

高市総理が労働時間規制の緩和検討を指示するなか、厚生労働省の審議会では意見が割れた。労働政策などを議論する厚労省の審議会。高市総理が指示した労働時間規制の緩和の検討について強く反発。労働者側の委員は働き方改革を逆行させることは断じてあってはならない。企業側の委員は早期に検討をお願いしたい。裁量労働制の対象義務の見直しの検討を進めてほしいなどといった意見が出た。

モバイルバッテリーで住宅火災か

モバイルバッテリーが原因で住宅火災が発生した可能性がある。おととい、静岡県浜松市の住宅で火事が発生。住人が煙を吸って病院に運ばれる。部屋からは焼けた状態のモバイルバッテリーが見つかる。警察と消防はモバイルバッテリーから発火した可能性もあるとみて調べている。

ドラ1佐々木麟太郎 今後の進路は?

佐々木麟太郎選手の今後について、マネジメント会社が説明。先週のドラフト会議で2球団から1位指名を受けたスタンフォード大学の佐々木麟太郎選手、交渉権はソフトバンクが獲得。現在大学2年生、来年7月にはMLBドラフトの上位指名候補。マネジメント会社担当の木下氏は気持ちとしては指名してくれた2球団にすごく感謝している。高い評価をいただいていたのですごく励みになっていた。契約の可能性について、来年のシーズンについて、スタンフォード大学でプレーをするということは決めている。ソフトバンクに行くこともまだ決めていないと述べる。今後の選択肢はソフトバンク、MLB、大学在学の3つ。

當真あみ 10代のうちにやりたいこと

當真あみさんが出演するチョコレートの新CMが公開。もうすぐハロウィーン、今年変身してみたいものは?神社の狛犬に変身したい。11月2日は19歳の誕生日。10代のうちにやりたいことは?車の免許を早く取りたい。沖縄では車を運転できないとどこにも行けないってくらい車社会。海沿いを車で走りたいなどと話した。

1月放送 日曜劇場「リブート」主演決定

1月放送の日曜劇場「リブート」の主演が決定。妻を殺されたパティシエと事件を追う刑事2役を演じるのは鈴木亮平さん。謎の公認会計士を戸田恵梨香さんが演じる。戸田さんは4年ぶりのドラマ出演。鈴木が戸田の演技を大絶賛。

文学座×キャラメルボックス初コラボ

文学座と演劇集団のキャラメルボックス、初のコラボ公演が決定。上演するのは舞台「賢治島体験記」。宮沢賢治の童話を元にした作品。来年1月上演。

TIMEレポート
“食欲の秋”お得ホテルバイキング

石和温泉の周辺にはフルーツ農園なども多い。富士山の絶景も楽しむことができる。春日居びゅーほてるのお部屋は和室と洋室の2タイプがある。テニスコートがあるなどスポーツの秋を楽しむことができる。なかでもお楽しみは40種類以上の料理が食べ放題のバイキング。揚げたて串揚げやお刺身の舟盛り、鳥もつ煮なども味わえる。牛肉のステーキはライブキッチンで提供される。もう一つの目玉はカニ食べ放題。お得な目安はカニだけなら10肩、ステーキは20切れほど食べればお得となる。10月の最安値は1万1495円。直前割が利用できれば10%割引となる。

千葉県南房総市のホテル南海荘は全室オーシャンビュー。50種類以上あるバイキングが人気。自家農園の野菜にくわえ、料理の大会で経済産業大臣賞受賞の料理長の自慢のメニューが並ぶ。ネギトロ、マグロなどが海鮮盛り放題。赤字覚悟の人気メニューが海鮮網焼き。赤字覚悟の目安は海鮮20個。一番食べた人は25個。平均は6.7個。10月の最安値は1万1000円から。

TIMEの天気
気象情報

気象情報を伝えた。

けさの1曲
帰ろう/藤井風(2020年)

フリースタイルピアニストのけいちゃんが、視聴者のリクエストに応え藤井風の「帰ろう」を演奏した。

(気になるニュース)
韓鶴子被告賭博疑惑 資金出所隠蔽か

韓国の前政権との癒着疑惑をめぐり、逮捕・起訴された韓鶴子被告。公判準備手続きが開かれ、本人も出廷した。韓被告は他にも、アメリカ・ラスベガスで約64億円の賭博疑惑が報じられている。教団の資金が使われていたのではないかと指摘されているが、賭博資金の出所を隠蔽していた疑いがあることがわかった。関係者によると、教団側がアメリカの規制当局からの追及に対し「信者およそ100人がアメリカに外貨を持参し、総裁個人に対し1人1万ドルを贈与した」などの嘘の説明をしていたという。韓国の特別検察官は、カジノ資金に日本からの献金が使われた可能性もあるとみて捜査を進めている。

雑居ビルで白骨化した遺体発見

福岡県久留米市の雑居ビルを訪れたビルの関係者が、白骨化した遺体をみつけ110番通報した。このビルは約30年前からエレベーターが使えなくなっていて、3階より上はバリケードによって関係者以外立入禁止となっていた。遺体がみつかったのは5階のエレベーターホールで、遺体は長ズボンとTシャツを着用しボストンバッグに頭を載せた状態で仰向けに横たわっていたという。目立った外傷は確認されておらず、身元は特定できていない。

大雨情報発表12分で駐車場浸水

先月の豪雨災害で水没した三重県四日市市の地下駐車場。浸水する様子が克明に記録された、新たな防犯カメラの映像を入手した。午後10時半頃に浸水が始まり、10時38分に突然大量の水が押し寄せてきた。その後わずか10分ほどで膝下あたりまで水がたまり、歩くのも困難な状態となっていた。管理会社によると、駅前のバスターミナル建設に伴い地下駐車場の出口として国が新たに整備していた施設の作業用の通路から、一気に水が流れ込んだとみられるという。この日四日市市では午後10時8分に記録的短時間大雨情報が発表されたが、その約12分後には浸水が始まっていたという。今後止水板の稼働を自動化できるかなど再発防止の検討を進める方針が示されたが、具体的な導入のメドは立っていない。

獺祭 宇宙で醸造へ 価格1億円超

新型補給機を予定の軌道に投入し、打ち上げに成功したH3ロケット7号機。このロケットには酒造メーカー獺祭の「宇宙で酒を醸造する」という夢も乗せていた。「人類の月面移住が実現したとき、そこに酒蔵があったら」という思いから、2050年の月での醸造を目指している。その第1歩として、国際宇宙ステーションで月の重力を再現して醸造する世界初の実験を行う。原材料の米のほか、もろみ、こうじ、水、三菱重工業と共同開発した宇宙用醸造装置がロケットに載せられている。数日中に宇宙飛行士が実験を始め、その後発酵させたもろみを冷凍状態で地球に持ち帰り、しぼって清酒にするという。価格は100ミリリットルで1億1000万円だが、すでに予約が入っているという。

レアアース規制 1年延期見通し

今月9日に発表された中国によるレアアースの輸出規制が、1年間延期される見通しとなった。電気自動車の生産などに欠かせないレアアースだが、中国は採掘で世界シェア6割、加工では9割以上を占めている。アメリカにとっても中国と向き合う中でレアアースの輸出規制が大きな悩みの種になっていたが、中国との協議を終えアメリカのベッセント財務長官は「1年間延期するつもりだろう」と発言。対抗措置として準備していた中国の輸入品に対する100%の追加関税を見送ると説明した。あさってに予定されているトランプ氏と習近平国家主席の米中首脳会談で、最終的に合意する方向で調整が進められるものとみられる。一方来日したトランプ氏には、高市総理との会談でレアアースの中国依存脱却のため日米共同で調達強化を確認したい狙いがあるとみられる。

紙ストロー終了 新型のフタへ

日本マクドナルドは、紙ストローからストローなしで飲める「飲み口のついたフタ」に切り替えることを発表した。3年前から始まった紙ストローは、順次終了するという。今回導入されるフタは3年以上かけて開発され、テイクアウトの際にもこぼれにくくストローなしでも飲みやすいのが特徴。去年一部店舗で試験導入され、消費者の満足度向上につながると判断したという。来月19日から全国の約3000店舗を対象に順次導入される。紙ストローを終了する動きは広がっていて、スターバックスもバイオマスプラスチック製のものに切り替えている。

バドミントン フクマツペア優勝

世界を転戦するワールドツアー、バドミントンのフランスOP。福島由紀と松本麻佑のフクマツペアが、女子ダブルス決勝に登場。第1ゲームを先取されたが第2ゲームを取り返すと、第3ゲームは強弱をつけた攻撃で中国ペアを翻弄。約1年前にペアを組んだ2人が絶妙なコンビプレーを見せ、フクマツペアが接戦を制しワールドツアー2勝目をあげた。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.